ICEHOTEL [スウェーデン]
昼食後アイスホテルの中を見学しました
宿泊客でなくても午前10時から午後6時までの間は有料で見学することができます
アイスホテルが造られたきっかけは冬季にも観光客を誘致できないかと
世界中の冬の観光地を見回っているときに訪れた札幌の雪祭りだそうです
アイスホテルには雪と氷で出来た部屋の他に普通の宿泊施設もあります
ホテルは毎年11月に造り始められます
トルネ川で自然に凍った氷は切り出され次の年まで保存されます
その氷3000~4000トンと人工雪を使って造られ、デザインは毎年変わります
メインホール
ホテル内は常時マイナス5度に保たれています
宿泊客は荷物を保管場所に預け、21時前後に部屋に入り翌朝まで過ごします
メインホールの壁
メインホールの奥にあるシャンデリア
毎年、ホテルの中で最初に造り始めるのは教会だそうです
このホテルの教会で結婚式を挙げるのが人気で2011年度には150の予約が入っていたそうです
ホテル内を案内してくれたガイドさんもこの教会で2010年に結婚式を挙げたそうです
東京銀座にもあるアイスバー 毎日13時に開店します
氷でできたテーブル
客室も見ました(見た順番です)
(左) Art Suite302 日本のNatsuki Saito&Shingo Saito「Bedtime Story」
(右) Art Suite313 スウェーデンのTobias Hesselgren&Björn Bondesson
「A piece of Trone River」
Art Suite312 ロシアのNatalia ChistyakovaとラトビアのKarlis Ile「Retro Drive」
(左) Art Suite315 オランダのDavid LuxembourgとノルウェーのJens Dyvik
「Dimensional Journey」
(右) Art Suite314 イギリスのMarcus Dillistone「Frigid Dare」
(左) Art Suite317 スペインのRob Harding&Paco Aquilar「Between Worlds」
(右) Art Suite316 イタリアのAlessandro FalcoとスウェーデンのMagdalenna Åkerström
「Ice Fishing」
Art Suite318 スウェーデンのAnna Sophia Mååg「Arktikos」
(左) Art Suite319 オランダのWilfred Stijger&Edith van de Wetering
「The Bubblesuite」
(右) Art Suite320 チリのFrancisco Javier Cortés Zamudio「Genesis」
(左) Art Suite321 スウェーデンのNina Hedman&Magnus Hedman
「The Dream Catcher」
(右) Art Suite309 ブルガリアのLiliya Pobornikova&Victor Tsarski「Flow」
Art Suite307 ポーランドのTomasz Czajkowski&Eryk Marks「Art Deco」
Art Suite305 「Midvinternatt」
アイスホテルのプロダクションチームとビルディングチームが造りました
(左) Art Suite310 スペインのJose Pablo Arriaga&Jose Carlos Cabello Millán
「Embrace of Life」
(右) Art Suite303 イギリスのBen Rousseau&Ian Douglas-Jones「Legacy of the River」
(左) Art Suite308 イタリアのMaurizio Perron「L'Aquila」
(右) Aet Suite306 アメリカのBrian Mahanay&Julie Birsinger「Freeze Frame」
(左) Art Suite304 セルビアのNikola PetokovicとマケドニアのLile Sijakovicの「Floating」
(右) オランダの2人の作品は中に入れませんでした
Art Suite311 スウェーデンのADG Groupが長年に渡りアイスホテルのデザインを手がけた
日本の木彫りアーティスト酒井浩慶氏をイメージして造った「Sakai Suite」
皆さんはどのお部屋が気に入りましたか?
ホテル見学後、アイスバーで使用の氷のカップと戯れるもーきちさん(氷のカップは持ち帰り可能です)
今年(2011年)から夏にもアイスホテルを楽しめるようになりました
6月10日~8月21日の間営業されます
詳しくはアイスホテルのHPで
2007年から2011年までのお部屋の詳細もご覧になれます
凄いホテル〜w
選べませんが美しくてうっとりですね
by りみこ (2011-06-21 23:26)
素敵だけどここで寝るのはあんまり・・・見ているだけでぶるぶるっとしちゃうから。
選ぶとしたら日本人が作ったのに興味津々です。
その右のも素敵ですね~♪
by めぎ (2011-06-22 05:08)
涼しそうで羨ましいです。^^;
by ソニックマイヅル (2011-06-22 08:37)
この季節で良かったです。冬場に見たら寒そう!!ってかんじたかも。
夏場には毎日でも見ていたいです。夏場なら氷の上で直に寝てもいいか持って思ってしまいます。
しかし、デザインもすごいですが、それを仕上げる技量もすごいですね。
遠くて行けないですが、画像で十分に涼が得られました。ありがとうございます。
by yukikaze (2011-06-22 15:44)
やっぱりクマの部屋かわいいなぁ♪♪
それにしてもすごいホテルですね。
寒くはなかったですか??
氷のカップ、素手で持つとひっついちゃいそうですね(笑)
by ユミ (2011-06-22 19:25)
おぉ~~ひゃっこ~~い♪
TVでしか見たことがなかったけど、本当に
細かな演出なんですね。
by ぴーすけ君 (2011-06-22 20:57)
マイナス5℃の中で眠るのって、どんな感じだろう・・・。
着こんでも、包まっても、吸い込む空気は冷たいだろうなぁ。
昔住んでた家、冬、窓が凍って開かなかったり、
天井からつららってこともあったけど、マイナス5℃まではないはず(笑)。
選ぶとしたら、見た目にも少しは暖かそうな色合いの
「Dimensional Journey」がいいな。
by Inatimy (2011-06-23 17:03)
寝てしまっても大丈夫なのか不安になりますね^^;
by ミカチ (2011-06-23 22:42)
前に勤めていた会社の先輩が、アイスホテルに宿泊しました。
だいぶ厚着をして寝るって話してたの、思い出した…。
見るからに寒そうで、風邪ひきそうです(^_^;)
Art Suite305 に一票♪
by pica (2011-06-24 13:22)
おぉ~、TVで見たことあります、ここ♪
11月に造り始めるってことは、毎年違うデザインで作り直されるってことなんですね!
見学はいいけど、ここで寝るのはちょっと寒そう・・・^^;
by MOCOMOCO (2011-06-24 17:57)
アイスホテル「サッポロの雪まつり」でヒントって日本はスバラシイ アイス教会で結婚式したらアツアツで氷が解けそうやね。 美人のガイドさんに抱かれもーきちさんうれしそうね。
私は307号室が良いですね。 眠れるかしら?
アイスカップでビール飲んだら美味しいでしょうね。
by ふーみん (2011-06-24 19:51)
うっは~~♪
爽快、爽快!!
暑いので、画像を見ただけで5度くらい気温が下がった感じになりました! 画像のお部屋で寛ぎたいですー。気持ちいいだろうな~。 305のお部屋が良い!w
by Rae (2011-06-24 23:18)
長らくご無沙汰しました
アイスホテル・・・いいけど、寒そう・・・ブルブル
by toraneko-tora (2011-06-25 08:11)
すごーい!素敵ですがめちゃ寒そうですね。
毎年デザインが変わるのですね~寒がりなので泊りたく
ないけれど、見学には行ってみたいです。
「Petit Point」のオンラインショッピングがスタートしました。
まだ始めたばかりで、シンプルなページですが、少しずつ、
充実した内容になるようにしたいと考えております。
また、お買いものしやすいように、いろいろな手続きを進めて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
お時間がございましたら、
http://www.petit-point.biz/onlineshop.html
をご覧くださいませ。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
by noie (2011-06-25 20:47)
このホテル、弾丸トラベラーだったかなぁ?何かのテレビで見ましたよ。
宿泊者じゃなくても見学できるのですね。
by たかぼん (2011-06-25 22:35)
す、すごい。
でも泊まるには若干勇気がいるなぁ・・・
アイスバーには是非行ってみたいです。やっぱりビールかな?
by まめ (2011-06-26 10:09)
・・・xml_xslさま・・・
・・・さーちゃんさま・・・
niceありがとうございます
・・・りみこさま・・・
どのお部屋もそれぞれ特徴があって素敵でした。
見学している間も寒かったので宿泊はちょっと無理かな〜と思いました。
・・・アヨアン・イゴカーさま・・・
・・・miyokoさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2011-06-26 17:58)
・・・めぎさま・・・
暑い今の時期だから見ていてもそんなに寒く感じないですけど、真冬に泊まるのはやっぱり無理ですよね。
ほんの短い見学の間だけですっかり冷え込んでしまいました。
・・・綾小路曽根斗麿さま・・・
niceありがとうございます
・・・ソニックマイヅルさま・・・
暑い夏だと涼しく見えて良いですよね。
・・・くぼたんさま・・・
niceありがとうございます
・・・yukikazeさま・・・
ホント、今の時期だったらどんなに寒そうな映像でもいくらでも見ても平気ですよね。
トナカイの毛皮が敷いてある上に寝転がってみましたが、分厚いコートを着ていても寒々としました。
こんなに素晴らしいデザインを毎年考えてつくっていくのってスゴイですよね~
by miffy (2011-06-26 18:07)
・・・ユミさま・・・
北極グマの部屋、大人気でした。
海外の方はクマにキスしながら写真を撮ってました^^
見学してる1時間の間にすっかり冷え込んでしまいました。
日が照っている外に出るとホッとしました。
氷のカップ、手袋で持ってもくっついてました。
・・・qoo2qooさま・・・
niceありがとうございます
・・・ぴーすけ君さま・・・
今のような暑い季節だと涼しげに見えて良いですよね~
どの部屋も細かい所まで凝っていて素晴らしかったです。
・・・D・キッドさま・・・
・・・マチャさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2011-06-26 18:14)
・・・コトキャンさま・・・
・・・えーちゃんaaaさま・・・
・・・ふみさま・・・
・・・sakamuさま・・・
niceありがとうございます
・・・Inatimyさま・・・
人間はマイナス5℃で寝ると一番熟睡できるというデータがあるそうです。
見学してるだけでも冷え込んじゃいました。
実際に泊まった人に聞くとよく眠れたという人の方が多かったです。
全て同じような白と青の世界の中で少しでも色があると暖かく感じますよね~
by miffy (2011-06-26 18:21)
・・・たこさま・・・
niceありがとうございます
・・・ミカチさま・・・
寝つきが悪い人は余計に不安になるでしょうね。
・・・まっちゃんさま・・・
niceありがとうございます
・・・picaさま・・・
picaさんのお知り合いにも泊まられた方要らしたのですね。
その方は熟睡できたのかしら・・・
今のような暑い時期に見るのならいいですが、真冬は嫌ですよね。
305のお部屋、氷でなければ寛げそうな素敵な部屋でした。
・・・MOCOMOCOさま・・・
ICEHOTELは取材も多いそうです。
他の人と同じにならないようにデザインを考えるだけでも大変そうだと思いました。
見学した1時間の間にすっかり冷え込んでしまいました。
by miffy (2011-06-26 18:37)
・・・ふーみんさま・・・
有名なものが日本のものをヒントにしているものって色々とあるみたいです。
私達がホテルを訪れたのは3月の半ば過ぎだったので、天井などにヒビが入って融けかけてました。
熱々のカップルだと簡単に融けちゃうでしょうね(笑)
307のお部屋も素敵ですよね。
私も好きです。
・・・Raeさま・・・
アップするのが遅れて今の時期でよかったです~
真冬なら見るのも嫌になりますよね^^;
Monちゃん、アルちゃんの故郷も同じような気候だから2ニャンはこんな所でも平気なのかな~
305のお部屋、クマさんの代わりにMonちゃんが覗いてくれるのかな~
・・・toraneko-toraさま・・・
お帰りなさい^^
見学するだけでもかなり寒かったです。
泊まるのは私には無理です。
・・・fantaさま・・・
niceありがとうございます
・・・noieさま・・・
どのお部屋も素敵でした~
毎年デザインが変わるので行く度に違うお部屋に泊まれるというのも人気の理由のひとつみたいです。
宿泊するツアーにしようか迷ったのですが、見学だけにして正解でした。
見学するだけでもかなり冷え込んでしまいました。
HPさっそくお伺いします。
by miffy (2011-06-26 18:52)
・・・タッチおじさんさま・・・
niceありがとうございます
・・・たかぼんさま・・・
冬のスウェーデンに行くと言うとアイスホテル?って聞かれるくらい海外では有名です。
日本の番組でもよく取り上げられてるみたいですね。
・・・まめさま・・・
ホントすごいですよ~
見学するだけでもかなり冷え込みました。
泊まるのは私には無理です^^;
・・・うつマモルさま・・・
・・・SORIさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2011-06-26 19:43)
凄いホテルですね。でもなんか落ち着かない
気分です。
by kiko1578 (2011-06-26 21:29)
ロンドンにはアイス・バーがあります。
店内のインテリアはすべて氷でできていて、このアイス・ホテルのアイデアと同じようです。
スエーデンの方が北で寒いのでそちらの方が大きいし
本格的ですね。でも泊まるより見るだけでOKですね。
by いっぷく (2011-06-28 19:18)
うわ~~~感動するね~
すごいわ~♪
でも泊まるのって勇気いるわ~・・・
崩れたりは絶対しないのかなあ。
中も寒いんでしょ?
寝てる間に凍死しないかとか・・・
暖房なんてやっぱりダメよねえ?
彫刻がすごいよね~
生でみたらものすごい感動じゃない??
by あつこ (2011-06-29 15:43)
・・・kiko1578さま・・・
この部屋で寝るのはちょっと不安がありますよね。
夏の暑い時期だったら泊まってみたい気もしますが・・・
・・・今造ROWINGTEAMさま・・・
niceありがとうございます
・・・いっぷくさま・・・
ロンドンのアイスバーのプロデュースもここアイスホテルです。
ストックホルム、オスロ、コペンハーゲン、東京にもあります。
今のような暑い時期なら利用してみたいと思いますが、寒い冬には遠慮したいですよね。
・・・あつこさま・・・
外が寒いから営業している間は崩れる事はないと思います。
私達が行った3月の半ば過ぎには天井に少しヒビが入ってました。
暖房してあるお部屋もあるので、そちらに泊まって見学するだけが一番かも。
川の氷が融ける頃には全部無くなっちゃうなんて勿体ないな~って思いました。
by miffy (2011-06-29 19:58)
アイスホテル!!すごーーい(≧▽≦)
氷の女王とかが出てきそうな感じww(笑)
ここはもちろん宿泊できないのですよね^^(当たり前か)
ちょっと日本では作れない施設ですもんねー!!
ベッド、ステキだなぁと思いましたが、実際は固くて
使い心地悪いのでしょうね((^┰^))ゞ
by カトリーヌ (2011-06-30 14:20)
こんなおとぎの国のようなホテルがあるのですね!(☆Д☆)
オイラは白クマさんたちに取り囲まれながら眠る部屋に一票!
by とり (2011-07-02 10:05)
今すぐここへ行きたいです!
by ハイマン (2011-07-02 23:26)
・・・カトリーヌさま・・・
アイスホテル、宿泊もOKですよ〜
といっても、本当に寝るだけですが。
このお部屋はもう融けてしまってるでしょうけどね。
11月になればまた新しいアイスホテルがオープンしますから、ぜひお出かけ下さい。
トナカイの毛皮の上に寝転がってみましたが、そんなに寝心地は悪くなかったです。
長時間だと辛いかもですが・・・
・・・とりさま・・・
お話の世界が現実になったような感じのホテルです。
白クマさん可愛いですよね~
私もこのお部屋が一番好きです。
・・・ハイマンさま・・・
こんなに暑いとアイスホテルがそばにあったらと思いますよね。
この暑さでは融けちゃうでしょうけど・・・
by miffy (2011-07-03 18:54)
・・・himakkoさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2011-07-06 22:11)
アイスホテル、いいなぁ
ベットに横になってひんやりしたいです(^^
氷の教会、素敵ですね
by sak (2011-07-07 10:07)
涼しい~~!!
この熱帯夜に見ると救われるようです^^
それにしても、毎年新しいデザインで造るってすごいですねー
氷だから殺風景かとおもいきや、なんとモダンな。
世界中のクリエーターさんの作品だったんですね!
ちょっとガウディっぽい309もいいけど307もカッコイイし、
305のほのぼのした感じもかわいいな~
色んなお部屋で寛いでいるもーきちさんが羨ましいですっ。
by chariko (2011-07-09 01:19)
・・・sakさま・・・
暑い夏の時期にアイスホテルができたら大人気でしょうね~
お仕事の合間に東京のアイスバーで雰囲気を味わってくださいね^^
・・・charikoさま・・・
真夏に見ると涼めますよね~
UPが今の時期で良かった(笑)
毎年、違うデザインを考えるのって凄いですよね。
氷で出来るのってそんなにたくさん無いのでは?と思ってましたが、
素晴らしいお部屋ばかりでした。
白い世界でうす暗いので写真に撮ると細かいデザインが見えないのが残念です。
もーきちさんと同じようにママちゃんも各部屋のベッドで寝転んでポーズとってました^^;
by miffy (2011-07-11 20:48)
・・・花火師さま・・・
・・・とる子さま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2011-07-30 10:39)