天岩戸神社 [宮崎]
あまてらす鉄道を降りた後に向かったのは天岩戸神社の西本宮
鳥居の前で天照皇大御神の像が出迎えてくれます
西本宮拝殿
西本宮は天照皇大神がお隠れになられた天岩戸(洞窟)を御神体としてお祀りしています
拝殿の後ろには天岩戸を直接拝観するための遥拝所があります(天岩戸は撮影禁止です)
ご神木の招霊(おがたま)の木
天鈿女命が天岩戸の前でこの木の枝を持って神楽を舞ったと言われています
秋になる赤い実が神楽鈴の起源だと伝えられています
神楽殿
古代銀杏
長野県諏訪とここの2か所しかないと言われていて特異な葉と実の形をしています
お参りをした後、こんな道を通って八百万の神が集まって岩戸開きの相談をした所へ向かいました
岩戸川にかかる
太鼓橋を渡って西本宮から10分くらいで
天安河原(別名 仰慕ケ窟(ぎょうぼがいわや)間口40m 奥行き30m)に着きます
元々は社のみがあり信仰の対象になっていましたが、
いつのまにか祈願を行う人達の手により石が積まれていくようになりました
天安河原から見た岩戸川
来た時と同じ道を戻ります
青空と色づいた葉が美しかったです
西本宮の参道にある家々の軒先に神楽面が飾ってありました
左上 思兼神(おもいかねのかみ)天岩戸開きの企画をされた知恵の神様です
右上 天鈿女命(あめのうずめのみこと)天岩戸の前で舞われた神楽起源の神様です
左下 吾平津姫(あひらつひめ)神武天皇が高千穂の地で結婚された姫神です
右下 鸕鷀草葺不合尊(うがやふきあえずのみこと)神武天皇の父神です
左上 彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと) 瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の御子で山幸彦とも言います
右上 猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)天孫降臨の時、瓊瓊杵尊を葦原中国へと導いた神です
左下 天津彦彦火瓊瓊杵尊(あまつひこひこほのににぎのみこと)天照大神の孫です
右下 木花開耶媛命(このはなさくやひめのみこと)瓊瓊杵尊と結婚された女神です
左上 三毛入野命(みけいりのみこと)神武天皇の兄で高千穂の地を荒らしていた霜宮鬼八を退治されました
右上 天忍穂耳尊(あめのおしほみみのみこと)天照大神の孫で瓊瓊杵尊の父神です
左下 国常立尊(くにとこたちのみこと)国土の永遠を祝福する神様です
右下 天児屋根命(あめのこやねのみこと)天岩戸開きで太祝詞(ふとのりと)を奏じられました
手力男命(たぢからおのみこと)天岩戸から天照大神を岩戸の外へ引きずりだした神様です
次に向かったのは天岩戸神社の東本宮
参道の入り口に行くと音楽が流れ天鈿女命が踊りだしました
こんな石段を登ります
東本宮は天照大神が天岩戸からお出ましになられた後、最初にお住まいになられた場所をお祀りしています
本殿の後ろを回って
ご神木の七本杉を見に行きました
七本杉は根が七本繋がっている杉の木です(右の七本)
この杉の右斜め下に天岩戸があります
2020-02-16 21:29
nice!(32)
コメント(14)
ここは天照皇大神が籠もった場所の神社ですね!
この太鼓橋の上が一番のパワースポットと言われているらしいですね。
by ma2ma2 (2020-02-16 21:40)
歴史のロマンを感じるところですね。
by めぎ (2020-02-16 22:39)
神楽面、表情が豊かで。天鈿女命、すごく美人さん。
「みこと」でも「尊」と「命」と2通りあるんですね。
気になって調べたら<特に貴い神に「尊」>とあって、なるほどです^^。
by Inatimy (2020-02-17 06:58)
ここは神秘的な場所ですね。
心が洗われるようです。
by YAP (2020-02-17 08:18)
とても興味深いところですねー
行ってみたいなぁー
by りみこ (2020-02-17 08:53)
外にいながら いろいろな像や音楽、面などの物を目にできるんですね
by ぴーすけ君 (2020-02-17 09:21)
戸隠神社が天照大御神がお隠れになったところ
だとばかり思いこんでいましたΣ(ノ∀`*)ペチ
天の岩戸が飛来したスポットだったのですね^^
宮崎に行ったら、ぜひ天岩戸神社に行きたいです!
アマテラス系の神社、すごく相性がいいので♪
ちなみに戸隠神社は上り階段がすごくて
死にかけました(・∀・;)
by カトリーヌ (2020-02-19 15:25)
・・・ma2ma2さま・・・
天岩戸、以前見た時よりも木々が生い茂って見えにくくなってました。
太鼓橋の上から見た岩戸川、神秘的でした。
・・・めぎさま・・・
神話の世界を身近に感じられる場所でした。
・・・xml_xslさま・・・
・・・ストックンさま・・・
・・・soramoyouさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2020-02-29 13:07)
・・・鉄腕原子さま・・・
niceありがとうございます
・・・Inatimyさま・・・
神楽面、表情にそれぞれの特徴がでていました。
ひらがなだと同じなのに漢字で表すと違う言葉って多いですね。
神様を表す漢字のひとつひとつの意味も調べると興味深いものがありました。
・・・@ミックさま・・・
niceありがとうございます
・・・YAPさま・・・
森の中を歩いていると違う世界に続いているような気がしました。
光の射し方が美しかったです。
・・・りみこさま・・・
何度訪れても違う感動がある場所です。
ぜひお出かけください^^
by miffy (2020-02-29 13:17)
・・・ぴーすけ君さま・・・
神様と人々の繋がりが感じられる場所でした。
・・・らしゅえいむさま・・・
・・・ありささま・・・
・・・今造ROWINGTEAMさま・・・
・・・suzuranさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2020-02-29 13:28)
・・・てんてんさま・・・
・・・ライスさま・・・
niceありがとうございます
・・・カトリーヌさま・・・
戸隠神社、男坂を上られたのですね。
女坂だと遠回りだけど少し緩やかですよね。
天岩戸神社は西本宮は駐車場からすぐアクセスできます。
東本宮は少し階段がありますけど・・・
カトリーヌさんハイヒールだから歩くの大変ですよね。
・・・いっぷくさま・・・
・・・たかぼんさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2020-02-29 13:36)
・・・ネオ・アッキーさま・・・
・・・猫毬さま・・・
・・・響さま・・・
・・・takemoviesさま・・・
・・・kameさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2020-02-29 13:37)
・・・takaさま・・・
・・・(。・_・。)2kさま・・・
・・・kiyokiyoさま・・・
・・・yamさま・・・
・・・とりさま・・・
・・・あつこさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2020-02-29 13:38)
・・・kontentenさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2020-03-14 10:52)