Mosi-oa-Tunya [ザンビア]
この日はザンビア側のヴィクトリアの滝を見にいきました
滝のジンバブエ側の正式名称は「Victoria Falls」、ザンビア側の正式名称は「Mosi-oa-Tunya」といいます
「Mosi-o-Tunya」(モシ・オ・トゥニャ)とは現地の言葉で「雷鳴の轟く水煙」という意味だそうです
ザンビア側の入口
Chacma Baboon(チャクマ・ヒヒ)が現れました
地図を探しましたが見つからなかったので簡単な略図を書きました
上の地図の展望台1から見たところです
水しぶきが凄すぎて写すタイミングで滝本体が見え隠れしてました
上の写真と同じ場所から撮った動画です
ザンベジ川がちょうど落ち込んで滝になる所(Eastern Cataract)
ザンベジ川
川は乾季には水が少なくなりリビングストン島まで渡れるそうなのですが、事故も多い為に注意書きがありました
ザンビア側のリビングストンの像は銅で作られているそうです
展望台1から展望台2へ移動する間に見えた滝
展望台2から見た滝
展望台から階段を降りたRainbow Fallsの真正面付近
Victoria Falls Bridge
Rainbow Falls方面
Knife Edge Bridge
橋の上から見た谷底
Horseshoe Falls方面
上の写真と同じ場所から撮った動画
ザンビア側の遊歩道の一番端から見たヴィクトリアフォールズ橋
同じ道を戻ります
ナイフエッジ橋の上
ナイフエッジ橋から見たヴィクトリアフォールズ橋
展望台2に戻ってきました
風向きが変わったのか1時間半前よりも滝がよく見えてました
同じ場所から撮った動画
2010-04-30 19:57
nice!(47)
コメント(37)
トラックバック(0)
滝、凄いですね~♪ 近づくと吸い込まれそうな感じです。
そして、凄い音ですね!遠くからでも聞こえそうです(^^;
by qoo2qoo (2010-04-30 20:52)
なんと激しい滝。
カルフォルニアのナッツベリーファームの
アトラクションのようだわ∑( ̄□ ̄;)すんごいのがあるの。
by ぴーすけ君 (2010-04-30 21:02)
滝 凄いですね。私は滝を見る時は滝の下から見ます。
頭の中ではわかっているようですが不思議に上はどうなっているのかと思ってしまうんですよ。こうして上からと下からと見た写真を同時に見ると納得するわけですが・・・
この滝は生き物のようですね。とにかく凄い。
by kiko1578 (2010-04-30 23:19)
防水機能が必要ですね
by 花火師 (2010-04-30 23:28)
雷鳴の轟く水煙、その通りですよね。
それにしてももーきちさん(笑)
もはやレインコートというより、ビニールハウスに入ってる感じで
これまたカワユイです♪
ザンベジ川ですか、あの濁流が乾期には干上がってしまうなんて、
ちょっと信じられません!自然って偉大だなぁ。。
カ、カメラ、大丈夫ですかっ・・!?水滴がキニナルキニナル・・
明日から移動を開始しまーす。
miffyさんに教えていただいた「グリーヒェンバイスル」
予約しちゃいました!楽しみです~♪
by chariko (2010-05-01 02:42)
この橋渡るの怖そうですね~!
もーきちさん、いいなあ~あちこち一緒に行けて♪
by めぎ (2010-05-01 05:25)
ホントだ、激しい雨の中を歩いてかのようですね~。
水しぶきの瞬間を捉えた写真が、その場の雰囲気をリアルに語ってます♪
真っ平らな地もあれば、こんなにも激しい高低差の地があるなんて・・・地球は大きい・・・。
by Inatimy (2010-05-01 07:05)
すごい!!
こりゃあ、滝の水しぶきでマイナスイオンとかの騒ぎじゃないですねー!
迫力がもう、すごすぎますー。
ザンベジ川、乾季には歩いて渡れるほどになるんですねー!びっくりです。
by Rae (2010-05-01 14:47)
水しぶきが凄過ぎて展望台1からだとよく見えないですね(^_^;)
by たかぼん (2010-05-01 16:26)
これは・・・高所恐怖症だと絶対無理ですね。
by とり (2010-05-01 19:25)
音声が入ると臨場感が伝わってきます。
この橋を渡るのは、ちょっと怖いかも~^^;
by noie (2010-05-01 22:22)
うわ~すごい!
滝好きやけど、ここまでの滝はちょっと怖いかも~
ごー言うてるやん~
音でびびってしまう~
びしょぬれやね(;´▽`A``
by あつこ (2010-05-01 22:37)
こりゃ本当にすごい迫力
橋から下は私見れません^^;;;
by ハイマン (2010-05-02 07:59)
すごい迫力のある滝ですね。
橋の上から見る谷底が・・・思わず体がヒヤッ~としました。
by caritas (2010-05-02 13:53)
わあ、大迫力なんてもんじゃないですね
凄すぎる~
実際に圧倒されたいです
by kovac (2010-05-02 14:17)
大迫力ですね。飛沫が凄まじさを伝えてくれますね。
by yukikaze (2010-05-02 21:19)
凄まじい滝の数々ですね!
見ていて圧巻の状況ですね。
雷鳴の轟く水煙というのは納得です。
正に的を射てる表現ですね。
水は毎日飲みますが、怖い存在でもありますね。
by 御心 (2010-05-02 23:28)
滝ってやっぱりいいですね
ずっとずっと見ていたくなります
飛び散る飛沫もびしょびしょになりそうだけど
気持ちよさそう♪
by sak (2010-05-03 11:57)
ウアー 動画があ凄いです。引き込まれそうです。
もーきちさんも袋の中に1避難ですね。
何処から見ても凄いですね。
ビクトリアフオーレス橋はとても渡れません。
雷鳴の轟く水煙 まさにぴったりの言葉ですね。
by ふーみん (2010-05-03 16:11)
・・・qoo2qooさま・・・
滝をジッと見てると水になって自分も流れていきたいと思ってしまいました^^;
木が生い茂っているので展望台まで行かないと滝は見えないんですが、
音だけはずっと聞こえてました。
・・・ぴーすけ君さま・・・
ザンビア側からだと滝の上部が見えるので下から見るよりも勢いが凄かったです。
ナッツベリーファームのアトラクション面白そうですね~
・・・xml_xslさま・・・
niceありがとうございます
・・・kiko1578さま・・・
下から見る滝と上から見る滝は別のものに感じました。
水の勢いが凄すぎて圧倒されっぱなしでした。
・・・花火師さま・・・
防水機能がついていても追いつかないくらいの水の勢いでした^^;
by miffy (2010-05-04 17:16)
・・・charikoさま・・・
本当に遠くから水の流れるゴーッという音が聞こえるんですよ。
最初に聞いたときはジンバブエ側は濡れるけどザンビア側はそんなに濡れないという話だったんです。
ところが、ザンビア側の方が水しぶきを避けられない場所が多くてびしょ濡れでした。
友達のお父さんが乾季に来たときには滝の水が白糸の滝くらいしかなかったそうです。
一眼レフもビデオも防水のカメラも水滴はつきましたがこの後もちゃんと動いてました。
旅行楽しんできてくださいね~♪
・・・めぎさま・・・
橋の上を通ってると水しぶきが強くて吹き飛ばされそうでした。
もーきちさんはGWはウィーンとブタペストに行ってます。
・・・Inatimyさま・・・
暴風雨の中を歩いてるような感じでした。
ジンバブエ側よりもザンビア側の方が滝の近くを通るのでびしょ濡れでした。
滝を上から見ると水の落ち込み方がよくわかって面白かったです。
・・・ギルバート明子さま・・・
・・・まめさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-05-04 17:32)
・・・ソニックマイヅルさま・・・
・・・りみこさま・・・
・・・今造ROWINGTEAMさま・・・
niceありがとうございます
・・・Raeさま・・・
展望台で見てるだけならそんなに濡れないんですけどね^^;
ナイフ・エッジ橋の前後は避ける場所もなくてまともに水しぶきを浴びてしまいました。
乾季は滝も白糸の滝状態なんだそうです。
壁を見に来たんじゃないと怒る人もいるそうです。
・・・たかぼんさま・・・
風向きで滝が見えたり見えなかったりという状態でした。
シャッターを切るタイミングが難しかったです^^;
by miffy (2010-05-04 17:39)
・・・とりさま・・・
高所恐怖症でなくても水しぶきで前が見えない状態なので怖かったと母は言ってました。
・・・アヨアン・イゴカーさま・・・
niceありがとうございます
・・・noieさま・・・
そばに行かなくても遠くからでもゴーッって音がして凄かったです。
橋の上を通ると水の勢いで吹き飛ばされそうでした。
・・・あつこさま・・・
ホントにスゴイとしか言葉が出ないんですよ~
ずっと見てると水の中に引き込まれそうな感じでした。
ゴーッって音が滝が見えなくてもずっと聞こえてました。
橋の上は避ける場所がないのでもう濡れるしかなかったです^^;
・・・ハイマンさま・・・
同じ道を戻ってくるなら橋を渡らなかったのにといってる人もいました^^;
by miffy (2010-05-04 18:00)
・・・sakamuさま・・・
niceありがとうございます
・・・caritasさま・・・
水量が多い時の滝の勢いってこんなに凄いんだと驚きました。
橋がしっかりしてるので谷底を見てもそんなに怖くなかったです。
・・・kovacさま・・・
実際に目にしてもスゴイの一言しか出てきませんでした。
ジンバブエ側から見るよりもザンビア側の方が迫力がありました。
機会があればぜひ訪れてください。
・・・yukikazeさま・・・
ジンバブエ側は濡れるけどザンビア側はたいしたことないと聞いていたんですけどザンビア側の方が凄まじかったです。
・・・ふーみんさま・・・
水の勢いが凄すぎて本当に引きずり込まれそうな感じでした。
一緒に流れたら気持ちよさそうだな~って思ったりして^^;
ザンビア側の方が遊歩道が滝のすぐそばを通ってるので滝が近くて迫力もありました。
橋の上は水しぶきが強すぎて吹き飛ばされそうな感じでした。
by miffy (2010-05-04 18:09)
・・・♪写楽♪さま・・・
niceありがとうございます
・・・御心さま・・・
水の勢いはここまで凄まじいんだと驚きました。
見ていると引き込まれそうな感じでした。
ゴーッという音が先に聞こえてきて目にする滝は本当に凄かったです。
・・・りぼんさま・・・
・・・toraneko-toraさま・・・
niceありがとうございます
・・・sakさま・・・
滝、いいですよね~
同じような写真をたくさん撮ってしまいました^^;
見る場所によっていろんな顔を見せてくれる滝素晴らしかったです。
水しぶきをたくさん浴びて気持ちよかったです~
by miffy (2010-05-04 18:18)
・・・COCOさま・・・
・・・dorobouhigeさま・・・
・・・くるみさま・・・
・・・shinさま・・・
・・・MANICATさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-05-04 18:19)
す、すごい。
今でこそ観光地として整備されているから、
見物という感覚で歩けるのかもしれませんが、
いきなりこの滝を見たら、ショックで泣きそうです。
流れ込む水の写真は、引き込まれそうで、
動いていなくてもちょっと怖い。
自然の強さを感じます〜。
by popoki (2010-05-04 18:40)
うわ~すごい!
水しぶきがハンパないですね!
これはマイナスイオンもすごい量なのではないでしょうか^^;
動画の迫力ある映像、すごいの一言です!
by MOCOMOCO (2010-05-04 20:18)
名前どおりの迫力ある滝ですよね!!
水しぶきがすごーーいw( ̄Д ̄;)w
カメラ大丈夫かな?と思っちゃいます^^
よく撮ってきてくださいました(o*。_。)oペコッ
ナイアガラのように、飛び込んでみようという命知らずの人が
いたりするのでしょうか?
水が落ちていくところを見ているだけで、引き込まれそうな感覚に
なりますもんね。こわーい(゚ー゚;A
高いところが苦手だからそう思うのかもしれませんけど...
by カトリーヌ (2010-05-05 15:04)
うわっ、すごい迫力☆
いままで私が見てきた滝とは比較にならないですよ~。
(日本の滝しか見たことがない)
もーきちくんもレインコートを着てて良かったね!
by pica (2010-05-05 15:49)
スゴイ、のひとことです。
by KONI (2010-05-05 16:18)
はじめまして。海外旅行大好きですが、
滝はナイアガラしか行ったことない。
ナイアガラよりすごそうですね。
by kumakuma23 (2010-05-05 17:57)
・・・popokiさま・・・
初めてこの滝を見た人は驚いたでしょうね。
遠くから聞こえる「ゴーッ」っていう音にもビックリしたでしょうし・・・
流れる水をあまりに近くで見ていたら、妹からみんなが怖がるからもっと離れてといわれました^^;
水が怖いくせに川や滝をジーッと見るのって好きなんですよね~
・・・MOCOMOCOさま・・・
ジンバブエ側の方が濡れるからと言われていたんですが、ザンビア側の方が凄かったです~
橋の上なんて避けようがなかったですし^^;
・・・takemoviesさま・・・
・・・ごんちゃんさま・・・
niceありがとうございます
・・・カトリーヌさま・・・
ザンビア側の方がジンバブエ側よりも滝を間近で見ることができたので迫力がありました。
遊歩道も滝のすぐ近くを通っているので、水しぶきは避けようがなかったです。
カメラもビデオもレインコートを着せてましたし、滝の後もちゃんと動いてました。
この滝は水の勢いが凄すぎるのと滝つぼが狭いので落ちたらまず助かる見込みはないとの事でした。
by miffy (2010-05-05 20:18)
・・・picaさま・・・
私が今まで見た滝の中でも一番の迫力でした。
イグアスの滝も凄かったですけど、ヴィクトリアの滝の方が滝つぼが見えないのでよけいに凄く感じました。
もーきちさんのレインコートはジンバブエ側よりもザンビア側での方が水滴がたくさんついてました。
・・・KONIさま・・・
鳥肌が立つほど凄かったです~
・・・kumakuma23さま・・・
はじめまして^^
ナイアガラも世界三大滝のひとつですが、落差はヴィクトリアの滝が3つの中で一番です。
ナイアガラの倍以上あるそうです。
by miffy (2010-05-05 20:24)
大瀑布!ド迫力ですねー。
目の当たりにすると予想以上の
自然界の力に圧倒されました。
そして予想以上にずぶ濡れに
なったのを憶えています。
もーきち分身しっかりガードされてますね~。
by くろた (2010-05-09 19:27)
・・・ミスター・ピッチサイドさま・・・
・・・naonaoさま・・・
niceありがとうございます
・・・くろたさま・・・
自然って素晴らしいですよね~
ジンバブエ側は濡れると聞いていましたが、風向きもあるのでしょうけれどザンビア側がこれほど濡れるとは思ってませんでした。
もーきち分身さんも防水できるといいんですけどね(笑)
by miffy (2010-05-15 22:13)
・・・SOLEさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-05-22 19:55)