SSブログ

JERASH遺跡② [ヨルダン]

DSC08019.jpg

ゼウス神殿(地図6)、南劇場(地図8)を眺めながら先へ進みます

遺跡の地図はこちら

DSC08020.jpg

メインの道路ではなく遺跡を見下ろしながら高台の道を進みます

真ん中の柱の上部がなくなっている所はアゴラ(地図11)

DSC08021.jpg

上から見たフォーラム(地図7)

DSC08022.jpg

東西南北に走る列柱道路の西側部分

DSC08025.jpg

柱は6mの土の中に埋まっていたそうです

DSC08026.jpg

当時の建物は日干し煉瓦でつくられていて、柱はその瓦礫に埋まっていたそうです

DSC08028.jpg

聖セオドア教会(地図18) AD496年創建

DSC08029.jpg

遠くに見える山の向こう側に首都アンマンがあります

DSC08033.jpg

アルテミス神殿(地図17) 女神アルテミスはジェラシュの守護神

神殿は2世紀に着工されましたが、完成にはいたらなかったそうです

6世紀には教会として利用されていたそうです

DSC08037.jpg

高さ13mのコリント式の柱が11本残っています

IMG_0015.jpg

当時の神殿はこんな感じでした(柱は12本ありました)

DSC08043.jpg

柱の底の部分は丸く削られていて地震がおきても柱が揺れて振動エネルギーを吸収する耐震構造になっているそうです

柱が動いている動画です

スプーンの微妙な動きがわかるでしょうか?

DSC08034.jpg

ジェラシュ周辺は地震が多いため、神殿の柱はいくつかの円柱を積み重ねて造られたそうです

DSC08044.jpg

ずれたまま立っている石柱

DSC08046.jpg

アルテミス神殿入り口の門へ向かう階段

門から神殿までは7段の階段を7つ登ると着きます ローマ時代は7という数字は重要なものだったそうです

DSC08051.jpg

アルテミス神殿の門(地図15)

DSC08049.jpg

神殿の門の前から見た列柱通り(地図9) 北門(地図29)方面を見たところ

DSC08057.jpg

ニンファエウム(地図14) AD191年に建てられ、主に園芸や祭壇用に用いられたそうです

ニンファエウムはギリシア時代の精霊ニンフに捧げられたローマ時代の泉の事です

IMG_0011.jpg

当時のニンファエウムはこんな感じです

DSC08061.jpg

大聖堂(地図14)

AD395年に建設されたジェラシュ最初の教会建築

もともとナバテア人が造ったディオニソス神殿のあった場所にその石材を使って造られたそうです

DSC08063.jpg

ニンファエウム付近から見た列柱通り(カルド・マキムス) 南側方面

カルド・マキムスとはフォーラムから北門まで約800m真っ直ぐに続くメインロードの事です

左右に71本のコリント式、イオニア式の列柱が残っています

AD2世紀には全部で520本の柱が並んでいたといわれています

DSC08060.jpg

ニンファエウム付近から見たカルド・マキムス 北側方面

重要な建物の前の柱は他の柱より高く造られています

手前の高い柱はニンファエウム、遠くの高い柱はアルテミス神殿の入り口

DSC08070.jpg

南の十字路(地図12) テトラピロン 北側の列柱道路

DSC08069.jpg

テトラピロンから見た南側の列柱道路 フォーラム方面

DSC08067.jpg

テトラピロンから見た東側の列柱道路

 DSC08068.jpg

テトラピロンから見た西側の列柱道路

DSC08062.jpg 

昔のマンホール(見づらいですが一段低くなってる部分がそうです)

DSC07994.jpg

フォーラムから見た列柱通り

DSC08078.jpg

ジェラシュ遺跡からこんな山道を通って首都アンマンへ向かいました 1時間弱でアンマンに到着

DSC08084.jpg

夕食は市内にある中華のお店でいただきました(写真はありません)


nice!(40)  コメント(29) 

nice! 40

コメント 29

qoo2qoo

当時に神殿、凄いですね!柱だけでも迫力ありますね!
柱の装飾も細かくて、並んで立っていると別世界ですね!
by qoo2qoo (2010-10-08 22:17) 

ソニックマイヅル

次、もし生まれてきたら、海外を思いっきり楽しみたいです。
羨ましい限りです。^^;汗
by ソニックマイヅル (2010-10-09 00:39) 

めぎ

後ろに見える町には人が住んでいるのですよね?
なんだかゴーストタウンのようにも見えますね・・・
by めぎ (2010-10-09 05:24) 

たかぼん

ここも綺麗に遺跡が残っていますね。
大きな町の近くにこれだけ綺麗に遺跡が残っているのがいいですね。

by たかぼん (2010-10-09 16:53) 

MOCOMOCO

列柱が立ち並ぶ様子は壮大ですね~。
これだけのものがよく復元できたものだ、と感心してしまいました!
by MOCOMOCO (2010-10-09 16:56) 

あつこ

すごい景色!!
私は絶対縁のないヨルダン・・・<(; ^ ω^)
でもmiffyさんのおかげで 旅してる気分になれるわ~♪
by あつこ (2010-10-09 21:49) 

Rae

さっきまで、ハムナプトラを見てたので、光景がかぶりますww
すごく立派な柱ですねー。屋根がなくなっちゃってるのは残念だけれど、すごく長い年月にも負けず、残ってるのがすごい。
by Rae (2010-10-09 23:16) 

花火師

凄いね〜でもやっぱ自分の目で見てみたいです。
ずれた石柱、落ちてこないかな?
by 花火師 (2010-10-10 03:54) 

Inatimy

耐震構造まで考えて建てられてるのがお見事。
かすかに柱揺れてますね、ビックリ。
ずれたままの石柱も、怖い・・・。
by Inatimy (2010-10-10 06:36) 

とり

ちゃんと耐震構造になってるって凄いですね(@Д@)
こういうこと考えるのは日本だけかと思ってました。
by とり (2010-10-10 07:43) 

ぴーすけ君

耐震ってすごいわぁ~、昔の人って先のこと考えて建ててたんですね~。
by ぴーすけ君 (2010-10-10 08:06) 

ふーみん

ヨルダン この遺跡が本当に掘り出されたのかと思うと
感無量ですね。 圧倒されます。。
こうしてmiffyさんのブログに紹介してもらって

又いつかテレビで見ると本当に良く分かります。
なんかヨルダンいったきぶんです。
by ふーみん (2010-10-11 00:02) 

kiko1578

昔にこんな素晴らしい建造物があったんですね。
by kiko1578 (2010-10-11 20:05) 

kovac

遺跡、すごい見応えですね~
でも最後の緑にも惹かれました
by kovac (2010-10-11 20:27) 

SOLE

ちょっとタイムスリップしちゃったみたいなすごい遺跡ですね~。

by SOLE (2010-10-11 22:48) 

ハイマン

本当に建物が蘇って来そうです!!!
by ハイマン (2010-10-12 23:18) 

sak

この時代に耐震構造ってすごい
壮大さと細かいところまで考えられて造られている建物...
その場に立つと絶対感動ですね

by sak (2010-10-13 08:57) 

caritas

耐震構造になってるって凄い!!
列柱の素晴らしさや大きさに圧倒されました。

by caritas (2010-10-14 14:01) 

miffy

・・・qoo2qooさま・・・

あれだけたくさんの柱が並んでると大迫力でした。
それもとても綺麗な状態で保存されていて素晴らしかったです


・・・xml_xslさま・・・

niceありがとうございます


・・・ソニックマイヅルさま・・・

生まれ変わってとは言わず、今生でぜひお出かけ下さい。
まだまだ行く機会はたくさんありますよ~


・・・めぎさま・・・

町では普通に生活が営まれています。
2005年当時は3万人が住んでいると言ってました。


・・・eternityさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2010-10-14 17:15) 

miffy

・・・りみこさま・・・

niceありがとうございます


・・・MOCOMOCOさま・・・

列柱が立ち並ぶ様子は見事でした。
これだけの物が埋まっていたなんて信じられないですよね。


・・・たかぼんさま・・・

昔の町があった場所は現在の人達にも暮らしやすい所なのでしょうね。
遺跡を見ながら毎日過ごすのってどんな気分なのかな~


・・・小藍さま・・・

niceありがとうございます


・・・ぴーすけ君さま・・・

耐震まで考えて造るのってスゴイですよね。
地震が多い国だからこその知識でしょうね。
by miffy (2010-10-14 17:20) 

miffy

・・・あつこさま・・・

ヨルダンはなかなか行く機会ないですよね^^;
私もずっと行きたいとは思ってましたがまさか行けるとは思ってませんでした。
旅した気分になってもらえれば嬉しいです^^


・・・Raeさま・・・

今回のハムナプトラはシャングリラでしたね。
西安で見た兵馬俑は今にも動き出しそうでしたけど、映像で動いてるのを見ると迫力でしたね。
これだけ柱がたくさん残っているのを見るのは初めてでした。
訪れる前にあまり情報がなかったので大感動ものでした。


・・・toramanさま・・・

niceありがとうございます


・・・花火師さま・・・

写真や映像だけじゃ物足りないですよね。
実物を見るとすごく感激すると思います。
ずれてる柱はなんとか大丈夫そうでした。


・・・Inatimyさま・・・

あの時代に耐震までしちゃうなんてスゴイですよね。
柱が揺れてるのわかりました?
映し方が悪かったのでわかりにくかったですよね^^;
ずれた柱も耐震をしたおかげで落ちないで残ってるんでしょうね。
by miffy (2010-10-14 17:29) 

miffy

・・・とりさま・・・

耐震まで考えるのってスゴイですよね。
昔の人の方がいろいろと考えていたのでしょうね。


・・・toraneko-toraさま・・・
・・・dorobouhigeさま・・・
・・・まめさま・・・
・・・marieさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2010-10-14 17:32) 

miffy

・・・ふーみんさま・・・

いつかTVで放映される日が早く来るといいですね。
世界遺産に認定されてないですが、ここまで綺麗に保存されている遺跡ですからいつかきっと放映される日がきますよね。


・・・うつマモルさま・・・
・・・ギルバート明子さま・・・

niceありがとうございます


・・・kiko1578さま・・・

ローマ帝国の遺跡は地中海沿岸にたくさん残っていますが、どれも素晴らしいものばかりです。


・・・kovacさま・・・

2時間かけてじっくり見ましたがまだまだ見残してる所がたくさんあります。
by miffy (2010-10-14 17:37) 

miffy

・・・SOLEさま・・・

後ろの建物がなければイタリアにある遺跡みたいですよね。


・・・りんこうさま・・・

niceありがとうございます


・・・ハイマンさま・・・

全ての建物が復元されたら素晴らしいでしょうね。


・・・今造ROWINGTEAMさま・・・

niceありがとうございます


・・・sakさま・・・

耐震まで考えて建物を造るのってスゴイですよね。
昔はここに人が住んで生活を営んでいたと思うと一層感動が大きかったです。
by miffy (2010-10-14 17:41) 

miffy

・・・sakamuさま・・・
・・・マンチ軍団さま・・・
・・・miyokoさま・・・

niceありがとうございます


・・・caritasさま・・・

耐震構造にはホント驚きました。
説明してもらわなければ全然気づかない所でした。
これだけたくさんの列柱を一度に見れて大感動でした。
by miffy (2010-10-14 17:45) 

アヨアン・イゴカー

>神殿は2世紀に着工されましたが、完成にはいたらなかったそうです
完成されなかったゆえの美しさが感じられます。

by アヨアン・イゴカー (2010-10-17 22:57) 

カトリーヌ

列柱だけキレイに残っていますね~♪よくがんばって残ったねって
言いたいですね(笑)
耐震構造になっていたとは驚きですね(ノ゚ω゚)ノ*
いつもながら昔の人たちの知恵には感心します^^

by カトリーヌ (2010-10-19 17:02) 

くろた

ジェラシュのこの列柱の写真、
見覚えがあります。柱上部のこの独特の
意匠が見たいと思ってました。
これら古代の柱の免震構造の仕組みは
日本でも古い木造建築や神社仏閣の免震構造と
似ています。
日本のは基礎(地面に接する石部分)と
土台(基礎の上に置く構造材)や柱は
堅結せずに載せてるだけです。
地震の時は基礎だけが動いて土台や柱は
免震できる仕組みです。
昔の建築の方がちゃんと考えてますねー。

by くろた (2010-10-22 01:58) 

miffy

・・・オデコさま・・・

niceありがとうございます


・・・アヨアン・イゴカーさま・・・

完全でないものってなぜか魅力的ですよね。


・・・カトリーヌさま・・・

これだけたくさん残っている列柱初めて見ました。
しかもどの柱もとても美しい状態で素晴らしかったです。
あんな昔に耐震構造まで考えるなんてスゴイですよね。


・・・noieさま・・・
・・・yukikazeさま・・・

niceありがとうございます


・・・くろたさま・・・

ジェラシュの列柱はとっても美しかったです。
他の中東の遺跡のように有名ではなかったのであまり期待してなかっただけに余計に感動したのかも知れませんが・・・
日本の免震構造も同じような仕組みなんですね。
世界中どこでも考えることは同じなんですね。
物があふれている現代よりもあるものを利用して工夫していた昔の人の方がスゴイですよね。
by miffy (2010-10-22 19:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。