SSブログ

東京都庭園美術館③ [東京]

DSC06949.jpg

北の間(地図㉛) 北側に位置するベランダは「北の間」と呼ばれ

当時は籐の椅子が置かれ、夏季の家族団欒の場所として使用されていました

上部には天窓を設けて外光を採り入れ開放的な屋外の雰囲気を演出しています

柱にはチーク材を浮造りにして柾目を浮き立たせ

床には陶器の釉薬を施した布目タイルがモザイク状に貼られています

二階広間との仕切りの窓枠はモダンな幾何学的な装飾が施されています

DSC06950.jpg

北の間からはこんな景色が見えます

この部屋の大理石は秩父産の蛇紋岩です

DSC06952.jpg

姫宮寝室(地図㉜)

この部屋はサクラ材が多く使用されています

竣工当時のまま残るテッコーの壁紙は妃殿下のアドバイスをもとに姫宮の好みで選ばれました

壁紙はスイスのサルブラ社製のものでアール・デコ特有のメタリックな輝きを放っています

DSC06962.jpg

姫宮寝室前の照明はカテドラルやオパルセントといったステンドグラス用の色ガラスを使用しています

DSC06955.jpg

姫宮居間(地図㉝)

この部屋は扉や床にもみじ材が使用されています

サーモンピンクの大理石製マントルピースと円形の鏡があり、壁紙は虹色のストライプです

床は矢羽張りの寄木細工でローズウッド、ケヤキ、カーリーメープルを使用しています

DSC06954.jpg

日本の伝統模様の青海波と百合の花をあしらったラジエーター・カバー

DSC06957.jpg

ウインターガーデンは温室として屋上階に設けられました

市松模様に白と黒の石を敷き詰めた床は人工大理石、腰壁には国産大理石を使用していますが

素材の違いがわからないように施工されていて当時の職人の技術の高さをうかがう事ができます

1932年5月に東京松坂屋で開催された「新興独逸建築工芸展」で殿下自身が購入された

「マルセル・ブロイヤー」のデザインした椅子が置かれています

DSC06958.jpg

室内には花台や蛇口、排水口が備え付けられています

DSC06964.jpg

第二階段(地図㊱)

DSC06969.jpg

新館のギャラリーへ移動しました

書斎に置かれていた「アンリ・ラパン」がデザインした机と電話台

机の底の部分が回転し自在に方向を変えられるようになっています

DSC06967-COLLAGE.jpg

左上 蓋付壺≪ラパンNo.21≫「アンリ・ラパン」セーブル製陶所 デザイン1925年頃 製作1927年

右上 ラパンの花瓶 No.12≪早春≫ 「アンリ・ラパン」器デザイン 

「イヴ・テリアン」図案 セーブル製陶所(窯)1935年

左下 花瓶≪オラン≫ 「ルネ・ラリック」1927年

右下 花瓶≪インコ≫ 「ルネ・ラリック」1919年

8.jpg

ラジエーター・カバー 

DSC06977.jpg

芝庭には「エドゥアール・M・サンド」≪座る豹≫や

DSC06989.jpg

「安田侃」の≪風≫が展示されています

DSC06987.jpg

敷地内にある日本庭園

DSC06986.jpg

重要文化財の茶室「光華」は武者小路千家の茶人「中川砂村」(1880-1957)が設計し

大阪の数寄屋大工棟梁「平田雅哉」(1900-1980)が施行して1936年に上棟しました

「光華」という名称は朝香宮鳩彦殿下自らの命名です

DSC06984.jpg

広間

「光華」の広間は九畳で一畳分の床の間が付随しています

DSC06983.jpg

天井が高く障子を多用した書院風の明るい造りです

DSC06991.jpg

敷地内にある西洋庭園ではアルコール以外の飲食ができます

もう1か所近くの施設に行くつもりでしたがあまりの暑さに止めにして銀座へ向かいました

DSC06994.jpg

お昼ご飯は東急ブラザ銀座にある「四川担担麺1841」で頂きました

汁なし担担麺 ご飯、サラダ、搾菜、デザート(杏仁ドーフ)付きで辛さは調節できます

DSC06995.jpg

冷やし担担麺

DSC06996.jpg

1841焼き餃子と辛味ワンタン

DSC06999.jpg

「KIRIKO LOUNGE」

江戸の伝統工芸である「江戸切子」をモチーフにしたラウンジです

天井高約28mの大吹き抜け空間です

DSC_1190.JPG

数寄屋橋交差点に面しています

nice!(29)  コメント(12) 

nice! 29

コメント 12

ma2ma2

壁側にあるオイルヒーターも良い雰囲気ですね。
餃子に冷やし担々麺も美味しそうでですね(^^)
by ma2ma2 (2022-02-07 00:41) 

YAP

レトロモダンという感じですね。
できた当時は最先端のデザインだったんでしょうね。
by YAP (2022-02-07 07:42) 

めぎ

チェスでもしたくなるような床ですね~
冷やしタンタンメン、美味しそうです。
by めぎ (2022-02-07 08:02) 

りみこ

どこを見ても素敵すぎるお宅ですね
暑かったのですね、この日は。
冷やし坦々が食べたくなりました
by りみこ (2022-02-07 08:59) 

ハイマン

こうやって色んな建物をみていると
それぞれの個性がすごくわかってきますね。
単発で見学するより沢山見た方が奥深く見れますね
by ハイマン (2022-02-07 10:28) 

Inatimy

北の間、雰囲気いいですね。 夏季の団欒に、というところが
日本の夏の暑さを思わせますね。欧州だったら日光浴に西側とかにありそうだもの^^。
第二階段の丸窓が素敵♪
by Inatimy (2022-02-07 17:45) 

miffy

・・・ネオ・アッキーさま・・・
・・・たかぼんさま・・・
・・・てんてんさま・・・
・・・アヨアン・イゴカーさま・・・

niceありがとうございます


・・・ma2ma2さま・・・

いろいろな組み合わせがとってもオシャレでした。
冷やし担担麵美味しかったです。
by miffy (2022-02-26 15:34) 

miffy

・・・猫毬さま・・・
・・・ふるたによしひささま・・・
・・・ぼんさんさま・・・
・・・xml_xslさま・・・
・・・じーバトさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2022-02-26 15:34) 

miffy

・・・YAPさま・・・

大正や昭和初期の物はオシャレですよね。
当時は斬新だったと思います。


・・・めぎさま・・・

市松模様ってシンプルだけどオシャレですよね。
冷やし担担麺、辛さも選べました。


・・・tarouさま・・・

niceありがとうございます


・・・りみこさま・・・

見どころが多すぎてキョロキョロしちゃいました~
夏の東京はこちらよりも暑かったです。
ついつい冷たいものばかり食べてました。


・・・鉄腕原子さま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2022-02-26 15:42) 

miffy

・・・@ミックさま・・・

niceありがとうございます


・・・ハイマンさま・・・

毎日こんな素敵なものばかり見て暮らしているとありきたりの物では満足できなくなるでしょうね。
こんな素晴らしい建物が当時のままに見る事が出来て感激しました。


・・・Inatimyさま・・・

ベランダだけれどもどんな天気の時でも利用できるというのも素敵だと思いました。
細かい所までいろいろな工夫がされていて見落としがないように目を皿のようにして見学してました(笑)


・・・あおたけさま・・・
・・・ライスさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2022-02-26 15:51) 

miffy

・・・arcさま・・・
・・・のらんさま・・・
・・・ハマコウさま・・・
・・・ぼんぼちぼちさま・・・
・・・(。・_・。)2kさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2022-02-26 15:53) 

miffy

・・・芝浦鉄親父さま・・・
・・・yamさま・・・
・・・U3さま・・・
・・・マルコメさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2022-02-26 15:54)