SSブログ

The Dog River&Jbeil [レバノン]

DSC07029.jpg

ベイルートの北15kmの所にある川ドッグ・リバー(アラビア語ではNahl el Kalb ナハル・エル・カルプ)

かつてはエジプトとメソポタミアを結ぶ交通路で、川沿いの岸壁にはここを通った数々の英雄達の碑文が残っています

 2.jpg

ローマ時代の橋

DSC07030.jpg

こちらはオスマントルコ時代の橋

DSC07034.jpg

ドッグ・リバーの名前の謂れはかつてこの丘に犬に似た岩があり海からの侵略者を守っていたからとか

海岸に来る船が停泊するドックからきているとか、両方の掛詞とか種々あるそうです

DSC07022.jpg

1番新しい2000年の碑文

DSC07023.jpg

ヨルダンのフセイン国王の碑文

DSC07026.jpg

ナポレオン3世の碑文

この碑文の真後ろにラムセス2世の碑文があるそうですが確認できませんでした

DSC07035.jpg

フランスの将軍の碑文

DSC07024.jpg

アッシリアの碑文

1.JPG

風化していてわかりづらいので加工しました

他にもバビロニアのネプカドネザル王やアッシリアのディグラトピレセル1世

アレキサンダー大王、ローマのカラカラ帝、アラブの英雄サラディーン

オスマン・トルコのセリム1世など19個以上の碑文があるそうです

小高い丘には階段があり上には碑文の案内板もあるそうですが

ハリリ首相の暗殺の後、ここが荒らされたりした為閉鎖されていて登ることが出来ませんでした

DSC07096.jpg

次に訪れたのはベイルートの北36kmにあるビブロス(現在はジュベイルと言われています)

イスラエルのエリコと並んで、古くから人が住み続けてきた世界最古の町です

古代にはフェニキア人の都市として栄えました

町は考古学時代の遺跡と中世の町並みと現在の町の3つに分かれています

3.jpg

まずは中世の町から見学しました

DSC07043.jpg

聖ヨハネ教会(マロン派の教会)1115年建造

DSC07041.jpg

北側の壁はアラブ様式

DSC07049.jpg

南側の壁はローマ様式でつくられています

DSC07046.jpg

教会内では子供達が宗教の勉強をしていました

DSC07048.jpg

 

DSC07040.jpg

庭に残るモザイク画

DSC07053.jpg

物見の塔

DSC07055.jpg

 

DSC07054.jpg

ローマ時代の列柱 

(2005年3月の旅のお話です)



今月のカレンダー

DSC03212.jpg

今月のもーきちさんはインドです

小さい方はデリーでカレーを食べてるところ、大きい方はヴァラナシで野牛に囲まれてるところです


nice!(45)  コメント(26)  トラックバック(0) 

nice! 45

コメント 26

kiko1578

日本は侵略されたりしていませんがこういうところは
その時代によっていろいろかわってたいへんだった
でしょうね。
by kiko1578 (2010-02-07 21:45) 

qoo2qoo

碑文・・・沢山ありますね!直接岩に書いているんですね!
by qoo2qoo (2010-02-07 22:02) 

popoki

川や橋の写真を見ていたら、色合いが似ていたので、
以前に行った中国の僻地を思い出しました。
先進国の風景は、看板や標識なども多いので、
なんとなくもう少し鮮やかというか…。
それにしても、どこもかしこも、石で作って石で記録を残してと、
当時の人々の働きぶりには感心してしまいます。


by popoki (2010-02-08 05:03) 

めぎ

コンピューターゲームの中世の塔や建物と同じですね。
ローマ時代の橋やらもっと昔の碑文やら、今でもちゃんと残っているところは本当に素晴らしいですね。

by めぎ (2010-02-08 06:45) 

とり

こんな歴史的なものに囲まれた生活ってどんな気分なんだろう・・・。

もーきちくんカワイイです^^
by とり (2010-02-08 07:23) 

skimble

こんにちは。scoskiです。
石造りの、しっかりした作りの橋や教会が、とても風格がありますね。
碑文は、現代もまだ、新しいものが建てられているのですね。
古くなればなるほど、文字が薄れて、何が書いてあったのやら…!?
碑文の案内板が見られなかったのは残念ですね。
by skimble (2010-02-08 12:03) 

sak

碑文、すごく沢山あるのですね
はじめて見る景色に感動です
by sak (2010-02-08 12:38) 

あつこ

教会、裏表で様式が違うの?
ローマ式のほうがいい感じ♪ふふふ。

川が濁ってるのが悲しいわ・・・
by あつこ (2010-02-08 12:38) 

カトリーヌ

古代にタイムスリップしたみたいです^^
タイムマシーンが出来たら、ぜひ古代に行ってみたいです(笑)
何文字なんだろうと思ってじぃーっと見たら、あれフランス語?
ナポレオン3世と分かって納得でした(*´∇`*)
ラムセス2世のまであるのですね!見れなくて残念ですね(ノω・、)
古代から中世そして現代が全て見れるのっていいなぁ♡
でも保存するのは大変でしょうね^^;
by カトリーヌ (2010-02-08 14:53) 

jules

こんばんは。
色んな歴史の面影が残っているのですね。
お写真から伝わって参ります。
by jules (2010-02-08 19:01) 

Rae

碑文、いっぱいあるんですねー。
ちょこちょこっとデザインが違ったりするのも面白かったです。
教会、色んな様式が盛り込んであるのに、ごチャついてないのが凄いですね。
by Rae (2010-02-08 23:03) 

pica

2枚目の写真だけど、川に何かいます??
それとも流木か何かかな…。気になるです、はい。
ただの大きな石かな。
私的にはネッシーの類だと、夜中にひとりPCの前で
盛上がってます(笑 ← 馬鹿です^^;

もーきちさんカレンダー、火曜日が牛曜日になってる!
by pica (2010-02-09 01:08) 

Inatimy

オスマントルコ時代の橋の向こうは、もう海なんですね。
なにげなく道の横、緑の芝生の中に円柱が建ってたりして、
気をつけて歩いてみたら、いろんなものが見つかりそう♪ 
もーきちさんとインドの牛のご対面♪ みんなから手厚くもてなされてそうですね~。
by Inatimy (2010-02-09 20:11) 

ふーみん

遅くなりました。
ローマ時代からオスマントルコ時代の橋 なんだかロマンを感じますね。
19基の碑文 歴史上の人物がぞくぞくとでてきますね。
フセインのもあるてびっくりです。
考古学時代 中世の街並み 現在の町と3つに分かれてると言う
のは居ながらにして 歴史の勉強が出来るのですね。
素晴らしいところに旅されたのですね。
もーきちさん カレンダーインドで楽しそうですね。
by ふーみん (2010-02-09 22:52) 

miffy

・・・kiko1578さま・・・

小国ですし交通の要所にあるので色々と大変だったみたいです。
隣の国に簡単に行けるということは侵略されやすいということなんでしょうね。


・・・xml_xslさま・・・

niceありがとうございます


・・・qoo2qooさま・・・

碑文、いろんな国の文字で直接岩に彫られているみたいです。


・・・アヨアン・イゴカーさま・・・
・・・りみこさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2010-02-11 16:20) 

miffy

・・・miyokoさま・・・

niceありがとうございます


・・・popokiさま・・・

日本のように護岸工事をしてないので、周囲の土を運んでしまうからか、雨が降ったからか川がかなり濁っていました。
中東の国々はネオンサインがないので看板もあまり派手ではなかったですね。
石の文化はスゴイですよね。
いろんな時代のものをミックスして使っているっていうのも凄いけど・・・


・・・ミスター・ピッチサイドさま・・・

niceありがとうございます


・・・めぎさま・・・

石の文化では当たり前なんでしょうけど、いろんな時代が同じ空間に存在しているというのって不思議ですよね。


・・・ソニック・マイヅルさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2010-02-11 16:29) 

miffy

・・・とりさま・・・

京都や奈良の人達もそうでしょうけれど、古いものを守っていくのって大変でしょうね。


・・・ぴーすけ君さま・・・
・・・ギルバート明子さま・・・

niceありがとうございます


・・・scoskiさま・・・

日本のように地震の多い国では無理ですが、石の建物はわざと壊さなければずっと残っているんですよね~
普通にいろんな時代のものが混ざって存在してるのが不思議でした。
この地に碑文を立てるのが英雄の証みたいになってるみたいです。
本物の英雄の碑文が見たかったです~


・・・あつこさま・・・

いろんな文化がミックスされてる土地なので建物も入り混じってました。
私もローマ様式が好きです^^
日本と違って護岸工事をしてないので、砂や土をそのまま運ぶからか雨が降ると川が濁るみたいです。
by miffy (2010-02-11 16:43) 

miffy

・・・sakさま・・・

もっとたくさんの碑文を見ることができると思ってたのにちょっと残念でした。
レバノンはガイドブックにもあまりのってないので訪れてビックリすることばかりでした。


・・・ふーみんさま・・・

いろんな文化を同じ空間で見ることができるのって不思議ですよね。
それだけたくさんの国に支配されたということなのでしょうけれど・・・
歴史上有名な人の碑文があるというので楽しみにしていたのですけど、見ることができずに残念でした。
同じフセインですが、イラクのではなくヨルダンの国王です。
アラブ諸国はフセインという名前多いんですよ。
中東は遺跡が好きな人なら一度は訪れて見たいと思うようなところがたくさんあるんです。
これからもっと有名な所をご紹介していきますね^^


・・・カトリーヌさま・・・

古代の世界って行ってみたいですよね~
ガイドブックで遺跡の今の写真に遺跡が造られた当時のスケッチを重ねたものがあるんですけどそれを見るとますますいってみたくなります。
英語、アラブ語、フランス語とみんな自分の国の言葉で碑文を作ってるみたいです。
ラムセス2世はアブ神ベル神殿に描かれていたカデシュの戦いの後にこの地を訪れたのだそうです。
碑文見てみたかったです~


・・・maicatさま・・・
・・・エイジさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2010-02-11 16:58) 

miffy

・・・トメサンさま・・・

niceありがとうございます


・・・julesさま・・・

中東は様々な国に支配されてきたのでいろんなものがミックスされていて面白いところでした。


・・・はっこうさま・・・

niceありがとうございます


・・・Raeさま・・・

碑文、立てた人が自国の言葉で自分の好きな様式で作ってたみたいです。
写真だとわかりづらいですが立ててある場所も好き勝手にしてるみたいでした。
あちらの建物はいろんな様式が交じり合ったものが多いですよね。
建てるのにそれだけ時間がかかったということなのでしょうけど・・・


・・・picaさま・・・

2枚目の写真、ビデオで撮ったのを切り取ったのでボケまくってますが、確かに何かわからない物体が水の中にいますよね^^;
石というよりも大きな木のような気もするし・・・
どこの川や湖にも主が住んでるといいますし・・・
何でしょうね(・ω`・?ハテナ?
もーきちさんのカレンダー、全部の月がどれかの曜日が牛曜日になってたんですよ^^
by miffy (2010-02-11 17:10) 

miffy

・・・sakamuさま・・・
・・・toraneko-toraさま・・・

niceありがとうございます


・・・Inatimyさま・・・

そうなんです~
オスマントルコ時代の橋の向こうは地中海です。
歴史のある街は何気ない所に遺物があるんですよね~
ローマ時代の円柱の下にはローマ時代の道が続いてました。


・・・まめさま・・・
・・・shinさま・・・
・・・マロンさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2010-02-11 17:17) 

MOCOMOCO

こんにちは^^
崖の岩盤の碑文は直接岩に彫ってあるのでしょうか?すごいですね~^^
風化するほど古いものが残っていると言うのもすごいなあ。
by MOCOMOCO (2010-02-12 09:38) 

caritas

碑文 沢山ありますね。
様々な様式でつくられた教会に見入ってしまいました。
by caritas (2010-02-12 14:09) 

chariko

エジプトとメソポタミアを結ぶ交通路ですか。
2大文明を繋いでいたということは、繁栄していたのでしょうね。
沢山の碑文が物語っていますものね。
聖ヨハネ教会、歴史が染み込んでるー。
今でも普通に利用されているところが素晴しいと思いました。
小さい頃から、あのような教会に通っていたら、古い物を大切にする
気持ちが育まれそうですね^^
by chariko (2010-02-13 02:01) 

miffy

・・・居士さま・・・

niceありがとうございます


・・・MOCOMOCOさま・・・

古い碑文は岩盤に直接彫りこんでありました。
屋外のものを保存していくのって難しいものなんでしょうね。


・・・caritasさま・・・

いろんな文化が入り混じった不思議な所でした。
ラムセスの碑文を見たかったです。


・・・noieさま・・・

niceありがとうございます


・・・charikoさま・・・

この地域は紀元前からとても繁栄してたみたいです。
ラムセスの碑文を見ることができないのはちょっと残念でした。
聖ヨハネ教会は小さな教会でしたが内部の作りも素晴らしかったです。
子供達は神父さんのお話よりも闖入してきた東洋人に興味津々って感じでした^^;
中東っていうとイスラム色が強いと思っていましたが、レバノンの半数はキリスト教徒なんですよね~
勉強になりました。


・・・ハイマンさま・・・
・・・yukikazeさま・・・
・・・たかぼんさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2010-02-16 18:43) 

miffy

・・・naonaoさま・・・
・・・COCOさま・・・
・・・さちこさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2010-02-24 19:07) 

miffy

・・・タッチおじさんさま・・・
・・・ミカチさま・・・
・・・SOLEさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2010-03-15 20:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0