SSブログ

島原武家屋敷 [長崎]

DSC08794.jpg

島原城観光後訪れたのは「青い理髪館 工房モモ

大正12年に建てられたレトロブルーの洋風木造建築で長崎県の登録有形文化財に指定されています

DSC08795.jpg

老朽化が進み取り壊しが囁かれていましたが修復、再生され

1Fは喫茶店、2Fはレンタルスペースとして活用されています

DSC08796.jpg

こちらで頂いたのはかんざらし、レアチーズケーキ、しあわせプリン

かんざらしは島原の伝統的スイーツで白玉粉でつくった小さなお団子を

島原の湧水で冷やし、蜂蜜、砂糖などでつくった特製の蜜をかけたものです

DSC08801.jpg

次に訪れたのは島原武家屋敷

島原城建築の際、外郭の西に接して扶持取70石以下の武士の住まいが建設されました

戦いの時には鉄砲を主力とする徒士(歩兵)部隊の住居であったので鉄砲町とも呼ばれています

街路の中央の水路は豊かな湧水を引いたもので生活用水として大切に守られてきました

DSC08802.jpg

現存する3軒の武家屋敷を見学しました

山本邸

山本家は代々砲術師範として藩の重職を歴任し幕末まで前後13代の城主に仕えました

DSC08803.jpg

台所

DSC08804.jpg

座敷

DSC08806.jpg

島田邸

歴代地方代官・郡方物書などを務めましたが

幕末には材木奉行・宗門方加役・船津往来番などの重役についていました

加役とは本職以外の臨時に努める役

DSC08807.jpg


DSC08808.jpg

台所

DSC08809.jpg

座敷

DSC08810.jpg

篠塚邸

明治時代まで11代続き主に郡方祐筆(書記)や代官などを務めていました

DSC08811.jpg

茶の間

DSC08812.jpg

男座

DSC08829.jpg

次に訪れたのは日本一海に近い駅と言われている「大三東駅(おおみさきえき)」

DSC08816.jpg

島原鉄道の駅で有明海に面しています

DSC08825.jpg

2021年4月に放映された「キリンレモン無糖」

2022年6月に放映された「マックシェイク カルピス」のCMロケ地としても知られています

2015年度にしあわせ町おこしプロジェクトとして「しあわせの黄色い列車王国」を立ち上げ

その一環として下り線ホームにメッセージを記した黄色いハンカチを掲げる企画を行ないました

企画が好評だったため2017年9月30日に「幸せ祈願スポット」が新設されました

DSC08833.jpg

諫早干拓堤防道路(雲仙多良シーライン)

諫早干拓事業で構築した潮受堤防上に建設された道路で総延長8515m(堤防部分7050m)

中間地点にある展望所から見た雲仙市(島原半島)側

DSC08834.jpg

諫早市側

nice!(27)  コメント(11) 

nice! 27

コメント 11

YAP

今は理髪店ではなく、喫茶店なんですね。
かんざらしというのを食べてみたいです。
どうせなら、その土地のものを楽しみたいです。
by YAP (2024-07-21 22:12) 

ma2ma2

ここの武家屋敷は行ったことが無いですが、知覧の武家屋敷には行ったことがあります。
by ma2ma2 (2024-07-22 12:17) 

Inatimy

白い部分もある木造の塀と石垣の間の道路、中央に水路があるのも趣があっていいですね。
諫早干拓堤防道路もなんだかオランダの締切大堤防に似てて、親近感^^。
締切大堤防は32kmの長さ。
by Inatimy (2024-07-22 17:13) 

カトリーヌ

レトロブルーの洋風木造建築、いいですよね♡
取り壊されなくてよかったです。
いろんなところの武家屋敷に行きましたが
どこも広くて立派ですよね。
海沿いの駅、雰囲気あって映えますけど
台風がきたら大変かもって思っちゃいました^^
by カトリーヌ (2024-07-31 17:45) 

とり

伝統的なご当地スイーツ、いいですね~(*´∀`*)

by とり (2024-08-03 08:06) 

miffy

・・・xml_xslさま・・・
・・・てんてんさま・・・
・・・tarouさま・・・

niceありがとうございます


・・・YAPさま・・・

とっても可愛らしい喫茶店でした。
島原にはかんざらしを食べられるお店がたくさんあってかんざらしマップなんてものもあります。


・・・lamer-88さま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2024-08-04 15:49) 

miffy

・・・(。・_・。)2kさま・・・
・・・猫毬さま・・・
・・・あおたけさま・・・
・・・いっぷくさま・・・
・・・ぼんさんさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2024-08-04 15:50) 

miffy

・・・青山実花さま・・・
・・・mayuさま・・・
・・・@ミックさま・・・
・・・じーバトさま・・・
・・・鉄腕原子さま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2024-08-04 15:51) 

miffy

・・・ma2ma2さま・・・

知覧の武家屋敷も独特なつくりで面白いですよね。
島原の武家屋敷も機会があればぜひご訪問ください。


・・・Inatimyさま・・・

白漆喰のある一般の家ってあまり見かけなくなりましたね。
干拓道路、この前沖縄からの帰りに空からも見えました。
堰が閉め切られた後は農地になる予定でしたが反対もあり未だ水が抜かれないままです。


・・・めぎさま・・・
・・・ライスさま・・・
・・・naonaoさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2024-08-04 16:09) 

miffy

・・・Arcさま・・・
・・・たかぼんさま・・・
・・・enosanさま・・・
・・・SWEETさま・・・
・・・ハマコウさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2024-08-04 16:11) 

miffy

・・・カトリーヌさま・・・

こんな可愛らしい建物は見るだけでも幸せな気分になりますよね。
ホント、残してもらえてよかったです~
武家屋敷、どこも綺麗に整備されていて観光の目玉になってますよね^^
有明海は内海であまり波は高くならないでしょうけど台風の時は近寄らない方がいいでしょうね。


・・・とりさま・・・

ご当地でしか食べられないものって食べたくなりますよね^^
by miffy (2024-08-04 16:21)