旭山動物園② [北海道]
2020年8月15日の旭山動物園の続きです
次に向かったのは1998年に完成したもうじゅう館です
動物と同じ高さからの観察、動物を上から観察する事ができるなど
さまざまな角度から動物を観察できるような施設です
写真は中央アジア山岳地帯に生息するユキヒョウです
アムールヒョウ
野生では40頭前後しか確認されていなく国際保護動物に指定されています
ライオン
アムールトラ
トラの仲間でもっとも寒い地方に住みもっとも大きいトラです
現在野生では400頭ほどしかいません
エゾヒグマ
2022年にえぞひぐま館が完成して現在はそちらでの展示です
シセンレッサーパンダ(左上)マヌルネコ(右上)ヤマアラシ(左下)ホッキョクギツネ(右下)
シロフクロウ(左上)オオワシ(右上)タンチョウ(左下)インドクジャク(右下)
2008年6月に完成したオオカミの森
シンリンオオカミ
暑いのかみんな石の上や土の上に最大限に身体をくっつけて寝てました
オオカミの森に隣接したエゾシカの森
北海道産動物舎の前にあった猛禽類の大きさとカラスを比べてみようというもの
左からオオワシ、オジロワシ、クマタカ、オオタカ、トビ、ハヤブサ、ハシブトカラス
ちんぱんじー館
屋外飼育場にはいないので屋内へ
屋内飼育場
ガラス1枚でしきられているだけなので
間近で観察する事ができます
シロテナガザル(左上)ブラッザグエノン(右上)ボルネオオランウータン(左下)ワオキツネザル(右下)
ジェフロイクモザル(左上)カピバラ(右上)クモザルとカピバラは同居する混合・共生施設にいます
キタキツネ(左下)キョン(右下)
トナカイ(左上)こども牧場にいるヤギ(右上)とブタ(左下)エゾタヌキ(右下)
2022-12-18 21:09
nice!(30)
コメント(12)
旭山動物園は熱帯の動物も沢山いるのですね!
夏から冬までの動物が見れますね。
by ma2ma2 (2022-12-18 22:08)
ライオンが凛々しい姿でいますね。
あちこち観察しやすい工夫がしてありますね。
by YAP (2022-12-19 08:07)
やはり猫科の動物がとても気になりますね
動物園、最近行っていないのでまた行きたくなりました
by りみこ (2022-12-19 13:51)
この状態でも、最近の風潮では動物虐待とか言われてしまいそうですよね。
動物園の将来ってどうなるのかなぁ…
by めぎ (2022-12-19 18:11)
ヒョウたちがとってもかっこいいですよね♡
私も行った時、一人できゃーきゃー騒いでしまいました^^
シンリンオオカミはとてもスマートですが元々こういう体型?
ご飯食べているのかって思いましたが、野生じゃないのだから
心配いりませんよね(*´艸`*)
ここはずっといられる場所ですね。
by カトリーヌ (2022-12-20 16:02)
ブラッザグエノン、可愛い。 子連れなんですね。 白いヒゲが立派でかっこいいな。
実際に見たことないかも^^。
by Inatimy (2022-12-20 19:32)
・・・step-iwasakiさま・・・
・・・tarouさま・・・
・・・てんてんさま・・・
niceありがとうございます
・・・ma2ma2さま・・・
冬の動物たちが有名ですが他にもたくさんの動物がいます。
じっくり観察できるので楽しいです。
・・・xml_xslさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2023-01-15 15:38)
・・・@ミックさま・・・
・・・ふるたによしひささま・・・
・・・鉄腕原子さま・・・
・・・あおたけさま・・・
・・・じーバトさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2023-01-15 15:39)
・・・YAPさま・・・
ライオンもそうですが、暑い国にいる動物たちは元気に動き回ってました。
いろんな角度から見れるので面白かったです。
・・・猫毬さま・・・
niceありがとうございます
・・・りみこさま・・・
猫科の動物は一挙手一投足が可愛らしいです。
大きいけどやっぱり猫だな~って思って^^
・・・naonaoさま・・・
niceありがとうございます
・・・めぎさま・・・
新しい動物は輸入できなくなってるし繁殖も難しいですしね。
将来的には映像だけが流れるようなものになっちゃうのかな・・・
by miffy (2023-01-15 15:44)
・・・ぼんさんさま・・・
・・・ライスさま・・・
niceありがとうございます
・・・カトリーヌさま・・・
猫科の動物はどうしても気になりますよね~
目線を捕らえたくてウロチョロしてしまいました(笑)
シンリンオオカミは体系的にはあんな感じだとは思いますが暑さにやられてるような気もしました。
季節や時間によっても動きが違うでしょうから何度でも足を運びたい場所ですよね。
・・・ぼんぼちぼちさま・・・
niceありがとうございます
・・・Inatimyさま・・・
子供わかりましたか?
最初はお腹からぶら下がっていてわかりづらかったのですが、座り込んだ時にちらっと顔が見えました。
世界で最も美しいサルと言われていて白い長いヒゲと頭巾のような額から黄門サルとも言われているんです~
by miffy (2023-01-15 15:55)
・・・たかぼんさま・・・
・・・のらんさま・・・
・・・ハマコウさま・・・
・・・(。・_・。)2kさま・・・
・・・おぉ!次郎さま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2023-01-15 15:57)
・・・miyokoさま・・・
・・・yamさま・・・
・・・マルコメさま・・・
・・・とりさま・・・
・・・U3さま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2023-01-15 15:58)