肥後細川庭園 [東京]
東京滞在の最後はホテル付近を散策することにしました
江戸川橋付近の神田川
神田川沿いの桜並木を歩きました
椿山荘の冠木門(コロナ禍で門は閉鎖されていました)
肥後細川庭園
細川家下屋敷の跡地をそのまま公園にした池泉回遊式庭園です
池は庭園の中心に位置しています
松聲閣(しょうせいかく)
元細川家の学問所だった建物で大正時代の建造物です
松聲閣の2階から見た庭園
胸突坂を登って目白通りへ向かいました
最後に訪れたのは「東京カテドラル聖マリア大聖堂」
1887年にこの地に開かれた聖母仏語学校附属聖堂が始まりです
後に関口教会となり木造ゴシック式の聖堂が建てられましたが東京大空襲で焼失しました
現在の大聖堂は1964年丹下健三の設計で建築されました
ステンレス・スチール張りの外装で内部には柱が1本もありません
内部は撮影禁止でした(写真はHPからお借りしました)
敷地内に再現されたルルドの泉
ホテルに戻ってタクシーで羽田空港へ向かいました
16時半頃早めの夕食を第一ターミナルにある「彩鳳」で頂きました
工芸茶「茉莉仙女」
酸辣湯麺
魚介4種の焼きそば
海老餃子、彩鳳特製ジャンボ焼売(上)小籠包(下)
マンゴーかき氷(上)杏仁豆腐(下)
19時前に機内へ
羽田を出発する頃には空が真っ赤に染まっていました
富士山には雲がかかっていました
夜景も綺麗でした
20時半頃北九州に到着しました
これで2021年7月の東京旅行のお話はお終いです
2024-06-09 21:09
nice!(28)
コメント(12)
こんな斬新デザインの教会があるとは知りませんでした。
都内にはあまり行かないからなあ。
by YAP (2024-06-10 07:44)
カテドラル教会は近いので何度か行ったことあります。
中華料理も羽田で美味しく頂きましたね。
by ma2ma2 (2024-06-10 11:20)
ガラスのカップの中で広がる茶葉が綺麗な^^。
マンゴーかき氷の隣にさりげなくいるパンダが、また可愛く。
チョコかな・・・クッキーかな。
by Inatimy (2024-06-10 17:20)
いつか、用事ではなくゆっくり観光に日本に行ってみたいです。
そして、椿山荘のようなところでのんびりしたいな。
by めぎ (2024-06-11 00:39)
離陸がもう少し早いタイミングだったら、
上空で二度目の日の入りが見れそうでしたね^^
それから、富士山!!!
これはスゴイヽ( ゚∀゚)ノ
by とり (2024-06-17 18:47)
・・・ライスさま・・・
・・・tarouさま・・・
・・・猫毬さま・・・
・・・lamer-88さま・・・
・・・いっぷくさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2024-06-22 15:52)
・・・あおたけさま・・・
・・・xml_xslさま・・・
・・・青山実花さま・・・
・・・ぼんさんさま・・・
・・・じーバトさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2024-06-22 15:53)
・・・YAPさま・・・
都内には様々な建築様式や有名建築家の建てたものがありますね。
そういう建物を巡るのも好きなんです。
・・・enosanさま・・・
・・・@ミックさま・・・
・・・ぼんぼちぼちさま・・・
niceありがとうございます
・・・ma2ma2さま・・・
この教会の中って落ち着きますよね。
機会があったらミサに参加してみたいです。
by miffy (2024-06-22 15:58)
・・・鉄腕原子さま・・・
niceありがとうございます
・・・Inatimyさま・・・
工芸茶は飲んだ後、水中花としても楽しめるんですよ。
パンダはチョコレートでした^^
・・・めぎさま・・・
最近は観光客が多すぎてのんびり過ごせるホテルも少なくなってるみたいです。
穴場的な所もだんだん少なくなってきてますね。
・・・てんてんさま・・・
・・・naonaoさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2024-06-22 16:07)
・・・ずん♪さま・・・
・・・ハマコウさま・・・
・・・(。・_・。)2kさま・・・
・・・のらんさま・・・
・・・Arcさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2024-06-22 16:08)
・・・suzuranさま・・・
niceありがとうございます
・・・とりさま・・・
2度目の日の入り、以前見た事ありますがタイミング難しいですよね。
富士山は何度見ても感動しますね~
by miffy (2024-06-22 16:11)
・・・カトリーヌさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2024-06-30 14:30)