奥入瀬渓流ウォーキング① [青森]
2018年5月5日の青森旅行の続きです
この日はホテルのアクティビティ「奥入瀬ガイドウォーク」に参加しました
ホテルからシャトルバスでガイドウォークの出発地「石ケ戸」に向かいました
バスを降りるとみんなが覗き込んでいたので何かな?って思ったらオタマジャクシがたくさんいました
休憩所にあるジオラマで奥入瀬渓流についての説明を受けた後、約2.8㎞のウォーキングへ出発しました
「石ケ戸」は幅10m四方の大きな石がカツラの木にもたれかかって自然にできた岩屋です
「ケ戸」(けと)はこの地方の方言で小屋という意味です
昔、鬼人のお松という女盗賊がここを住処とし旅人から金品を奪っていたという伝説があります
「石ケ戸の瀬」は流れが緩やかです
ゼンマイの新芽があちらこちらにありました
岩の間に挟まれているどんぐりの木(黒っぽい木)は
岩の上の苔から出た芽が成長して木になり岩を割って地面に根を張ったのだそうです
違う岩ですが、苔の中にある黄緑色のがどんぐりの芽です
奥入瀬渓流は十和田湖から流れ出ている川で全長14kmあります
今回歩いた中流域は流れが美しい場所です
川の中で何か潜ったと思ったらシノリガモでした(左がオス、右がメス)
奥入瀬の自然を作ったのは苔だという事で
ルーペを使って苔を観察しました
一つの岩にいろんな種類の苔が生えていました
嫌われ者の苔と言われているジャゴケ(他の苔の名前はわかりません)
自然のままで人の手を加えないという事で倒木も片づけられずに放置されています
名前はわかりませんがこんな花が咲いていました
遊歩道にはベンチも置いてあります
イチリンソウかニリンソウ どちらでしょう?
トクサ
昔は紙やすりの代わりとして使われていたそうです
現在でも高級つげぐしの歯や漆器の木地加工、木製品の仕上げ工程に使用されているそうです
木管楽器の葦製リードを磨いて調整するのにも使用されているそうです
対岸にはトクサがたくさん生えていました
2019-02-17 20:35
nice!(30)
コメント(13)
美しいところですね~
奥入瀬は昔々中学の修学旅行で歩きました。
その後も何度か訪ねて写真撮ってますが、渓流に沿って歩いたのは昔の中学の時だけです。
by めぎ (2019-02-17 21:43)
ほとんど手つかずの自然で、こういうところならではの美しさですね。
苔の深い緑は、木々の緑とはまた違った良さを感じます。
by YAP (2019-02-18 08:16)
美しい所ですね、溜息がでるほど。
水のある森の風景がとても好きです。
by アヨアン・イゴカー (2019-02-18 11:39)
ウォーキングにぴったりなところですよね!
私が行ったときは前日から当日まで雨模様
だったので、水が濁っていました^^
橋も濡れていたので、滑って膝をついて
しまった思い出が( ̄▽ ̄;)アハハ…
今度はキレイな光景が見れるかしら♪
by カトリーヌ (2019-02-18 11:42)
苔の湿気たような匂いがここまでしてきそうな写真♪♪
マイナスイオンたっぷりですね。
by ぴーすけ君 (2019-02-18 22:06)
おたまじゃくしが小さいとしても、それでも大きな葉っぱですね。 朴葉かしら。
新緑が美しい。 ゼンマイの新芽、どんぐりの芽、白い花たち、
一つ一つ目で追っていくと、自然の生命力をひしひしと感じますね。
エネルギーもらえるなぁ^^。
by Inatimy (2019-02-19 06:53)
奥入瀬の水は綺麗ですね!
一年中季節を感じられる所ですね(^^)
by ma2ma2 (2019-02-20 15:41)
・・・てんてんさま・・・
niceありがとうございます
・・・めぎさま・・・
奥入瀬に修学旅行って良いな~
自然の美しさが感じられる場所ですよね。
どの季節に訪れても美しいでしょうね。
・・・ネオ・アッキーさま・・・
・・・はっこうさま・・・
・・・xml_xslさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2019-03-02 11:16)
・・・soramoyouさま・・・
・・・鉄腕原子さま・・・
・・・@ミックさま・・・
・・・やってみよう♪さま・・・
niceありがとうございます
・・・YAPさま・・・
新緑の頃の樹々の緑は様々な色があってホント美しかったです。
苔を観察して熱中する人の気持ちが少しわかりました。
by miffy (2019-03-02 11:22)
・・・yhiga-siuraさま・・・
・・・ありささま・・・
・・・たかぼんさま・・・
niceありがとうございます
・・・アヨアン・イゴカーさま・・・
水のある森ってホント美しいですよね。
鳥の声を聴きながら水辺でボーっとしていたかったです。
・・・カトリーヌさま・・・
この時も前日は雨でしたが、水は透き通っていて綺麗でしたよ~
そういえば、橋の上、滑りやすいから気をつけてくださいとガイドさんが何度も言ってましたね(笑)
晴れて綺麗な新緑が見れると良いですね~
by miffy (2019-03-02 11:29)
・・・sugoimonoさま・・・
・・・カメラde防犯さま・・・
niceありがとうございます
・・・ma2ma2さま・・・
奥入瀬、ホント美しいですね~
今度は別の季節に訪れてみたいです。
・・・ぴーすけ君さま・・・
苔の匂いって好き嫌いがあるみたいですが私は好きです♪
歩いてるだけで健康になるような気がしました~
・・・takaさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2019-03-02 11:34)
・・・Inatimyさま・・・
そういえば何の葉っぱだろう?
周りにはどんぐりやクヌギがありました。
新緑の季節は美しいとは聞いていましたがこれほど美しいとは思いませんでした。
見るものすべて美しくて自然って素晴らしいな~って思いました。
・・・響さま・・・
・・・しゅわっちさま・・・
・・・いっぷくさま・・・
・・・(。・_・。)2kさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2019-03-02 11:40)
・・・ハマコウさま・・・
・・・はじドラさま・・・
・・・kiyokiyoさま・・・
・・・猫毬さま・・・
・・・マルコメさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2019-03-02 11:41)