SSブログ

Ивановски скални църкви [ブルガリア]

DSC04169.jpg

ヴェリコ・タルノヴォを出発してE85線を北へ向かいます

DSC04171.jpg

目的地まで82kmの旅です

DSC04174.jpg

 

DSC04175.jpg

1時間くらいでこんな景色が見えてきました

DSC04176.jpg

1979年に世界遺産に登録されたイヴァノヴォの岩窟教会群を訪れました

この地方の洞窟群には後のブルガリア正教会総主教ヨアキムが居を定めた1320年代以降17世紀まで

修道士達が住むようになり、僧房、教会群、礼拝堂など40もの教会群を岩から切り出したそうです

その周りには300ほどの宗教用施設用地があったそうですが現在はほとんど残っていないそうです

地図の右下にある教会群の1つ聖母教会へ向かいました

DSC04177.jpg

暑い日だったので日陰のある階段の道を登りました

1.jpg

岩の割れ目が入口です

DSC04186.jpg

聖母教会には14世紀中旬に描かれたフレスコ画が残っています(右側の窓は保護の為に作られたそうです)

内部は3つの部屋にわかれています(写真は1つ目の部屋)

DSC04189.jpg

 

DSC04219.jpg

2つ目の部屋

DSC04199.jpg

天井のフレスコ画

DSC04201.jpg

 

DSC04205.jpg

 

DSC04206.jpg

 

DSC04193.jpg

 

DSC04230.jpg

「平和の女使者」

DSC04207.jpg

「キリストの変容」

DSC04229.jpg

3つめの部屋 奥にあるベランダが昔の入口だったそうです

DSC04209.jpg

ベランダから下を覗いてみました

DSC04223.jpg

3つ目の部屋の天井のフレスコ画

DSC04212.jpg

「バプテスマの聖ヨハネの断頭」

DSC04217.jpg

 

DSC04220.jpg

教会の創立者イヴァン・アレクサンドル王の肖像

DSC04224.jpg

 

DSC04238.jpg

帰りは違う道を通って下に降りました

DSC04241.jpg

途中で修道士が掘った洞窟の跡をいくつか見かけました

DSC04242.jpg

 

DSC04244.jpg

この辺りは自然環境保護区域になっていて地元の人の憩いの場所になっているそうです

DSC04251.jpg

 日陰が無いので暑かったですが眺めはとても良かったです

DSC04254.jpg

岩にある穴は宗教施設の跡だそうです

DSC04255.jpg

 

DSC04256.jpg

真ん中付近の緑の屋根が聖母教会です


nice!(24)  コメント(17) 

nice! 24

コメント 17

ぴーすけ君

フレスコ画、すごいわ~。
高校生のときに「修復のお仕事がしたい」って思っていたの  うふふっ(*゚v゚*)
by ぴーすけ君 (2013-11-10 21:04) 

めぎ

教会、すごい所に建ってますね!
これじゃ上からも下からも簡単には辿り着けなくて、難攻不落ですね。
by めぎ (2013-11-11 06:39) 

YAP

洞窟の中の教会って、独特ですね。

by YAP (2013-11-11 08:12) 

カトリーヌ

岩窟教会群...雰囲気ありますね^^
よくこんなところに作ったなぁと感心します。
フレスコ画もよく残っていますね!
少し違うけど、スペインのモンセラートを思い出しました(●´ω`●)ゞ
by カトリーヌ (2013-11-11 11:58) 

りみこ

凄いところですねぇ~
色がきれいに残っていて綺麗ですな~
by りみこ (2013-11-11 14:48) 

たかぼん

これは凄いですね。
こういう場所って行ってみたいです。
by たかぼん (2013-11-12 00:18) 

まめ

空とのコントラストがいいですね。
日本ではなかなか味わえない風景、いいですねぇ~
by まめ (2013-11-12 09:17) 

ふーみん

洞窟の中の教会すごいですね。
フレスコ画も外の空気にふれないで綺麗に
のこってますね。
by ふーみん (2013-11-12 14:32) 

Inatimy

昔入り口だったベランダ・・・下を見た写真に背中がゾクッとしました。 怖~。
入口って、こんなところから? 岩を上ってきたのかしら?
岩にたくさん穴があいてるんですね。 
緑も多くて眺めもいいし、散策するのが楽しそう♪
by Inatimy (2013-11-12 17:50) 

miffy

・・・ぴーすけ君さま・・・

フレスコ画素晴らしかったです。
修復のお仕事大変でしょうけどやりがいがあるでしょうね。


・・・xml_xslさま・・・
・・・アヨアン・イゴカーさま・・・
・・・やってみよう♪さま・・・

niceありがとうございます


・・・めぎさま・・・

教会づくりも修行の一部だったのでしょうね。
信仰の力はスゴイです。
by miffy (2013-11-16 19:51) 

miffy

・・・YAPさま・・・

洞窟の中の教会、他の国でも何度か遭遇しました。


・・・有城花音さま・・・
・・・teftefさま・・・

niceありがとうございます


・・・カトリーヌさま・・・

荒削りの教会、手作り感が素敵でした。
修行の為には困難な場所に作らなければいけなかったのかしら。
思っていた以上にフレスコ画が綺麗に残っていました。
モンセラートも素敵ですよね。


・・・りみこさま・・・

自然を上手く利用した素晴らしい教会でした。
様々な色が綺麗に残っていて驚きました。
by miffy (2013-11-16 20:10) 

miffy

・・・sakamuさま・・・
・・・あつこさま・・・

niceありがとうございます


・・・たかぼんさま・・・

簡単に行ける場所よりも少し苦労して行く場所のほうが
思い出に残りますよね。


・・・ギルバート明子さま・・・

niceありがとうございます


・・・まめさま・・・

濃い緑と黄色い岩山と青い空ステキでした。
絵心があればな~と思いました。
by miffy (2013-11-16 20:16) 

miffy

・・・ふーみんさま・・・

岩を彫ってあれだけの空間を作り上げるだけでもスゴイですよね。
長い間、放置されていたそうなので風化も少なかったのでしょうか・・・


・・・Inatimyさま・・・

ベランダから覗いた写真怖かったですか?
私は意外と地面が近いな~と思いました^^;
籠みたいなものに乗って滑車で上げ下げしていたみたいです。
すごく暑い日だったので少し歩いただけでヘトヘトでしたが、
気候がいい時だったら気持ちいいでしょうね^^


・・・SONIAさま・・・
・・・タッチおじさんさま・・・
・・・kontentenさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2013-11-16 20:24) 

とり

miffyさんは高いところ全然平気なんですか?
モニター越しに見るだけで足元が。。。
by とり (2013-11-17 18:51) 

miffy

・・・とりさま・・・

高い所は大好きです(笑)
上から見る景色は素敵ですよ~


・・・CountryBoyさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2013-11-24 22:57) 

chariko

岩窟教会なんて、珍しいですね~
夏だとひんやりしていて涼しいのかな??
見晴らしもよくて、自然いっぱいですね!憩いの場なのがよくわかります~
by chariko (2013-12-07 15:33) 

miffy

・・・charikoさま・・・

岩窟教会、隠れて厳しい修行をするには最適なんでしょうね。
洞窟の中は風通しがよくて涼しかったです。
緑がいっぱいでのんびり過ごせる素晴らしい場所でした。


・・・Raeさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2014-01-05 15:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。