WADI RUM [ヨルダン]
アンマンのホテルを出発して南へ向かいます 320kmの行程です
写真はホテルから見たKING ABDULLAH MOSQUE(内部は後日ご紹介します)
市内を出て30分もするとこんな景色が広がってきました
途中2度休憩してアンマンから3時間くらい経った頃の景色
上の道(標高1400m)から下の道(標高700m)へ降りていきます
降りてきた道を振り返ってみました
遠くにベドゥインのテントやラクダが見えました
アンマンから5時間弱、ワデイ・ラムに到着しました
ワディ・ラムには有史以前から人が住み、ギリシアやローマの文献にも名が記されているそうです
文献によるとワディ・ラムにはブドウと松の木が繁っていたそうです
「月の谷」という名前でも知られているワディ・ラムはファイサル・ビン・フセイン王子と
T.E.ロレンス(アラビアのロレンス)が第一次世界大戦中にオスマン帝国に対して
決起したアラブの反乱時に本拠地を置いた場所だということでした
映画「アラビアのロレンス」もこの地で撮影されたそうです
七つの知恵の柱(建物はビジターセンター)
ロレンスの著書「知恵の七柱」から名前がつけられたそうです
ロレンスはその著書の中でワディ・ラムの事を
「広大で、音の響き渡る、神のような場所」と記しているそうです
ビジターセンターからトラックの荷台に乗り1時間のワディ・ラムツアーに出発しました
馬やラクダや徒歩でも、1時間、4時間、6時間、1日、1泊のコースがあるそうです
私達の乗ったのはこんなトラックの荷台です
道なき道をかなりのスピードで進むので少しの段差でも上下動しました
途中、景色の良い所で何ヶ所か停車してくれます(これから進む道)
少し高台に上ったのでトラックが小さく見えました
これまで進んできた道
こんなかわいい花も咲いてました
トラックの後ろの高台が景色を見たところです
トラックに乗ってる気分を味わってみて下さい *注意*音が出ます
赤い砂漠の中に岩山が点在しています
次に停車したのは岩にこんな壁画が描かれている場所
BC4000年頃から現代に至るまでの長い時間の中で刻まれた字や線画が
岩壁や洞窟にたくさん残されているそうです
この壁画がある場所にはベドゥインのテントがあってミントティーをいただきました
ラクダに乗ってテントの周りを回ったりできますし、お土産も売っています
後ろに写ってるのがベドゥインのテント
後ろのトラックは少し離れて着いてきてました
岩の間の狭い道を通って見晴らしの良い所で最後の停車
遠くにオアシスが見えました
2000年の「赤い惑星」という映画ではワディ・ラムを火星に見立てて撮影したそうです
白いテントでは食事や宿泊ができるそうです
急な坂道を下りて着いた所は
ベドゥインのテント こちらで昼食をいただきました ここにも宿泊できます
羊、鶏のケバブ アライスというホブスの中にミンチとチーズをはさんだもの
焼きたてのベドゥインのパン、クスクス、サフランライスなどを盛り付けてくれます
ワディ・ラムを出発して外を見ると砂嵐(ハムシーン)が見えました 音は消してあります
ワディ・ラムから160km北上します
1時間半後ぺトラに到着しました
夕食はホテルのレストランでビュッフェ
メインはケバブやシンガポール焼きそばなど
デザートもアラブ風から洋風まで多種ありました
広大ですねぇ、素敵です。
荷台にのって移動できるのもならでは?やってみたいです。
by まめ (2010-10-14 20:40)
砂漠でも頑張って綺麗なお花が咲いてますね~♪♪
それにしてもホント広いですね~!料理も美味しそうです☆
by qoo2qoo (2010-10-14 21:01)
宿泊のツアーに行きたいですね
by 花火師 (2010-10-15 01:04)
広がる大地、圧巻です。
出来ればここで、ゴルフのフルショットしてみたいです。
シンガポール焼きそばに興味津々です。^^;
by ソニックマイヅル (2010-10-15 07:31)
広いですね。
砂漠で荷台は気持ち良さそうですが、かなり揺れそうですねf^_^;)
by たかぼん (2010-10-15 09:10)
なんかすごい!
果てしないね!
荷台って酔わない?(いつもこのたぐい聞いてるなあ・・・酔いやすいもんでして・・・)
by あつこ (2010-10-15 10:27)
広大な景色ですねぇ~w
5時間車移動か・・・大変でしたでしょう?
ご飯はすべて美味しそう♪
by りみこ (2010-10-15 12:39)
広大な砂漠ですね~
アラビアのロレンスをもう一度見てみたくなりました^^
こんな砂漠でも咲く花があるんですね♪
by MOCOMOCO (2010-10-16 20:30)
砂漠どんなでしょう。映画かテレビで見るだけですから
トラックの荷台に乗って移動するのは大変でしょう?
by kiko1578 (2010-10-16 21:19)
最初の写真からスターウォーズを思い出しました。
砂漠の車移動は大変そうですね。
by めぎ (2010-10-17 07:21)
「アラビアのロレンス」。。。広大な砂漠ですね~♪
by ぴーすけ君 (2010-10-17 21:02)
wadiと言うからには、水なし河なのですね。この砂と岩の下に水が流れていたり、雨季になると洪水になるのですね。
by アヨアン・イゴカー (2010-10-17 23:13)
凄い~雄大ですね
小さく見えるラクダが不思議に思えちゃうけど
当たり前の光景なのかな~
by kovac (2010-10-18 22:07)
アラビアのロレンスの音楽が頭の中で流れてます(笑)
壁画が残ってるとはすごいですねー♪
それにしても砂漠・・すごいです!!
by SOLE (2010-10-19 02:00)
すごい大地...
日本じゃ絶対見ることのできない景色ですね
世界...すごいなぁ
by sak (2010-10-19 11:30)
一枚目のモスク、ステキですね~(*´ェ`*)
ずーーっと見渡す限り砂漠...すごい景色ですよね(◎_◎;)
こんなところだとオアシスは本当に貴重だなってよくわかります。
トラックの荷台での移動はきつくなかったですか?(;´▽`A
お料理、食べてみたいです^^おいしそーーっ(^ー^*)♪
by カトリーヌ (2010-10-19 17:07)
BRAVIA,
前倒し発売になる可能性がありますよ。^^;
by ソニックマイヅル (2010-10-19 19:10)
壁画の絵が可愛いですね。
トラックの荷台に乗ったビデオを見て、車酔いしました^^;
砂漠での長距離移動は、大変ですね。
by noie (2010-10-19 20:33)
懐かしい風景です。
あの壊れそうなトラックで振り落とされそうになりながら
渡った赤い砂漠
by kakasisannpo (2010-10-19 21:22)
すんごいカラカラで乾燥してそうですね。
風が吹くと砂が舞って、体のあちこちが砂だらけになりそうです。
服を脱いだりすると「え!?こんなところにも~!?」ってところに砂が入ってそうです。
ホテルのビュッフェ、おいしそうですね~。長時間ドライブの後だし、ホッとして美味しく食べられそうです~\^^
by Rae (2010-10-19 21:59)
ワディラムはアンマンからアカバへ向かう
バスの車窓で見ました。アラビアのロレンスで
見たまんまの世界に感動しました。
アラブや砂漠の遊牧民の世界に魅せられていた頃
だったので、潅木転がる砂漠(実際は土漠でしたが)を
目の当たりにした時は、できればベドウィンのテントに
泊まったり、ジャマルン(ラクダのアラビア語)に
乗って彷徨ってみたいとか考えてました。
by くろた (2010-10-22 02:04)
・・・皆様へ・・・
たくさんのniceとコメントありがとうございます
お返事が遅くなり申し訳ありません(o´-ω-)o)ペコッ
by miffy (2010-10-22 19:37)
・・・まめさま・・・
どこまでも続く赤い砂漠素敵でした。
トラックの荷台はかなり揺れましたが、他では経験出来ない事ですし、楽しかったです。
・・・qoo2qooさま・・・
砂漠には植物が全然ないようなイメージがありますが、結構いろんな植物があるんですよね。
見渡す限りの砂漠素敵でした。
・・・flutistさま・・・
・・・りんこうさま・・・
・・・xml_xslさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-10-22 19:45)
・・・花火師さま・・・
砂漠での宿泊って楽しそうですよね。
満天の星空見てみたかったです。
・・・ギルバート明子さま・・・
niceありがとうございます
・・・ソニックマイヅルさま・・・
どこまでも続く赤い砂漠素晴らしかったです。
バンカーショットの練習、永遠に続けられそうですよね(笑)
シンガポール焼きそば、オイスターソース味です。
お家でも簡単にできますよ^^
・・・とりさま・・・
niceありがとうございます
・・・たかぼんさま・・・
道なき道を行くので荷台でなくても結構揺れるみたいです。
訪れたのは春だったので風が心地よかったです。
by miffy (2010-10-22 19:52)
・・・ぴーすけ君さま・・・
ロレンスの世界です~
どこまでも続く砂漠素敵でした。
・・・あつこさま・・・
真っ赤な砂漠に険しい岩山、どこか違う世界に迷い込んだみたいでした。
荷台結構揺れます。
母も酔う方なんですが、楽しかったからか全然大丈夫でした。
・・・sakamuさま・・・
niceありがとうございます
・・・りみこさま・・・
砂漠ってなんか好きなんですよね~
最近では長距離移動に慣れちゃってあまり大変に思わなくなりました^^;
アラブのお料理は香辛料が効いていて美味しいです。
・・・miyokoさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-10-22 20:01)
・・・えーちゃんaaaさま・・・
・・・takemoviesさま・・・
・・・小藍さま・・・
・・・toraneko-toraさま・・・
・・・dorobouhigeさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-10-22 20:04)
・・・MOCOMOCOさま・・・
ロレンスのようにラクダで砂漠を横断してみたかったです。
植物の生命力ってスゴイですよね。
乾燥した土地でも咲く花ってあるんですね。
・・・kiko1578さま・・・
今までいろんな砂漠に行きましたが、土地によって色や形が違って面白いです。
訪れたのは3月だったのですが、結構暑くて乾燥も凄かったです。
荷台は揺れましたが面白かったです。
・・・めぎさま・・・
アラブの雑多な雰囲気ってスターウォーズの世界に似てますね。
WADI RUMは案内人がいないと車では中に入れないみたいです。
慣れた人でないと脱出不能になりそうですよね。
・・・toramanさま・・・
・・・オデコさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-10-22 20:18)
・・・アヨアン・イゴカーさま・・・
WADI RUMは一年中砂漠のままみたいです。
昔、水なし川だった頃の名称がそのまま使われているのでしょうね。
・・・今造ROWINGTEAMさま・・・
niceありがとうございます
・・・kovacさま・・・
遮るものがないのでかなり遠くまで見通せました。
同じ景色が続くので少ししか進んでないつもりでもラクダや人が小さくなっていくのでそんなに移動したんだって再認識してました。
・・・SOLEさま・・・
ロレンスの音楽って印象的ですよね。
この砂漠にピッタリだと思いました。
壁画、こんな風に描くんだと子供が簡単に描いて見せてくれました。
見たものが本物なのかちょっと疑問におもったりして^^;
・・・sakさま・・・
赤い砂漠と不思議な形の岩山、異世界にいるような感じがしました。
いつまでもジッと見ていたいような景色でした。
by miffy (2010-10-22 20:45)
・・・カトリーヌさま・・・
モスク、外見も中も素敵でした。
アンマン観光は帰国日でした。
またあとでゆっくりご紹介しますね。
どこまでも続く砂漠を見ていると自分がどこにいるのか全然わからなくなりました。
砂漠ばかりを見ながら旅を続けていると緑の木々を見るとホッとしたでしょうね。
荷台には一応、クッション付の座席がついていましたので、揺れは酷かったですがお尻は痛くなかったです。
・・・noieさま・・・
ビデオやっぱり酔っちゃいましたか・・・
普通に撮ったビデオでもずっと見てると船酔いみたいになっちゃいますよね^^;
・・・kakasisannpoさま・・・
トラック移動、結構面白かったですよね。
もっと大変かなと思ってたんですけど意外に平気でした。
・・・Raeさま・・・
乾燥しまくってました。
太陽が眩しいだけでなく砂も飛んでくるのでサングラスは必需品でした。
ウインドブレーカーを着ていたので、上はそんなに砂が入ってきませんでしたが、靴は砂だらけでした。
ホテルのビュッフェ、美味しかったですよ~
いろんな種類があってどれを食べようかと選ぶのが大変でした(笑)
・・・yukikazeさま・・・
・・・ハイマンさま・・・
niceありがとうございます
・・・くろたさま・・・
幹線道路から見る土漠と自然保護区の中は全然違ってました。
映画で見たままの景色が目の前に現れたときはとっても感動しました。
1時間でなくもっと長い時間砂漠を移動したかったです。
ラクダで移動するほうが面白いのでしょうけど、モロッコのメルズーカで20分くらい乗っただけでも足とお尻が痛かったので、ずっと乗ってるのは無理かな・・・
満天の星空も見てみたかったです~
by miffy (2010-10-22 21:22)
・・・Inatimyさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-11-06 20:16)
・・・動画娘さま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-11-12 17:48)