墓の谷 [シリア]
パルミラ遺跡の西側1kmにわたってのびる渓谷は「墓の谷」と呼ばれています
斜面に地下墓室の入り口が点々としており、塔型の墓がずらりと並んでいます
その中でエラベール塔は最大のもので保存状態も良好です
紀元103年に建てられた高さ25m、地上4階、地下1階の塔型のお墓で、300もの遺体を収容できるそうです
貴族であるエラベールとその3人兄弟が家族の為に建てた共同墓地です
正面には上に4人の兄弟下に5人の奥さんの像があります
入り口の上にもエラベールの肖像が
装飾された天井
100段の階段を登って塔の上へ
端っこに立って下を覗いてみました
地上はこんな感じです
階段の途中には首なしのこんな像が 男性?
女性?
次に訪れたのは地下墓地のひとつ 3人兄弟の地下墓室
内部写真撮影禁止の為、なぜか入り口の上の方のレリーフだけ撮ってました^^;
内部はこんな感じです(ガイドブックより) 紀元140年建立
富豪の3人兄弟ナメイン、マレ、サエディが自分達のお墓を建てました
漆喰の壁にはギリシア神話をモチーフにした壁画が描かれていました
奈良大学の人が発見した為に日本人の墓と現地で呼ばれているポルハ・ボルバの墓
F墓とC墓を見せてもらいました
こちらの墓は砂に埋まっていたため、保存状態がかなり良かったです
メデューサの像
上のような分厚い扉とガラスの扉と格子扉と大きな鍵で厳重に閉ざされていました
入り口には牧神パーンの像が
パルミラ博物館の入り口にある像
パルミラ遺跡内にあるアラート神殿から発見された断片を復元したライオン像
博物館内部は撮影禁止でした(ガイドブックより抜粋)
今月のカレンダー
今月のもーきちさんはロシアです モスクワ大学のシルエットの前でポーズをとってるところです
ミカチさんのカレンダーはオーストリアのザンクトギルゲンです
かつてはここも緑いっぱいだったんでしょうねえ。
今はこんなに砂漠一色で、中も同じ色合いで、こんなに立派なのにすごく淋しい気がします。
by めぎ (2010-09-05 20:07)
エラベール塔、大きいですね!お墓なんですね!!
いつもブログが資料館になって、素敵ですねo(´▽`*)/
by qoo2qoo (2010-09-05 20:41)
なんてステキナ写真ばかりぃ~~♡(´∀`o)
私も一緒に100段登った気持ちになったわぁ♪
by ぴーすけ君 (2010-09-05 20:59)
こういう石造りだから劣化というか風化もあるんでしょうね
by 花火師 (2010-09-05 23:05)
大きなお墓ですね。
by kiko1578 (2010-09-06 20:15)
彫刻がほんとに素敵ですね
100段の階段...途中で休憩しなきゃ無理かも(^^;
上から見た地上の景色に足がすくんじゃいました
by sak (2010-09-06 20:47)
ほんとmiffyさんは、高いところに強いですね。^^
(・・・お店の名前は、ベイクド・マジックで、瓢箪山にあります。)
by noie (2010-09-06 22:44)
エラベール塔は、ホントに保存状態がいいですね。
上からの景色が綺麗ですが、覗いた景色は怖そうですf^_^;)
by たかぼん (2010-09-07 08:45)
大きいお墓ですごいですね。 土でできてるから保存もいいんですね。
夜中には行きたくないw
by トーマ (2010-09-07 12:31)
すごく保存状態の良いお墓なんですね~。じっくり見ちゃいました♪
by MOCOMOCO (2010-09-07 13:02)
エラベール塔の保存状態のよさが伝わってきます。
次回のお話も楽しみにしています。
by caritas (2010-09-07 20:05)
「端っこに立って下を覗いてみました」・・・って、もう鳥肌ゾクゾクで、寒い・・・。
亡くなった人の姿を像にして残してるのかな・・・
だったら、皆キレイな人たちばかりだ~。 うらやましい~。
by Inatimy (2010-09-07 23:18)
立派なお墓ですよねー♪
保存状態もよくてレリーフもキレイに残っていますね♡
きゃーーー、下を覗き込んだ写真...こわいっ(/ω\)
首のない像などなど、衣装がステキだなぁと思って拝見しました^^
こんなお洋服着てみたいですね(笑)
by カトリーヌ (2010-09-08 09:14)
2枚目の建物本当にすごい!
石を積み上げてあの高さの建物造っちゃうんだからなぁ
by ハイマン (2010-09-08 22:42)
・・・めぎさま・・・
パルミラの周りには今でもナツメヤシの林がありますが、昔はもっと緑に覆われてたんでしょうね。
昔の建物って蜂蜜色の物が多いのって何か意味があるのかしら・・・
・・・翡翠さま・・・
niceありがとうございます
・・・qoo2qooさま・・・
エラベール塔、遠くから見ても目立ってました。
少しでも参考になればと思っていろんな資料を調べて頑張ってます^^
・・・ぴーすけ君さま・・・
階段は真っ暗で登りづらいんですが、頂上に出た時に開ける景色は素晴らしかったです~
・・・アヨアン・イゴカーさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-09-11 13:35)
・・・花火師さま・・・
風にさらされてる所はかなり風化していました。
砂に埋もれていたレリーフは今、彫ったのかと思うほど美しかったです。
・・・みきおさま・・・
・・・ギルバート明子さま・・・
・・・sakamuさま・・・
・・・りんこうさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-09-11 13:42)
・・・kiko1578さま・・・
一族みんなのお墓なので大きく作ったみたいです。
・・・sakさま・・・
彫刻は新しく作ったのかと思うほどとっても綺麗でした。
階段は狭くて暗いのでそんなにたくさん登ったような感じがしませんでした。
踊り場が少し広くなってるんですが、そこで皆さん休憩しながら登ってました。
・・・noieさま・・・
はい~高い所大好きです(笑)
上から見る景色は素晴らしかったです~
・・・たかぼんさま・・・
とても保存状態がよくて作ったばかりかと思うくらいでした。
上からの景色素晴らしかったですよ~
真下を見てもそんなに高いとは思わなかったんですけど^^;
・・・今造ROWINGTEAMさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-09-11 13:53)
・・・トーマさま・・・
お久しぶりです~
ホテルから見える位置に墓の谷があるんですけど、夜は真っ暗で何も見えませんでした。
夜の訪問は遠慮したいですね^^;
・・・MOCOMOCOさま・・・
砂の中に埋まってたからか全然風化してなくて美しかったです~
・・・caritasさま・・・
砂漠の中にあるの綺麗な状態で残っているのが不思議でした。
・・・まめさま・・・
niceありがとうございます
・・・Inatimyさま・・・
写真でも高い所は怖いですか?
高い所に登ると下を覗かないではいられないんです~(笑)
この辺りは西洋と東洋が混じってる地帯なので綺麗な人が多いんでしょうね。
by miffy (2010-09-11 14:06)
遅くなりました。
見落としてました。
立派なお墓ですねー
これが見つかった時は大興奮でしたでしょうね。
by ふーみん (2010-09-11 14:06)
・・・カトリーヌさま・・・
砂に埋まってたからでしょうね。
とても保存状態がよくて美しかったです~
カトリーヌさんも高い所ダメでしたね^^;
子供の頃から端っこに立って下を覗き込むのが好きだったんです~
母は高所恐怖症なのでいつもハラハラしながら見てたらしいです・・・
襞がたっぷりの衣装素敵ですよね~
ナポレオンの時代にもこんな衣装流行ってましたよね。
流行って繰り返すんですね~
・・・dorobouhigeさま・・・
・・・toraneko-toraさま・・・
niceありがとうございます
・・・ハイマンさま・・・
石の積み上げ方スゴイですよね。
あれを人力で作り上げるっていうのが信じられないです。
・・・いっぷくさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-09-11 14:12)
・・・ごんちゃんさま・・・
・・・ayafkさま・・・
niceありがとうございます
・・・ふーみんさま・・・
同じような場所にあるのに未だに見落としてる遺跡があるっていうのは不思議ですよね。
発見した時に居合わせた人達はお祭り騒ぎだったんじゃないでしょうか^^
by miffy (2010-09-11 14:19)
墓の谷、エラベール塔・・・
う~ん、確か行ったはず、見たはず・・・。
うろ覚えです。パルミラは見所が
多くてほんとどこをどう探索したか
記憶が薄いです。
ものすごくきれいだった夕焼けとかは鮮明に
憶えてるんですけどねー。
by くろた (2010-09-12 15:56)
これだけの都市を支えた肥沃な大地が干しあがり、石と砂だけの景色に変わる自然の力と、気候変化に対して人間の無力さが伝わる写真です。今を生きる私たちの教訓として大事にしたい一枚ですね。
by yukikaze (2010-09-13 14:48)
・・・オデコさま・・・
・・・eternityさま・・・
・・・ソニックマイヅルさま・・・
niceありがとうございます
・・・くろたさま・・・
遺跡をたくさん見ていると写真を見ただけではどこだかわからなくなりますよね^^;
今回、写真を編集しながらここどこだっけ?というのが結構ありました。
ビデオを平行して撮っていたので何とかわかりましたが・・・
・・・あつこさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-09-18 18:38)
・・・タッチおじさんさま・・・
・・・とりさま・・・
・・・りみこさま・・・
niceありがとうございます
・・・yukikazeさま・・・
遺跡を見ているとその時代の文化の素晴らしさを感じます。
何百年後かに現在の都市も未来の人達に同じように感じてもらえるのでしょうか?
ただのガラクタと思われるような気も・・・
by miffy (2010-09-18 18:42)
ようやく遊びに来られました~(^0^)/
紀元前103年って、とてつもない!!
なのに保存状態がほんとにいいですね。
でも塔のてっぺんの端に立って下の景色を写真に収めるなんて、絶対ムリです~~
手すりも何にもないではないですかっ(@o@i)
miffyさん、余裕だぁ。。
by chariko (2010-09-23 03:27)
・・・SOLEさま・・・
niceありがとうございます
・・・charikoさま・・・
砂に囲まれているから保存状態がいいそうなんですが、風化することなく見事に残っているものだなぁと感心しました。
端っこに立って手を振ってたら見てるほうが怖いから止めてと周りの人に言われました^^;
本人は全然怖くないんですけどね。
by miffy (2010-09-23 16:54)
・・・ゲームDL娘さま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-10-08 12:21)