PETRA遺跡① [ヨルダン]
ホテル モベンピックから歩いてぺトラ遺跡へ向かいます
ぺトラとはギリシア語で「岩」という意味です
ぺトラ遺跡は1985年に世界遺産に登録されました
2007年には新世界七不思議にも選ばれました
広大な遺跡で1日たっぷりかけて見学したので写真がたくさんあります
今回は上の地図の範囲をご紹介します
ホテルからゆっくり歩いて15分くらいで遺跡の入り口に着きました
ゲートから500mほど進んだ頃見えてくるのが四角い岩のブロックです(地図1)
高さ9mの岩から造り上げた「ジン」(精霊の意味)と呼ばれる塔形のお墓です
BC1世紀頃に造られたもので、お金持ちほど大きなものを造ったそうです
遺跡へは馬や馬車でも行く事ができます
次に見えてくるのはオベリスクの墓(地図2)
マリコス2世(AD40~71)の時代に建てられたということでした
ファサードの上段に4つのピラミッド状のオベリスク(高さ7m)が立っています
オベリスクは4本ですが埋葬されているのは5人だそうです
下の部分は中央の部屋の壁に椅子があることから「トリクリニウム」と呼ばれています
シーク入り口手前の人工のダム(地図5)
1963年にこの場所で洪水が起きてダムの建設が始まったそうです
その時偶然に古代のナバテア人のダム(2000年前のもの)が見つかったそうです
シークの入り口
岩の上部にあるレンガはローマ時代の橋の跡だそうです
シークは高さ60m~100mの岩が水の浸食作用によってできた道で1.5km続きます
ぺトラ遺跡に続くただひとつの道です(写真の木は野生のイチジクです)
2000年前に使われていた水路の跡
遺跡に向かって左側の水路は溝だけで雨水がぺトラに流れていくようにしています
水の溜まっている所は浄化槽だそうです
右側の溝は2重構造になっていました
ローマ時代に馬車用に舗装された石畳の道路の跡も所々に見られました
ビデオからの静止画で見づらいですが、小さな溝には赤土を素焼きにして作ったパイプが
通っていてぺトラに飲料水をその周りの溝には雨水を流すようになっていたそうです
シークの岩壁に掘られたナバテア人の神ドゥシュラを祭った祭壇
奉納用として造られた壁がん
階段の上では動物を生贄として神に捧げたそうです
砂岩の岩壁には鉄分や硫黄が含まれているために様々な色が見られるそうです
ぺトラは隊商都市だったそうで、ラクダと商人の像もありました
こちらの像はぺトラへ入る商人とラクダ
こちらはぺトラから出てくる2頭のラクダ
遺跡が近くなるにつれ道幅が狭くなってきました
もうすぐシークの出口です
シークを歩いている気分をどうぞ 音はでません
シークを出ると見えてくるのがぺトラで一番有名な建物
高さ40m、幅28mのバラ色の神殿 エル・カズネ(ハズネ) 地図8
エル・カズネとはアラビア語で「宝物殿」を意味します
製作年代については諸説あり、アレタス3世(BC84~56)の時代だという人もいれば
ハドリアヌス帝(AD117~138)の時代だという意見もあるそうです
用途についても神殿として祭儀に使ったとか、葬祭殿とか、迎賓館とか諸説あるそうです
ベドゥインはファラオの財宝が隠されていると思っていたそうです
映画「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」でもエル・カズネの中に聖杯が安置されていました
朝9時から11時頃までは朝日が当たり、建物がバラ色に輝いて見えます
エル・カズネの内部
こんな衣装を着た衛兵さんが警備しています
お詫び
皆様の所へのご訪問、コメントへのお返事が遅れております
申し訳ありませんがもう少しお待ち下さいませ(o´-ω-)o)ペコッ
バラ色の神殿素晴らしいです。こんなの昔なのにどんなにして作ったんかな?
by kiko1578 (2010-10-20 21:40)
シークから見る神殿エルカズネ
美しい神殿ですね。
インディジョーンズ 見ました。 ワクワクしてみてました。
その世界なんですね。
昔の人 どのようにしてこの建物をたてたのか不思議ですね。
by ふーみん (2010-10-20 22:03)
こちらならではの迫力・・・圧巻でございます。^^;
by ソニックマイヅル (2010-10-21 09:13)
世界不思議発見だったかNHKの番組かでこの遺跡の番組を見たことがありますが、現地に行けるなんていいですね。
うらやましい限りです。。。ワクワクしながら拝見しました。続編、よろしくお願い申し上げます。
by yukikaze (2010-10-21 16:18)
バラ色の神殿美しいですね。
朝日が当たり建物がバラ色に輝く瞬間この目で見てみたいです。
by caritas (2010-10-21 16:31)
うつくしい~~い宮殿ですね~。
by ぴーすけ君 (2010-10-21 20:20)
ホテルから歩いて15分でこんな
遺跡にたどり着けるとは!
岩の間から生える木
すごく生命力を感じるなぁ
by ハイマン (2010-10-21 22:32)
凄いね おいらも歩いて廻ってみたいです。
インディ・ジョーンズみたいです
by 花火師 (2010-10-22 01:03)
ぺトラ、そしてエルカズネですねー。
ヨルダン・シリア旅行の時、ぺトラ遺跡が
一番見たいポイントでした。
岩の隙間を抜けてエルカズネが現れた時は
めっちゃ感動しました。
この後、エッディールに向かったんですかね?
あ~、ほんとにほんとに懐かしいです。
by くろた (2010-10-22 02:12)
ただただすごいなぁ...って
薔薇色に浮かびあがる建物...彫刻
すごく綺麗♪
by sak (2010-10-22 08:07)
こういうのを実際に見れるのいいですね。
テレビでもたまに出てきますね。
羨ましいです。
by たかぼん (2010-10-22 15:15)
むは~ペトラ!!!
姿が見えた時の感動って凄いんでしょうね~
体感したいなあ
インディ・ジョーンズを見た子供の頃から憧れの場所です
by kovac (2010-10-22 20:06)
探検してる気分です♪
像のらくだも素敵だけど、神殿前に座ったラクダの姿が可愛いなぁ。
内部の壁の模様が天然もの、って感じでいいなあ。
by Inatimy (2010-10-22 23:45)
岩肌が迫ってきて狭くなるところ、なんだか怖いです。
これは閉所恐怖症かしらん。
by とり (2010-10-23 22:21)
ペトラ遺跡、以前TVで見たことあります。
すごいな~、実際に行ってこられたんですね!
まさにインディージョーンズの世界ですね~
by MOCOMOCO (2010-10-24 09:31)
・・・ソニックマイヅルさま・・・
どんなものかは写真で見て知っていたのですが、実物に勝るものはないですね~
・・・kiko1578さま・・・
ぺトラの神殿は岩を彫りぬいてつくったものがほとんどでした。
人の手でコツコツと彫られていったんでしょうね。
・・・ふーみんさま・・・
後もう少しでシークの出口という所でガイドさんが一番いいポジションでエル・カズネを見ることができるように誘導してくれました。
写真や映像で見ていましたが、実物を眼にした時はその素晴らしさに叫んでしまいました^^;
恥ずかしいのでビデオの音を消してます。
インディ・ジョーンズの映画ではあの狭いシークを馬で駆け抜けてましたけど、猛スピードで駆け抜けるのは絶対に無理だと思いました。
・・・takemoviesさま・・・
・・・xml_xslさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-10-25 17:57)
・・・めぎさま・・・
niceありがとうございます
・・・ぴーすけ君さま・・・
日に輝くエル・カズネ美しかったです~
いつまで見ていても飽きないくらいでした。
・・・りみこさま・・・
・・・ギルバート明子さま・・・
・・・うつマモルさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-10-25 17:59)
・・・yukikazeさま・・・
写真やTVで見てずっと行きたいと思ってました。
まさか行けるとは思ってなかったので実物を見たときにはとても感激しました。
楽しみにしていただけてうれしいです。
・・・caritasさま・・・
暗いシークから出て、目の前にエル・カズネが見えた時には思わず声が出てしまいました。
周りのみんなもあまりの美しさに釘付けになってるみたいでした。
・・・今造ROWINGTEAMさま・・・
・・・qoo2qooさま・・・
niceありがとうございます
・・・ハイマンさま・・・
遺跡の入り口までは15分でしたが、エル・カズネにたどり着くには説明を聞きながらなので1時間かかりました。
植物の生命力はスゴイですよね~
by miffy (2010-10-25 18:08)
・・・花火師さま・・・
1本道ですので迷子になることもなく歩き回れます~
インディのようにあんな狭いシークを馬で駆け抜けるのは無理ですけど・・・
・・・くろたさま・・・
ヨルダンのメインイベントといえば、ぺトラですよね~
シークから出た時に見えたエル・カズネの素晴らしさは実際に経験してみないとわからないですよね~
エッデイールには昼食後に向かいました。
18時の閉門ギリギリまで遺跡内をうろちょとしてました。
・・・miyokoさま・・・
niceありがとうございます
・・・sakさま・・・
写真や映像で見てましたが、実物を見たときの感動は言葉では言い表せないくらいでした。
あまりの美しさに最初はただポカンと眺めているだけでした。
・・・sakamuさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-10-25 18:18)
・・・たかぼんさま・・・
ずっと行きたいと思っていたので、実物を見た時には感激しました。
遺跡が好きな人なら絶対に本物を見て欲しいです。
・・・kovacさま・・・
ぺトラです~
実物が見え始めた時にはあまりの美しさに叫んでしまいました~
ビデオにしっかり入ってるので音は消しました^^;
写真や映像で見るのも素晴らしいですが、ぜひご自分で体験していただきたいです。
・・・Inatimyさま・・・
1本道なので迷子になることはないですが、一人でシークを歩いてるとちょっと心細いかも・・・
探検気分たっぷり味わえます。
ラクダさんお仕事前ののんびりタイムだったみたいです。
・・・toraneko-toraさま・・・
niceありがとうございます
・・・とりさま・・・
閉所恐怖症でなくても岩肌が迫ってくると怖かったですよ。
朝は明るいのでいいですが、夕方うす暗くなるとかなり怖かったです。
by miffy (2010-10-25 18:28)
・・・MOCOMOCOさま・・・
ぺトラもずっと行きたいと思っていた遺跡のひとつでした。
アクセスはいいので遺跡入り口までは意外と簡単に行けるんですよ。
遺跡の中は歩き回るので大変ですけど・・・
・・・dorobouhigeさま・・・
・・・eternityさま・・・
・・・noieさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-10-25 18:32)
すごい岩の間を通っていくのですね~ 迫力!!
バラ色の神殿、すごく美しいです(*´ェ`*)
朝日が降り注ぐと、ほんとうに美しいでしょうね♡
彫刻も細かくて、ただただため息が出ます(〃´o`)=3
by カトリーヌ (2010-10-26 14:49)
・・・オデコさま・・・
niceありがとうございます
・・・カトリーヌさま・・・
1.5kmの間には空が少ししか見えないくらいに崖が迫っている所もあり、
ちょっと怖いくらいでした。
エル・カズネ、とっても綺麗でした。
実物が目の前に現れた時にはあまりの美しさに叫んでしまいました。
その後は、ただボーッと見つめていました^^;
朝から晩までずっと見ていても飽きないくらいの美しさでした。
by miffy (2010-10-26 20:04)
・・・まめさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-11-06 20:17)
・・・アヨアン・イゴカーさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-11-12 17:50)
・・・ほしのあすかさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-12-05 09:12)
・・・SOLEさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2011-01-09 16:04)