PETRA遺跡③ [ヨルダン]
昼食後、ガイドさんと別れてレストラン(地図B)の横の山道(地図の青い点線)を登っていきました
・
目指すはぺトラ最大の建物
だらだらの坂道と
400段の階段を登っていきます
ロバで上り下りしてる方もいました
見晴らしの良い所で写真を撮りながら
のんびりと進みました
遠くには宮廷墳墓が見えました
45分くらい歩いてたどり着いたのは
エド・デイル(地図51)
A.D.1世紀に神殿として造られたそうです
壁にはいくつかの十字の印があることからデイル(修道院)と呼ばれています
高さ40m 幅50m
内部には落書きがたくさんありました
4世紀には修道僧がこの場所で修行していたとも言われています
エド・デイルから道が続いていたので行ってみると
展望台がありました
遠くは霞んで見えませんでした
展望台から見たエド・デイル
エル・カズネの様な装飾はありませんが綺麗な形で残っていました
お花も咲いてました
同じ道を戻ります
ロバで登るほうが歩くよりも大変そうでした
お仕事が終わり駆け下りていくロバさんたち
ライオン・トリクリニウム(地図47)
メデューサの頭部 ライオンのレリーフ
15時頃ですが、山道は日が当たらなくなってきました
16時頃、家路を急ぐ人々
劇場も午前中とは色が違って見えました
日が当たらないエル・カズネも違った感じに見えました
お仕事の終わったラクダさんものんびりしてました
エル・カズネにお別れを言い、遺跡を離れました
シークに響く蹄の音をどうぞ *注意 音が出ます*
岩壁の下にある切り目のようなものは水路です
17時頃のシークはかなり暗かったです
夕食はソフティルホテルに食べにいきました
ビュッフェ形式で洋風とアラブ風の食事がありました
食事中、音楽が聞こえたので廊下に出てみるとダンスをしてる方々がいました
こんなダンスでした(1分15秒) *注意 音がでます*
高感度で撮影しているので実際の色と異なります
岩肌を削って作った神殿、凄いですね~♪o(´▽`*)/☆
自然にあるように見えますね!あ!ラクダさんだ!1度乗ったことあります。
by qoo2qoo (2010-10-31 18:10)
ロバとラクダと岩肌と…まったく別世界ですね。
しかし健脚ですね~。
by とり (2010-10-31 18:12)
坂道。。。足が丈夫じゃなきゃ無理な感じの道ですね。
このダンスは、見たことあるぅ~~(-^▽^-)
男の人たちだけのダンスでダークダックスのダンス版だと思ったw
(≧∇≦)ハッピーハロウィン♪
by ぴーすけ君 (2010-10-31 18:36)
夜になると怖そうですね。
ロバさんやラクダさんの表情が印象的ですね。
by めぎ (2010-11-01 04:54)
デイル、大きな神殿ですね~。 我が家のある建物より、はるかに大きいです。
蹄の音もよく響くこと。 馬が近づいてきたらすぐに分かりますね。
ダンスもシンプルな踊りの繰り返しなんだけど、やってみると意外に難しい・・・(笑)。
隣の人の足を踏まずに上手に踊ってるのにビックリ。
by Inatimy (2010-11-01 05:53)
坂道、そして…400段の階段…ヒィィ
足、パンパンになりませんでしたか?
ロバさんもラクダさんもお仕事お疲れ様ですー。
お仕事が終わってルンルンな感じのロバさん、かわいかったですw
ウキウキが全面にでてましたねw
by Rae (2010-11-01 19:38)
景色とかすごくきれいだけど
400段の階段…45分の坂道
かなり厳しそう(^^;
ロバのお世話になりたいかも…
by sak (2010-11-01 20:56)
うわ~景色はすごくきれいやけど
何もないとこを歩くのはしんどそう~<(; ^ ω^)
おみやげ物やさんをぶらぶら見ながらやと歩けそうやけどね~
ロバって力持ちなん?
小さいから乗ったらかわいそうに思えるね~
by あつこ (2010-11-02 13:08)
ガイドさんと離れたタラ 迷子になりそう 不安じゃなかったですか?
エド。デイル 凄くきれいです。
ロバさんが一人で帰るのがいいですね。
ひずめの音が岩に響いていいですね。
お食事も美味しそうです。
400段の階段 気がとおくなりそうです。
by ふーみん (2010-11-02 21:31)
地形を利用した建物が素晴らしいです。階段400段
フーとても上がれそうにありません。
by kiko1578 (2010-11-02 22:56)
遺跡って広いですね。
さすがに奥まで行くと人が少ないですね。
上から見た景色も素晴らしいです。
by たかぼん (2010-11-03 09:24)
400段の階段・・・私ならロバさんを選択したかも、と思ったけど、
揺れるロバさんに乗って登るのも確かにしんどそうですね^^;
それにしても、ちょっと大変な思いをしてでも、行きたくなる遺跡ですね♪
素晴らしい景観です。
by MOCOMOCO (2010-11-04 09:52)
何とも壮大で、スケールが大きな遺跡ですね。
足腰が丈夫なうちに行かないと、歩いて回れませんね(*'-'*)ゞ
行ってみたいけれど・・・まずは、鍛えなくっちゃ。
miffyさんは、タフですね。
by noie (2010-11-04 20:03)
400段の階段 と坂道を登られたmiffyさん凄いですね。
私には無理かも・・・ロバさんに助けてもらわなければ(笑)
お仕事が終わって駆け下りていくロバさん可愛いです。
by caritas (2010-11-06 15:22)
・・・takemoviesさま・・・
・・・xml_xslさま・・・
niceありがとうございます
・・・とりさま・・・
アラビアンナイトの世界です~
遺跡見学はどれだけ歩けるかで見れるものが違ってきます。
・・・qoo2qooさま・・・
山全体が神殿という感じで、迫力がありました。
真下に立つと頂上が見えないくらいにすごく大きかったです。
ラクダが立ち上がる時には気をつけないと落っこちそうになりますよね。
・・・ソニックマイヅルさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-11-06 20:24)
・・・ぴーすけ君さま・・・
途中で休憩しながら歩きましたが、そんなに大変でもなかったんですよ~
アラブのダンスはリズムを重要視してるものが多いような気がします。
・・・eternityさま・・・
・・・花火師さま・・・
niceありがとうございます
・・・めぎさま・・・
だんだん暗くなって人が少なくなってくると心細かったです。
お仕事をしてる動物は表情が豊かですね。
・・・Inatimyさま・・・
ぺトラの建物は全て大きくて迫力がありました。
うす暗くなってきたシークに響く蹄の音、神秘的でした。
シンプルなダンスの方が踊るのは難しいですよね。
みんなの呼吸が合わないと綺麗に見えないし・・・
by miffy (2010-11-06 20:37)
・・・うつマモルさま・・・
・・・ギルバート明子さま・・・
・・・dorobouhigeさま・・・
・・・sakamuさま・・・
・・・りみこさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-11-06 20:40)
・・・よってさま・・・
niceありがとうございます
・・・Raeさま・・・
旅行中は毎日たくさん歩いてるので慣れちゃうのか足が痛くなることってないんですよね~
母も全然平気そうでした。
ラクダさんもロバさんも朝と夕方では顔が違って見えました。
駆け下りてるロバさん本当にうれしそうでした^^
・・・sakさま・・・
景色を見ながらのんびり登ってると400段なんてあっという間ですよ~
母も登る前は途中でダメかもと思ってたみたいですが、意外に平気だったと言ってました。
・・・あつこさま・・・
買い物をしながらだと1時間、2時間平気で歩けますよね。
アラブ圏ではロバが荷物運びや人を乗せて歩いてる事多いです。
馬よりも安くて小回りが利くからかしら・・・
・・・今造ROWINGTEAMさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-11-06 20:59)
・・・julesさま・・・
niceありがとうございます
・・・ふーみんさま・・・
遺跡の中は見通しもいいし、出口までは1本道なので迷子になることもないので、ガイドさんがいなくても大丈夫でした。
ぺトラの建物は全て大きくて美しかったです。
一人で歩いてるロバさんたくさん見かけました。
仕事を終えたらちゃんと飼い主の所へ戻るのってすごいですよね。
400段といっても階段の幅も広いし、連続ではないので思ってるよりも平気なんですよ。
・・・kiko1578さま・・・
彫りやすい岩とは言え、ここまで大きなものを造るのってすごいですよね。
400段の階段、連続ではないし、階段の幅も広いので意外と登りやすいんですよ。
・・・りんこうさま・・・
niceありがとうございます
・・・たかぼんさま・・・
ぺトラ遺跡、全てを見ようと思ったら1日では足りないくらいに広かったです。
私達がエル・カズネに着く頃に帰っていった日本人の団体さんもいたので、エド・デイルまで行く人は少ないのでしょうね。
by miffy (2010-11-06 21:19)
・・・MOCOMOCOさま・・・
400段と聞くとちょっと躊躇しちゃいますよね。
ロバさんは揺れるというよりも足場の悪い所を登るので、安定が悪そうで怖かったです。
エル・カズネを見ただけで帰っちゃってる方々もいましたけど、エド・デイルを見に行って本当に良かったと思いました。
・・・noieさま・・・
遺跡を見学するには元気でないとダメですね~
母が大変な所から行った方がいいと遠くの国や辺鄙な所を旅先に選んだ気持ちがわかりました。
・・・flutistさま・・・
niceありがとうございます
・・・caritasさま・・・
母が登れたんですから、caritasさんも大丈夫ですよ~
美味しい空気を吸って綺麗な景色を眺めてると意外に簡単に登れちゃうんですよ。
ロバさんって表情がかわいいですよね^^
by miffy (2010-11-06 21:32)
400段の階段(◎_◎;)...お疲れさまです~(;´▽`A
健脚じゃないとムリですね^^ ロバさんも大変だ(〃´o`)=3
でもがんばって登ったご褒美にこんなステキな宮殿が見れるのですね♪
よくぞこんなところに作った!って感じです(笑)
それにしてもキレイに残っていますよね!!すばらしいです♡
by カトリーヌ (2010-11-10 09:12)
・・・さちこさま・・・
・・・まめさま・・・
niceありがとうございます
・・・カトリーヌさま・・・
400段あっても階段の幅が広いので意外に簡単に登れました。
と言っても、休み休みですが^^;
休憩しながら振り返ると遺跡が小さく見えてもうこんなに登ったんだと思いながら登りました。
写真でどんな感じかは知ってましたが、実物は全然違いました。
あんな所につくった人もスゴイですが、見つけた人もスゴイなと思いました。
by miffy (2010-11-12 18:03)
おおおおお。エッディール!!
この大きさと迫力にほんとに感動できました。
洞穴のような日陰でエッディールを遠めに
眺めてると、さっきまでエッディールのてっぺんで
笛を吹いてた現地の青年(ベドウィン族)が
肩に小鳥を乗せて近寄ってきました。
しばらく話したり、羊とロバの放牧中にも
かかわらずロバに乗せてもらって断崖の
先まで行って、笛も吹かせてもらったのを
憶えてます。
たしか家は崖下にあるとか言ってました。
思い出がいっぱいのエッディールです。
by くろた (2010-11-28 17:06)
・・・いっぷくさま・・・
niceありがとうございます
・・・くろたさま・・・
エッディールすごい迫力ですよね。
坂を上りきって目の前に姿を見たときには思わず叫んでしまいました^^;
苦労して上ったご褒美がこんなに素晴らしいもので良かったと思いました。
ベドウィンの人って人懐っこいですよね。
ぺトラには素敵な思い出がたくさんあるんですね~
by miffy (2010-12-05 09:22)
・・・SOLEさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2011-01-09 16:02)