SSブログ

Chichén Itzá① [メキシコ]

IMG_0001.jpg

Chichén Itzá’(チチェン・イツァ)は6世紀頃から栄え始め10~11世紀に最盛期を迎えたマヤ低地北部最大の都市です

1988年に世界遺産に登録され、2007年には新世界の7不思議にも選ばれました

ホテルから近い場所から遺跡の見学を始めました

地図の真ん中にあるGate(マヤアーチ)のそばを通って

お土産屋さんが並ぶこんな道を通って

地図の左真ん中にある遺跡へ向かいました

「Templo de Xtoloc(シュトロック神殿)」

神殿の近くにはチチェン・イツァで2番目に大きい泉「Cenote de Xtoloc(シュトロックの泉)」があります

「Sacbé(白い道)」

「Plataforma de las Tumbas(お墓の台座)」

2つの穴は発掘された跡だそうです

上の写真の左側の穴 

別のお墓に土葬して骨になった後こちらのお墓に移されたと思われる骨が見つかったそうです

右側の穴

骨でできたナイフ、ビーズ、歯、矢尻なども見つかったそうです

「Plataforma de Venus(金星の台座)」

壁のレリーフに金星(左側にある流星のようなもの)があるので名前がついたそうです

顔が人間、体がケツァルコアトルのレリーフも彫られています

「Plataforma Redonda(丸い台座)」

「El Osario(Tumba del Gran Sacerdote)納骨堂(高僧の墓)」

四方に階段があるピラミッドで、全部の階段の脇に蛇の像が置かれています

チチェン・イッツァで一番有名なククルカン神殿と同じつくりです

たくさん並んだお土産屋さんの横を通って地図の左下の遺跡へ向かいました

「Casa Colorada(赤い家)」

基礎と赤い屋根飾りに赤い色が残っていたのでこの名前がつきました

隣接している球戯場は2009年に修復されたそうです

ホテルから見えていた「El Caracol(天文台)」

9mの基壇の上に高さ13mの天文台が建っています

中心部には螺旋階段が作られていてその形からカラコル(カタツムリ)と名がついたそうです

ドーム部は縦に細長い窓のつくられた厚い壁で構築されているそうです

窓からは金星や太陽の運行が確認できたそうです

農作物の収穫期なども太陽や星の位置で知ることができたそうです

天文台のドームにもチャーク像が飾られていました

「Conjunto de las Monjas(尼僧院)」

部屋数がたくさんあった為にその名前がついたそうです

尼僧院の東側の別院(右側)と「La Iglesia(教会)」

教会の右上には完全な形のチャーク像が残っていました

教会の東南側

東別院の東側

中央には大きな頭飾りをつけた人のレリーフがありました

その下には怪物の歯が6本と神聖文字がありました

東別院の壁のレリーフ

東別院の南側にあった建物

「Templo de los Tableros Esculpidos」(壁面彫刻の神殿)


nice!(28)  コメント(17) 

nice! 28

コメント 17

めぎ

こんな遺跡を見ながら歩いたら、ワクワクして写真をたくさん撮っちゃって、なかなか進めそうにないですね~
by めぎ (2013-06-24 06:03) 

りみこ

お土産物屋さん、カラフルですねぇ~
しかし、頭蓋骨までこんなにwww
by りみこ (2013-06-24 09:34) 

あつこ

うっわ~~~!!
かわいいドクロの小物、花柄ドクロ
すごくかわいくてそのお店、ずっと見ていられるわ~(*^□^*)
by あつこ (2013-06-24 09:46) 

カトリーヌ

私もお土産ものに目がいきました^^
カラフルでかわいいものがたくさんありますねっ(≧▽≦)
遺跡、かなり広い範囲にわたっていますね。当時の勢力がうかがえますね。
by カトリーヌ (2013-06-24 16:42) 

YAP

天文学の技術はかなり進んでいたんでしょうね。
by YAP (2013-06-24 18:08) 

ふーみん

チチェン 名前だけは知ってました。
丁寧なレポート 行った気分になります。
ドクロのおみやげは怖いですね。
by ふーみん (2013-06-24 20:54) 

とり

なんか死について考えさせられました。
by とり (2013-06-25 18:16) 

Inatimy

昔の天文台も今のと同じようにドームだったんですね。
望遠鏡もない時代の観測、なんだか想像もつかないけれど、
農作物の収穫までそれで分かっちゃうのがスゴイなぁ。
いまとは違う星の配置の宙だったのかなぁ。
by Inatimy (2013-06-25 23:41) 

kiko1578

天文学の知識は進んでいたんですね。昔の人はほんとに偉いです
by kiko1578 (2013-06-26 21:30) 

たかぼん

ピラミッドは、他の場所にあるピラミッドと同じ作りになっているのですね。
天文台は今ある天文台と形が同じような感じですね。

by たかぼん (2013-06-27 08:03) 

花火師

カラフルなどくろ・・・ (*´∀`*)見事です
 ウランちゃんの件ではご心配をおかけしております。
そうそう簡単には急変ってこともないようですので、すこし安心しております。
by 花火師 (2013-06-27 21:45) 

miffy

・・・アヨアン・イゴカーさま・・・
・・・xml_xslさま・・・

niceありがとうございます


・・・めぎさま・・・

細かい所まで見ていてなかなか先に進めませんでした。
同じような写真をたくさん撮ってしまいました^^;


・・・りみこさま・・・

お土産屋さん見ていて楽しかったです♪
メキシコはドクロだけでなくガイコツグッズ多いんですよ~


・・・あつこさま・・・

あつこさんドクロ好きでしたものね~
可愛いドクログッズたくさんありましたよ~
by miffy (2013-06-29 20:23) 

miffy

・・・ぴーすけ君さま・・・

niceありがとうございます


・・・カトリーヌさま・・・

お祭りの時の屋台みたいにお土産屋さんものすごくたくさんあるんですよ~
あんなにたくさんのお土産屋さん他の遺跡では見たことなかったです。
遺跡は広いし遮るものがなくて暑いしでヘロヘロになりながら見学しました。


・・・YAPさま・・・

マヤの人々は天体観測に優れていてかなり精密な暦をもっていたそうです。


・・・めぇさま・・・

niceありがとうございます


・・・ふーみんさま・・・

チチェン・イッツァは有名ですものね~
メキシコには死者の日というものもあってドクロや
ガイコツに親近感があるみたいです。
by miffy (2013-06-29 20:37) 

miffy

・・・flutistさま・・・
・・・sakamuさま・・・

niceありがとうございます


・・・とりさま・・・

死に対する考え方は国によってずいぶん違うみたいです。


・・・Inatimyさま・・・

マヤの人々の天体観測はすごく正確だったみたいですね。
現在に比べると灯りも少ないでしょうし、星も観測しやすかったのかな~
1000年前だと今とはかなり星の位置も違っていたみたいですね。


・・・toraneko-toraさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2013-06-29 20:55) 

miffy

・・・assimaneさま・・・
・・・オデコさま・・・

niceありがとうございます


・・・kiko1578さま・・・

昔は今よりももっとたくさんの星が見えていたのでしょうね。
精密機器の無い時代にスゴイですよね。


・・・たかぼんさま・・・

同じ遺跡の中にある有名なピラミッドと同じ作りなんです。
次回ご紹介しますね。


・・・花火師さま・・・

ドクロもこれだけキレイに飾られてると怖くないですよね。
ウランちゃんの元気そうな姿を見て少し安心しました。


・・・CountryBoyさま・・・
・・・ギルバート明子さま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2013-06-29 21:11) 

miffy

・・・marimoさま・・・
・・・yukikazeさま・・・
・・・まめさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2013-07-07 23:53) 

miffy

・・・今造ROWINGTEAMさま・・・
・・・charikoさま・・・
・・・Raeさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2013-08-29 17:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。