SSブログ

水牛車に乗ろう♪ [沖縄]

DSC06099.jpg

マイクロバスに乗って竹富島の町並み保存地区へ水牛車に乗るためにやって来ました

DSC06074.jpg

今回お世話になったのは6歳の水牛「梅吉」君です

DSC06030.jpg

水牛は汗をかかないので体温が上がり過ぎないように水をかけてから出発です

DSC06034.jpg

街並み保存地区はサンゴ石灰岩の野面積みの石垣、白砂の道が続きます

DSC_1616.JPG

赤瓦の屋根の上にはそれぞれ異なるシーサーがのっています

DSC06038.jpg

車1台が通るくらいの狭い道を

DSC06040.jpg

長さ8m50cm、重さ1トンの牛車を内輪差を考えながら操る梅吉君です

DSC06042.jpg

南国らしい原色の花が咲いています

DSC06045.jpg

景観を損なわないように電柱も木造です

DSC06047.jpg

バナナが生っていました

DSC_0897.JPG

民謡「安里屋ユンタ」に歌われている「安里屋クヤマ」の生家

「安里屋ユンタ」は竹富島に実在した絶世の美女「安里屋クヤマ(1722-1799)」が

王府により八重山に派遣され、クヤマに一目惚れした下級役人「目差指(みざししゅ)」に

賄い方(島妻)になって欲しいと求められ、それを拒むやり取りの歌です


 1番のみですが、案内のおじいの歌をどうぞ *注意*音が出ます

歌詞は「ヒヤ 安里屋ぬクヤマにヨー サーユイユイ 目差主ぬ 乞ゆたらヨー

ハーリヌ チンダラカヌシャマヨー マタ ハーリヌ チンダラカヌシュマヨー」です

また改作された「新安里屋ユンタ」も三線を引きながらうたってくれました


*注意*音が出ます

DSC_1621.JPG

コースの半分行った所で急に水牛が立ち止まりましたが

DSC06055.jpg

水をかけてもらうとまた前に歩き始めました

DSC06063.jpg

年2回、浜から砂を運んで集落の道や民家の庭に敷き詰めているそうです

DSC06067.jpg

石垣の上にドラゴンフルーツの実が生っていました

DSC06069.jpg

不動産を売買する時や建物の新築、増改築、取り壊しを行う時には事前に届け出が必要だそうです

DSC06075.jpg

アサヒカズラの花

DSC06089.jpg

アラマンダ(黄色の花)

DSC06102.jpg

ブーゲンビリア

DSC_0900.JPG

30分かけて街並みを巡り出発点へ戻ってきました

nice!(29)  コメント(15) 

nice! 29

コメント 15

ma2ma2

竹富では水牛車に乗ったことあります。
ちゃんと内輪差を考えて曲がるのですよね、そして水牛は熱中症になるので水をかけられていますね。
by ma2ma2 (2021-07-18 21:46) 

YAP

水牛君は汗をかかなくて熱中症に注意も必要なんですか。
哺乳類は恒温動物ばかりじゃないんですね。
というか、こういうお仕事に向いてないんでは?
馬車とかよりも独特の風情を感じるというのは旅行客的にはあるのですが、ちょっと心配になりました。
by YAP (2021-07-18 22:50) 

ぴーすけ君

よく沖縄の特集を見ると
水牛車に乗りのんびりと観光するのを見ますが
ココロがゆったりなりますね〜。
by ぴーすけ君 (2021-07-18 22:56) 

めぎ

南国の植物があちこちにあって、たくさん写真撮ってしまいそうですね。
水牛さん、大変なお仕事を背負っているのですね。
乗ってみたいなあって思ってましたけど、なんだか可哀想になってきました。
by めぎ (2021-07-19 06:12) 

りみこ

停まると水をかけてもらえると分かっているのでしょうね
おじいの歌素敵ですねー
by りみこ (2021-07-19 08:55) 

ハイマン

これこれ 竹富島といったら水牛車!
あー行きたいよー
by ハイマン (2021-07-19 10:10) 

とり

安里屋ユンタに元々のオリジナルがあったとは(@Д@)
沖縄の知識を更新させて頂いておりますm(_ _)m
by とり (2021-07-19 11:15) 

Inatimy

水牛に毛並み、キレイですね。 内輪差までも考えて曲がるなんてすごい^^。
道が砂地だと思ってたら、砂を運んで敷き詰めてるんですね。水牛の歩みに優しいんでしょうね。
by Inatimy (2021-07-20 18:08) 

甘党大王

良いですね~~~(*´▽`*)♪
竹富は未訪問地…憧れます。
私はフクギ並木道の水牛さんにお世話に成った記憶がw
by 甘党大王 (2021-07-31 12:31) 

miffy

・・・ma2ma2さま・・・

竹富といえば水牛車ですね。
役割をきちんとこなしている水牛、凄いです。


・・・てんてんさま・・・

niceありがとうございます


・・・YAPさま・・・

水牛は八重山の高温多湿の気候に適応しているのだそうです。
観光以外に産業のない土地では他とは違う事をしないと集客できないのでしょうね。
ここの水牛は丸々と太って待遇も良さそうでしたよ~


・・・ぴーすけ君さま・・・

沖縄と言えば水牛車ですよね~
時間の流れがゆっくりで癒されました~


・・・xml_xslさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2021-08-07 15:23) 

miffy

・・・naonaoさま・・・
・・・アヨアン・イゴカーさま・・・

niceありがとうございます


・・・めぎさま・・・

南の島で見る南国の植物は生き生きとしていました。
水牛さん、お仕事は大変ですが、島の人たちの生活を支える為に頑張っていました。


・・・あおたけさま・・・
・・・tarouさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2021-08-07 15:29) 

miffy

・・・じーバトさま・・・

niceありがとうございます


・・・りみこさま・・・

水をかけてもらったらおじいが乗ってないのに置いてきぼりにしてました^^
おじいのかすれた声が沖縄らしかったです。


・・・鉄腕原子さま・・・
・・・@ミックさま・・・

niceありがとうございます


・・・ハイマンさま・・・

竹富島と言えばやっぱり水牛車ですよね~
来年の夏には普通に行けるようになるのかな。
by miffy (2021-08-07 15:32) 

miffy

・・・とりさま・・・

よく耳にする新安里屋ユンタは1934年にレコード化されて日本全国に広がったみたいです。


・・・ともちさま・・・
・・・ライスさま・・・

niceありがとうございます


・・・Inatimyさま・・・

水牛さん、世話が行き届いているみたいで丸々と太っていて健康そうでした。
景観を維持するためには様々な工夫が必要なんでしょうね~


・・・まりっぺさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2021-08-07 15:39) 

miffy

・・・ネオ・アッキーさま・・・
・・・猫毬さま・・・
・・・(。・_・。)2kさま・・・
・・・yamさま・・・
・・・たかぼんさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2021-08-07 15:40) 

miffy

・・・甘党大王さま・・・

竹富島、一度行くと嵌る人が多いみたいです。
フクギ並木の水牛車も良いですね~


・・・mayuさま・・・
・・・ハマコウさま・・・
・・・kiyokiyoさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2021-08-07 15:43)