AL MALE [鳥取&京都]
2018年11月30日のお話の続きです
お昼ご飯は東浜駅の近くにある旧保育所を改装して造られたイタリアンレストラン「AL MALE」で頂きました
店内にはピザ焼き用の石窯がありました
自家製天然酵母パン
飲み物はサングリア
アンティパストはタコのサラダ
プリモピアットはリボルノ風リゾット(上にのっているお魚はカサゴ)
セコンドピアットは鮮魚のムニアイア(タラのムニエル)です
デザートはパンナコッタの柿ソース
食後にコーヒーを頂きました
食器は「クラフト館 岩井窯」のものです
レストランからは浦富海岸の景色を眺める事が出来ます
5月から9月まではこの浜で地引き網の実演も行われるそうです
東浜駅へ戻ると今度は「因幡の傘踊り」を披露してくれました
雨が降っていたので駅の鏡張りのゲートの下で踊ってくれました
踊りの様子を動画でもどうぞ *注意*音が出ます
12:45東浜駅を出発しました
東浜瑞風会の方々と瑞風バスの運転手さん達がホームに並んでお見送りしてくれました
13:20頃、餘部駅を通り過ぎ
高さ41.5m 全長311mの余部橋梁を渡りました
コンクリート製なので真下が見えないので高さがよくわかりませんでした
14時半頃お部屋で「パティシエ エス コヤマ」監修のアフタヌーンティを頂きました
手前から左回りにチョコレートラスク、チーズケーキ、チョコレートのレーズンウィッチ
ブラマンジェ、グアバのマカロン、アップルタルト
食後、先頭車両10号車の展望車へ
運転席から見た景色を動画でどうぞ *注意*音が出ます
福知山城が見えた15時半まで10号車にいました
その後最後尾の1号車の展望車に移動して嵯峨嵐山付近までそこで過ごしました
17:17京都駅に到着しました
写真は日本一長いホーム(長さ558m)の0番線にある陶板レリーフ「京洛東山三十六峯四季」
原画は西山英雄
1997年に京都駅中央改札口から移転しました
京都駅で東京方面に帰る方が何人か降り付き添いでスタッフも何人か下車しました
帰宅ラッシュの時間帯で途中、向日町駅で20分停車したりして終点の新大阪駅に着いたのは18:16でした
新大阪駅に着くと京都駅で降りたスタッフの方もホームで出迎えてくれました
乗り換えの新幹線口まで荷物を運んでくれたりと最後まで至れり尽くせりでした
19:05発の新幹線に乗って駅で買ったお弁当で夕食です
酢飯仕立てのひつまぶし
特製幕の内御膳
これで瑞風での旅のお話はお終いです
2020-06-21 21:21
nice!(35)
コメント(16)
至れり尽くせりの素晴らしい旅のお話、堪能しました!
こんな風にすべてお任せの数日間を過ごすというのもいいなあと感じました。
いつか定年退職したらゆっくりやってみたいなあ。
by めぎ (2020-06-22 04:14)
このコーヒーカップで苦いコーヒーすすりながら
作業したら捗りそうだな~^^
by とり (2020-06-22 04:19)
すばらしい旅でしたね。
ずっと列車に乗ってるだけでなく、ところどころで降りて楽しめるイベントも用意されているというのが、変化があっていいですね。
自分ではとても乗れそうにはないので、こうして楽しませていただきました。
ありがとうございます。
by YAP (2020-06-22 08:18)
イタリアン、食器が和風なのもステキですね♪
最近食器が気になって仕方ないです(笑)
アフタヌーンティーはエスコヤマ!!
さすがに有名どころが勢揃いですね♪
やはり瑞風はいいですねー。
いつか乗りたい!!お金貯めなきゃ(笑)
by カトリーヌ (2020-06-22 11:32)
全編うっとりするぐらい素敵な旅でしたね
その間にちょっとだけでもお会いできてとても嬉しかったデス
今年は色々あってお会い出来なかったけれど
また是非遊んでくださいね
by りみこ (2020-06-22 15:29)
優雅な列車の旅、車内での食事もとっても素敵で、下車して観光まで
ついてるのがいいですね。 体験したことのない旅の話にワクワクでした^^。
いつか乗ってみたいなぁ。
クラフト館 岩井窯の食器、すごく好みです。帰りのお弁当も、なんて美味しそうな。
by Inatimy (2020-06-22 17:52)
京都からスタートした列車旅もぐるーっと回って京都まで戻って来たのですね!
京都から新大阪までは15分で新幹線だと到着ですね(^^)
by ma2ma2 (2020-06-22 20:13)
お食事も美味しそう。食器もいいですね〜、手作りの作品感が
暖かみあります。
電車の動画が ほーんと一緒に乗っている気持ちになりました。
電車音も良かったわd(ゝc_,・*)Nё☆
by ぴーすけ君 (2020-06-22 20:58)
大変ご無沙汰しています!
余部橋梁のレールの曲がり具合がすごく良い雰囲気の
写真ですね~
by ハイマン (2020-06-23 21:54)
・・・xml_xslさま・・・
・・・ストックンさま・・・
・・・soramoyouさま・・・
niceありがとうございます
・・・めぎさま・・・
普通だったら入れない場所や自分だったら行かないだろう場所にも連れて行っていただけて楽しかったです。
たまにはこういう旅も良いですよね~
・・・とりさま・・・
素敵な食器だとやる気も増しますよね^^
by miffy (2020-07-04 12:58)
・・・YAPさま・・・
最近は地元とコラボした列車の旅が流行りみたいですね。
その土地ならではのものを楽しめて面白かったです。
たまたまキャンセルがあって乗ることが出来て良かったです。
・・・鉄腕原子さま・・・
・・・いっぷくさま・・・
・・・@ミックさま・・・
niceありがとうございます
・・・カトリーヌさま・・・
素敵な食器だと美味しさがいっそう増しますよね~
エスコヤマ、母が気に入ってこの後何度かお取り寄せしました^^
普段だと簡単に行けないようなお店の味を堪能できて良かったです。
簡単に海外に行けなくなるとこういうちょっとリッチな国内の旅行もいいですよね。
by miffy (2020-07-04 13:14)
・・・ありささま・・・
niceありがとうございます
・・・りみこさま・・・
何もかも素晴らしい旅でした。
もっとゆっくりお会いできる日が一日も早くきてほしいですね~
・・・Inatimyさま・・・
立ち寄り先の自治体の方々やJRの方が厳選しただけあって観光もお食事も何もかも素晴らしかったです。
観光列車にはまる人の気持ちが少しわかりました。
食器、素敵ですよね。
母も気に入って買いに行きたいと言ってました。
・・・ma2ma2さま・・・
たくさんの列車に追い抜かれて京都から新大阪の間が一番長く感じました(笑)
・・・ぴーすけ君さま・・・
食器によって食べ物の味って変わりますよね。
運転席を真後ろから見る事ってあまりないので面白かったです^^
電車の旅、またしたいな~
by miffy (2020-07-04 13:30)
・・・たかぼんさま・・・
・・・ライスさま・・・
・・・takaさま・・・
・・・あつこさま・・・
niceありがとうございます
・・・ハイマンさま・・・
お久しぶりにお名前を拝見して嬉しかったです。
旧余部鉄橋を残すためにレールが真っ直ぐでないんだという事に後で気がつきました。
by miffy (2020-07-04 13:35)
・・・てんてんさま・・・
・・・猫毬さま・・・
・・・ネオ・アッキーさま・・・
・・・kontentenさま・・・
・・・花火師さま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2020-07-04 13:36)
・・・ピストンさま・・・
・・・ハマコウさま・・・
・・・(。・_・。)2kさま・・・
・・・響さま・・・
・・・t-toshiさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2020-07-04 13:37)
・・・kameさま・・・
・・・kiyokiyoさま・・・
・・・yamさま・・・
・・・マルコメさま・・・
・・・U3さま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2020-07-04 13:38)