Palmyra遺跡 [シリア]
パルミラはシリア砂漠の中央に位置する巨大な遺跡です(写真はホテルから撮影)
古代よりオアシスの町として栄え、ローマ時代にはシルクロードの隊商都市として繁栄しました
ナツメヤシの産地として知られナツメヤシを意味するギリシア語「パルマ」からパルミラと呼ばれるようになりました
ローマ様式の建造物が多く残っていて、1980年に世界遺産に登録されました
パルミラ遺跡の地図(ミルトス編集のガイドブックから)
記念門
右側の門の天井
柱のレリーフ
列柱道路(全長1.2km) ベル神殿からアラブ城砦までを東西につないでいます
幅11mの道路は砂漠を横断するラクダの足を守るために舗装されていませんでした
道路の両脇には柱廊があり、750本の柱が並んでいたそうです
柱はパルミラ近郊から運ばれた石灰岩でできています
柱にある台座には町に貢献した人の像を飾っていたそうです
それぞれの柱には飾ってある像の顕彰文がギリシア語とアラム語(パルミラの言葉)で書いてあります
ナボー(知恵と神託の神)神殿跡
ディオクレティヌスの浴場跡
浴場の入り口にあるエジプト産紅色花崗岩の円柱
紀元2世紀頃につくられた円形劇場 舞台は幅48m、奥行き10.5m 1500人収容
保存状態がいいのはほとんど砂に埋まっていたからだそうです
観客席は13段
舞台の大きさの割りに観客席が少ないのは当時観客席上部は木造で出来ていて焼けてしまったとの説もあるそうです
元老院跡
アゴラ(広場) 2世紀前半に整備されたもので商取引や会議が行われたそうです
48m×71mの長方形で、広場の周囲を柱廊が囲み、壁や柱には200以上の地元名士の彫像が飾られていたそうです
四面門 列柱道路と南北の道の交差点広場に建っています
紅色の花崗岩の柱はエジプトのアスワンから運ばれたものだそうです
四面門から列柱道路は西に向かって約10度屈折しているそうです
四面門付近から見たアラブ城砦方面
四面門から見た記念門方面
ニンファエウム(ギリシア神話の精霊ニンフの為に造られた馬蹄形の神殿)跡
水道管
あちらこちらに建物の装飾部分が散らばっていました
柱にある像が高い位置にあるのはラクダで町に入場するのが普通だったからだそうです
いただきもの
「ミュウミュウ的まったりLIFE」のカトリーヌさんからヨーロッパ旅行のお土産をいただきました
コルドンブルーのガレットとフォションの紅茶です
カトリーヌさんありがとうございました((。´・ω・)。´_ _))ペコ
ご紹介が遅くなり申し訳ありませんでした
うわ!パルミラ遺跡、凄いですね!初めて見たかも?です。
柱にも沢山の文字が彫ってあるんですね!(o゚Д゚o)!!!
by qoo2qoo (2010-08-10 21:20)
加工しやすい石灰岩とはいえもの凄い細工ですね
by 花火師 (2010-08-11 01:17)
遺跡巡り、本当にしてみたいです。^^;
by ソニックマイヅル (2010-08-11 07:40)
水道管、これも石灰岩ですか?重そうですね。
痛みの激しいのが石灰岩で、しっかりしているのは花崗岩でしょうか?
大きな、素晴らしい遺跡ですね。
by アヨアン・イゴカー (2010-08-11 08:48)
うわ~ここも規模の大きい遺跡ですね!
遺跡好きな私にはたまらない画像です~♪
by MOCOMOCO (2010-08-11 15:19)
長い間ご無沙汰しました。無事にドイツへ戻ってきました。
帰るときに空港の本屋で地球の歩き方のコーナーを見て、シリアやヨルダンのを買おうかと迷ったのですが、日本で散財したのでしばらくは大きな旅行はできないし・・・と買わずに来ました。
miffyさんのブログで楽しませていただきますね!
by めぎ (2010-08-11 15:33)
パルミラ 遺跡 立派な遺跡ですね。
世界遺産に登録される程ですものね。
ローマ様式の遺跡 すばらしいですね。
水道管がひかれているのにはびっくりですね。
by ふーみん (2010-08-11 16:31)
大きな遺跡でびっくりしました。
円形劇場、2世紀にものなのに、埋まっていた所為で保存状態が
いいですね。
ここで、オペラを観たいです(*^^*)
by noie (2010-08-11 17:12)
立派な遺跡ですね。
by kiko1578 (2010-08-11 20:19)
すごいすごい!!
miffyさんすごいとこばっかり行ってるな~
これ、生で見たらめっちゃ感動するね!
by あつこ (2010-08-11 20:21)
立派な遺跡ですねー!一緒に写ってる人があの大きさですもんね。
とってもでっかいんだろうなぁ。
すごく時間が経ってるだろうに、こうやって残ってるのがとってもすごいです。
by Rae (2010-08-11 21:28)
すごい遺跡があるのですね~
シリアかあ いつか行くことあるかなあ
by kovac (2010-08-11 21:46)
凄く綺麗に残ってるんですね。
土に埋まってたから綺麗に残っていたものが地上に出てきてても大丈夫なんですかね(^_^;)
by たかぼん (2010-08-12 07:57)
保存状態がいいなーと思って拝見していたのですが
なるほど!砂に埋まっていたからですね^^納得です(^ー^*)♪
こういう遺跡、好きなんですよねーっ♪砂様様ですね(笑)
遺跡はやっぱりローマ風の建築物ですね^^
お土産、ご紹介していただいてありがとうございます(o*。_。)oペコッ
ありきたりのものになってしまってスミマセン(´▽`;)
by カトリーヌ (2010-08-12 15:52)
うわー、いいですね、いろんな所に旅してて♪
僕も退職後、世界中を旅行するのが夢です。
by 青い空 (2010-08-13 01:10)
パルミラ遺跡って凄いですね!初めて見ました。
by マンチ軍団 (2010-08-13 23:09)
すごいですね
この場にいたら言葉無くしそう...
miffyさんのおかげで全然知らないところを知ることができて
すごく嬉しいです
いつか行けるといぃなぁ...
by sak (2010-08-14 21:17)
紀元前2世紀!!
そんな大昔にここまで芸術的なものをお造りになっているとは驚きです。
しかも大変な大都市ですよね。
円形劇場なんて、今でも使えそうですものね。
なんだかロマンを感じるな~遺跡って。
砂に埋まっていたお陰で、こうして見学することが出来るのか~
って、これを発掘されたと思うと気が遠くなりますが、
それもロマンなのかな^^
by chariko (2010-08-15 01:14)
微妙なバランスで落ちてこないように乗っかってますね。
ちょっとドキドキしながら拝見しました。
何世紀たっても現在まで残ってるし、
柱も思ったより背が高くって、この上にどうやって石を乗せたのか、
当時の技術の高さにビックリです。
いいなぁ・・・実際に目の前にこんな風景が広がってたら、
もう心臓バクバクして、夢中になっちゃいますね~♪
by Inatimy (2010-08-15 06:47)
・・・qoo2qooさま・・・
パルミラ遺跡は遺跡好きには憧れの遺跡なんですよ~
綺麗な状態で残っているので見ごたえあります。
・・・xml_xslさま・・・
・・・今造ROWINGTEAMさま・・・
niceありがとうございます
・・・花火師さま・・・
中東の遺跡はレリーフが素晴らしいものが多いです
・・・ぴーすけ君さま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-08-15 17:08)
・・・ソニックマイヅルさま・・・
遺跡がお好きなら中東はお勧めですよ。
面白い遺跡がたくさんあります。
・・・みきおさま・・・
・・・ギルバート明子さま・・・
niceありがとうございます
・・・アヨアン・イゴカーさま・・・
石灰岩で作ったものは傷みは激しいですが、美しいレリーフがたくさん残っていました。
砂漠の中にある遺跡はもっと風化してるのかと思いましたが意外に綺麗な状態で保たれていました。
・・・julesさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-08-15 17:15)
・・・sakamuさま・・・
・・・dorobouhigeさま・・・
niceありがとうございます
・・・MOCOMOCOさま・・・
MOCOMOCOさんも遺跡がお好きなんですね~
中東の遺跡は保存状態がよくて大規模なものが多いです。
・・・めぎさま・・・
シリアもヨルダンも面白い場所がたくさんありました。
まだちょっと安全面で不安はあるみたいですが、ヨーロッパからは近いので観光客の方も多かったです。
・・・りみこさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-08-15 17:25)
・・・ふーみんさま・・・
パルミラはずっと行きたかった遺跡のひとつなんです。
遺跡好きには憧れの遺跡なんです~
ローマ様式の遺跡には水道管やお風呂などの設備が整っている所が多いです。
・・・noieさま・・・
円形劇場は傷みも少なくて美しかったです。
座席の磨り減り方もそんなに酷くなくて綺麗でした。
音響もとっても良かったです~
・・・kiko1578さま・・・
保存状態もよく大きな遺跡でした。
見ごたえがありましたよ~
・・・あつこさま・・・
ここの遺跡はずっと行きたかった所なんです~
まさか自分の目で見ることができるとは思ってなかったのでとってもうれしかったです。
暑くなければずっと遺跡の中で過ごしたかったです。
・・・Raeさま・・・
規模も大きいですし、保存状態も良かったです。
遺跡好きには憧れの遺跡なんですよ~
ずっと行きたいと思っていたので実物を目の前にしてすっごく感動しました。
by miffy (2010-08-15 17:42)
・・・kovacさま・・・
中東は立派な遺跡が多く残ってますよ~
遺跡が好きならお勧めです。
・・・寿パパさま・・・
・・・yukikazeさま・・・
niceありがとうございます
・・・たかぼんさま・・・
ここの遺跡は保存状態良かったです。
乾燥地帯だと砂から掘り出してもあまり風化は進まないみたいですね。
発掘された時からあまり変化はないみたいでした。
・・・カトリーヌさま・・・
円形劇場は最近造ったといわれてもそうなのかな~と思うくらいに綺麗でした。
最初は修復したのかと思ってましたが砂に埋まっていたと聞いて納得しました。
エジプトもそうですが、砂漠の中の遺跡は保存状態がいいので見ごたえがありますよね~
お土産ありがとうございました┏(o・ω・)))) ペコッ♪
味がわかっているものがお土産には一番なんですよ~
あまり珍しすぎると渡したあとに失敗したかもって思っちゃうんです^^;
by miffy (2010-08-15 17:53)
・・・青い空さま・・・
当然その世界旅行には私達も連れて行ってくれるのよね~(笑)
期待せずに待ってます~
・・・マンチ軍団さま・・・
遺跡好きには有名な所なんですけどね~^^;
マニアックでしたか・・・
・・・toraneko-toraさま・・・
・・・toramanさま・・・
・・・naonaoさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-08-15 17:57)
・・・オデコさま・・・
niceありがとうございます
・・・sakさま・・・
ずっと行きたいと思っていた遺跡なので、実物を目にした時には不思議な感じがしました。
遺跡好きには憧れの場所なんですよ~
もし機会があればぜひお出かけ下さい。
・・・charikoさま・・・
遺跡を見るたびに思うのは昔の方が芸術面では今よりも優れていたのではないかってことなんです。
レリーフの細かさや建築物の規模も機械がない時代にあれだけのものを造るのってスゴイな~って・・・
遺跡を発掘するのってとっても大変でしょうけど、見つけた時の感動の方が大きいんでしょうね~
伝承や噂の中から真実を見つけ出していくっていうのもロマンですよね~
・・・Inatimyさま・・・
記念門のアーチ、真下で見るとかなりずれてるんですよ~
昔からこのままだから大丈夫なんでしょうけど下を通る時はドキドキしました。
柱の真下に立つと天辺は見えないくらいに大きいんです~
こんな大規模なものを造っちゃうなんて昔の人はスゴイですよね。
遺跡好きにはたまらない場所でした。
一日中いても飽きないくらい素晴らしい所でした。
・・・rebeccaさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-08-15 18:37)
懐かしい、ほんと懐かしい景色です。
5月の暑期だったので、めっちゃ暑くて
前回のナルギーラ(水たばこ)の宿のオヤジに
気温聞くと、40℃って軽く言われて
びっくりしました。
当時、個人(カップル)で来てる旅行者は少なくて
団体旅行で来てたおばさんらに
えらいねー、すごいねー、と
やたらに感心されました。
いろんな思い出のあるパルミラです。
by くろた (2010-08-19 00:57)
・・・ポキさま・・・
・・・ayafkさま・・・
・・・とりさま・・・
・・・タッチおじさんさま・・・
・・・まめさま・・・
niceありがとうございます
・・・くろたさま・・・
3月でも日が差してると結構暑かったです。
真夏は遮るものもないので、すごく暑かったでしょうね。
今だと団体で来る人よりも個人で来てる人の方が多いでしょうね。
違う団体さんと同じホテルになったら「どこの教会の方ですか?」と聞かれました^^;
・・・ハイマンさま・・・
・・・SOLEさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-09-23 16:40)