SSブログ

るるパーク [大分]

DSC09144.jpg

2021年10月14日、るるパーク(大分農業文化公園)を訪れました

DSC_1657.JPG

この場所に来た目的は赤く染まったコキアを見るためです

DSC09164.jpg

コキアはヒユ科の1年草です

DSC09178.jpg

るるパークには約5000㎡のフラワーガーデンに4000本のコキアが植えられています

DSC09182.jpg

パークの東側にある四季の花畑ではコスモスが満開でした

DSC09185.jpg

こちらのコキアは緑から赤に変化している途中でした

DSC09147.jpg

花昆虫館には世界中の蝶の標本や

DSC09151.jpg

世界のカブトムシの標本があります

DSC_1648.JPG

物産館でコキア風ソフトを頂きました

大分県のブランドいちご「ベリーツ」を使ったソフトでレッドコキアを

杵築茶を使ったソフトでグリーンコキアを表現しています

DSC09196.jpg

大分道で湯布院へ向かいます 由布岳の上には雲がかかっていました

DSC09204.jpg

お昼ご飯は「亀の井別荘」の「茶房 天井桟敷」で頂きました

DSC09198.jpg

江戸末期の造り酒屋を移築した店内はこんな感じです

DSC09200.jpg

頂いたのは鴨サンドと

DSC_1666.JPG

カツサンド

DSC09201.jpg

カツサンドのセットのサラダ

DSC09199.jpg

バスクチーズケーキとアイスラテ

DSC_1667.JPG

どちらのサンドイッチにも庄内梨のコンポートがついてました

DSC09206.jpg

食後、やまなみハイウェイを通って

DSC09208.jpg

狭霧台へ

標高約680mから由布院の街並みが一望できます

DSC_1669.JPG

狭霧台から見た由布岳

nice!(27)  コメント(11) 

nice! 27

コメント 11

YAP

コキアはこれくらいたくさん並ぶときれいですね。
うちの近所の歩道の植え込みに、なぜだかコキアが一つだけあるんですよ。
ひとつだけだと、緑の間は他の植え込みと同化してるんですが、赤くなると違和感しかないです。
by YAP (2024-09-30 09:30) 

ma2ma2

コキアが色づく季節になったのですね。
ひたち海浜公園で大量のコキアを見たことがあります。
by ma2ma2 (2024-09-30 10:54) 

めぎ

大分、行ったことないです。
by めぎ (2024-10-01 16:50) 

Inatimy

コキア風ソフト、綺麗な色合い。形もとっても綺麗なネジネジ♪
カツサンドのカツとパンの厚みがほぼ同じかカツの方が大きい感じ、いいですね^^。
アイスラテのブルーがとっても気になるところ。
by Inatimy (2024-10-02 16:05) 

とり

>世界のカブトムシの標本
なんかキレイに並べておいたのが逃げ出してるみたいに見える^^
by とり (2024-10-06 18:48) 

miffy

・・・てんてんさま・・・
・・・tarouさま・・・
・・・いっぷくさま・・・
・・・猫毬さま・・・
・・・たかぼんさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2024-10-12 16:59) 

miffy

・・・xml_xslさま・・・
・・・あおたけさま・・・
・・・青山実花さま・・・
・・・ぼんさんさま・・・
・・・鉄腕原子さま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2024-10-12 16:59) 

miffy

・・・じーバトさま・・・
・・・@ミックさま・・・

niceありがとうございます


・・・YAPさま・・・

最近はコキアが見られるスポットが増えましたね。
数が多いと見ごたえありますよね。


・・・ma2ma2さま・・・

夏が長かったですが、秋らしい景色が見られるようになりましたね。
ひたち海浜公園のコキアの数はるるパークの10倍だから凄いでしょうね。


・・・ぼんぼちぼちさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2024-10-12 17:06) 

miffy

・・・めぎさま・・・

大分も面白い所がたくさんあるので機会があれば訪れてください。


・・・Inatimyさま・・・

コキア風ソフト、少し固めだったので渦巻きが綺麗に見えるのかな~
カツは厚みがあるけどふわっとしていて簡単に噛み切れました。
ラテのブルー部分はグラスの色です。
真ん中にあるのでグラスの中身みたいに見えますよね^^


・・・Arcさま・・・
・・・lamer-88さま・・・
・・・オデコさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2024-10-12 17:16) 

miffy

・・・enosanさま・・・
・・・ライスさま・・・
・・・ハマコウさま・・・
・・・芝浦鉄親父さま・・・
・・・ずん♪さま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2024-10-12 17:17) 

miffy

・・・とりさま・・・

標本って綺麗に整列してるのが普通ですものね。
こういう展示の仕方も面白いですよね^^


・・・naonaoさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2024-10-12 17:21)