SSブログ

祐徳稲荷神社 [佐賀]

DSC08876.jpg

2021年8月17日の朝です

雲の切れ間から雲仙岳が見えました

DSC_1573.JPG

朝食も昨夜と同じ食事処で頂きました

八幡巻き、玉子焼き、サツマイモの蜜煮、高菜、もずく、食べるラー油、茄子の煮物、サラダ

DSC08879.jpg

サバの燻製、生卵、蟹の味噌汁

DSC08880.jpg

湯豆腐、蟹焼売

DSC08882.jpg

旅館を出て近くにある海中鳥居と海中道路を見に行きました

太良町は日本最大級の干満差を誇る地域でその差は最大6mにも及びます

鳥居は満潮時には海に浮かんでいるような姿になります

海中道路は漁業時の荷揚げ用の作業用道路として活用されています

DSC08887.jpg

次に訪れたのは鹿島市にある「祐徳稲荷神社

京都の伏見稲荷大社、茨城の笠間稲荷神社と共に「日本三大稲荷」に数えられている神社です

DSC08888.jpg

錦波川にかかる神橋を渡ります

DSC08889.jpg


DSC08890.jpg

手水舎

DSC08891.jpg

楼門

DSC08894.jpg

御神楽殿

昭和41年新築されたもので鉄筋コンクリート建 総漆極彩色の社殿

一般参拝者の諸祈願はここで行われます

DSC08896-COLLAGE.jpg

御神楽殿に掲げられた大きなお面

DSC08895.jpg

上り参道

117段の階段を上ります

DSC08902.jpg

御本殿

御祭神は倉稲魂大神(うがのみたまのおおかみ)大宮売大神(おおみやのめのおおかみ)

猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)の三神で一般に稲荷大神と呼称され

衣食住を司り生活全般の守護神として尊崇されています

DSC08903.jpg

天井絵

DSC08905-COLLAGE.jpg


DSC_0453.JPG

下り参道の横には撫で馬がいます

DSC08892.jpg

御本殿までの高さは18m 

階段が昇れない方のために有料ですがエレベーターもありました

DSC_0447.JPG

ゾンビランドサガのゆうぎりのマンホールがありました

nice!(25)  コメント(12) 

nice! 25

コメント 12

ma2ma2

祐徳稲荷神社は大きくて立派ですよね!
まだ行ったことはないので、行ってみたいです。
by ma2ma2 (2024-08-12 12:23) 

とり

朝から湯豆腐、蟹焼売。
最上級に尊い朝食ですね~。
by とり (2024-08-12 14:14) 

YAP

素晴らしい和朝食ですね。
この神社もすごいですね。
by YAP (2024-08-12 17:26) 

Inatimy

生き生きとした木々の緑に朱塗りが映えますね。とっても綺麗。
参道の階段の上には風鈴かな。 音も涼しげでしょうね^^。
by Inatimy (2024-08-13 20:23) 

めぎ

朱色が鮮やかで印象的ですね。
by めぎ (2024-08-19 05:55) 

miffy

・・・鉄腕原子さま・・・
・・・tarouさま・・・
・・・てんてんさま・・・
・・・猫毬さま・・・
・・・いっぷくさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2024-08-25 14:43) 

miffy

・・・あおたけさま・・・
・・・xml_xslさま・・・
・・・じーバトさま・・・
・・・@ミックさま・・・

niceありがとうございます


・・・ma2ma2さま・・・

祐徳稲荷神社、この日は雨だったのであまり人がいませんでしたが、
海外の方(特にタイ)に人気です。
機会があればぜひお出かけください。
by miffy (2024-08-25 14:46) 

miffy

・・・とりさま・・・

この湯豆腐も温泉水でとろけるお豆腐でした。
朝からお腹いっぱいになりました。


・・・Arcさま・・・

niceありがとうございます


・・・YAPさま・・・

旅館ならではの朝食でした。
この神社、タイからのドラマロケが多くてタイで人気なんですよ。


・・・青山実花さま・・・
・・・ぼんさんさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2024-08-25 14:50) 

miffy

・・・ずん♪さま・・・

niceありがとうございます


・・・Inatimyさま・・・

雨が降っていたので朱色がより映えて美しかったです。
風鈴の音、涼し気でしたよ~
夏はこういう演出がいいですよね。


・・・ライスさま・・・
・・・naonaoさま・・・
・・・lamer-88さま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2024-08-25 14:54) 

miffy

・・・(。・_・。)2kさま・・・
・・・ぼんぼちぼちさま・・・
・・・ハマコウさま・・・

niceありがとうございます


・・・めぎさま・・・

雨に濡れて朱色がより鮮やかでした。
by miffy (2024-08-25 15:00) 

カトリーヌ

朝食、盛りだくさんでおいしそうです(*´꒳`*)
蟹焼売に目を奪われてしまいました^^
海中鳥居が見れるのですねー!満潮時もステキでしょうね。
祐徳稲荷、あの祐徳薬品と関係あるのでしょうか。
三大稲荷なのですね!ここは行かねば(笑)
その名にたがわず、立派な神社ですね♡
by カトリーヌ (2024-09-08 08:17) 

miffy

・・・カトリーヌさま・・・

普段は食べれないのに旅先での朝食ってたくさん食べれるから不思議ですよね。
蟹焼売、熱々で美味しかったです。
海中鳥居、日の出や月夜が素敵らしいです。
祐徳薬品は鹿島市が本社ですから名前はお稲荷さんからもらったのかも。
by miffy (2024-09-15 16:37)