SSブログ

松江城 [島根]

DSC08737.jpg

10月9日の午後は宍道湖畔で写真を撮ってから松江市内に戻りました

DSC08742.jpg

この日も休日だったので島根県庁に駐車して内濠越しに二之丸を眺めながら松江城へ

かつて二之丸にあった南櫓と御貝足蔵と呼ばれた中櫓は平成13年に約125年ぶりに復元されたそうです

DSC08743.jpg

大手木戸門跡前にある松江城と城下町を建設し松江市の礎を築いた「堀尾吉晴」公の像

DSC08744.jpg

三ノ門跡へ続く本坂

DSC08772.jpg

本坂にある石垣に自然に削られてできたハートの石垣があります

見つけると幸せが訪れると言われているそうです

DSC08771.jpg

石段を登って右手に進むと石垣と杉の木の間から松江城天守が望めます

DSC08745.jpg

松江城天守

入母屋破風の屋根が羽根を広げたように見えることから別名「千鳥城」とも呼ばれています

屋根は四層ですが実は六階建て(四重五階地下一階)です

天守の高さは約30m

DSC08760.jpg

天守閣の入り口には防備を固くするために取り付けた附け櫓があります

石垣は穴太衆(あのうしゅう)と言う石垣施工の技術者集団が造ったもので

野面積みと打ち込み接を組み合わせて3年かけて造ったものだそうです

DSC08761.jpg

壁は黒く厚い雨覆板でおおわれた下見板張りという古い様式が大半を占めています

三層の中央には華頭窓という寺院様式の窓が飾りでつけられています

DSC08746.jpg

受付から階段を上って入ると地下一階にでます

籠城戦になった時の水や塩、米などを確保するための食糧庫だったそうです

中央には深さ24mの井戸があり、北方にある池の底とほぼ同底で常時飲料水が得られたそうです

DSC08747.jpg

平成24年5月に松江神社で「慶長拾六年正月吉祥日」と書かれた祈祷札が発見され

それが模擬札が取り付けてある部分にあった跡と一致したのが国宝指定の決め手になったそうです

DSC08748.jpg

昭和30年の修理時以前の鯱鉾も飾られていました

松厚板箱さし造り、銅張り、高さ六尺八寸五分(2.08m)

DSC08751.jpg

桐の階段

板の厚さ約10cm、階段の幅1.6mで1階から4階の各階の間に設けられています

階段を引き上げたり、防火防腐のために桐を使ったのだそうです

DSC08750.jpg

一階に展示されていた「日の丸の軍扇」

出雲松江藩の初代藩主「松平直政」が14歳で大阪冬の陣に初陣を果たした際

敵の「真田幸村」に勇敢な姿を称えられ投げ与えられたものだそうです

DSC08759.jpg

一階の柱にあるハートの木目

これに触ると良縁に恵まれると言われています

DSC08752.jpg

最上階「天狗の間」は360℃展望できる望楼式になっています

DSC08757.jpg

天守から本丸広場を見下ろしてみました

DSC08755.jpg

最上階には「国宝指定書」が飾られていました

DSC08770.jpg

二之丸にある島根県指定有形文化財の「興雲閣」

1903年に明治天皇行幸時の御宿所として建設された擬洋風建築の迎賓館です

天皇の巡行は実現しませんでしたが1907年皇太子嘉仁親王の山陰道行啓の時に使用されたそうです

DSC08769.jpg

2階にある貴顕室

DSC08779.jpg

松江城を後に堀川沿いにある「パティスリーキュイール」へ行きお茶しました

DSC08776.jpg

リンゴのタルト

DSC08777.jpg

マロンシブースト

DSC08780.jpg

駐車場に戻るときに見かけたものをいくつかご紹介します

松江城を巡る堀川沿いに設置されている雨粒の形をした石像

年中雨の多い松江市の観光を盛り上げるために平成25年に作られたそうです

全部で8体あるそうですがたまたま見かけたのは「雨粒美伝」でした

心身を癒して浄化させ美と健康をもたらすそうです

DSC08781.jpg

島根県市町村振興センターの窓に貼ってあった「鷹の爪」の吉田くんの島根県19市町村バージョン

DSC08782.jpg

県庁前広場にある「松平直政」公の騎馬像

戦時中に金属供出のため撤去されたものを2009年に再建したのだそうです

DSC08783.jpg

直政公の像の前からは天守閣が見えました

nice!(26)  コメント(14) 

nice! 26

コメント 14

めぎ

立派なお城ですね。
実際にここで暮らした人がいたんだよなあと思うとちょっと不思議な気もします。
by めぎ (2017-11-13 06:47) 

YAP

ここは前に行ったことがあります。
たしかそのときは、まだ国宝になる前だったような。
by YAP (2017-11-13 08:08) 

りみこ

こうしていらして下さった頃はまだ暑く感じたりしていたのに
今週雪が降るかもという予報でドキドキします
良い天気で良かったですねー
興雲閣は小さな頃からの遊び場でございました
今はキレイになってますけれどもね(*‘ω‘ *)
by りみこ (2017-11-13 09:03) 

ぴーすけ君

城内に井戸、工夫がなされてますね~。
by ぴーすけ君 (2017-11-13 12:13) 

Inatimy

見ごたえのあるお城ですね。あっちにもこっちにもお宝がいろいろ。
穴太衆、ここでも活躍・・・すごいな。昔、穴太積みの石垣を比叡山の麓の坂本まで
見に行ったことがあって^^。
by Inatimy (2017-11-13 17:06) 

たかぼん

立派なお城ですね。
さすが国宝です。
いつか行ってみたいなぁ。
by たかぼん (2017-11-13 23:51) 

カトリーヌ

『国宝松江城』の文字も趣がありますね♪
松江市は雨が多いのですね。
私が行った時は二回ともお天気でよかった(笑)
miffyさんも天候に恵まれましたね。
日頃の行いがよいからですね(*^-゚)v
by カトリーヌ (2017-11-14 16:04) 

ふーみん

立派なお城ですね   さすが国宝です。 
海外かと思えば国内 旅なれておられますね。
miffyさん 晴れ女です。
by ふーみん (2017-11-24 16:50) 

miffy

・・・xml_xslさま・・・
・・・ネオ・アッキーさま・・・
・・・鉄腕原子さま・・・
・・・いっぷくさま・・・
・・・@ミックさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2017-12-02 17:29) 

miffy

・・・やってみよう♪さま・・・

niceありがとうございます


・・・めぎさま・・・

江戸時代かそれ以前に建てられた現存天守十二のうちの一つです。
近代的な街並みの中にあるお城、不思議な感じがします。


・・・YAPさま・・・

松江城、以前何度か行きましたが、国宝になってからは初めてでした。


・・・りみこさま・・・

もうお伺いしてから2か月近くになるんですね。
季節の移ろいは早いですね。
興雲閣で遊ばれていたころは中はどんな感じだったのでしょうね。
こんなところで遊べたのって素敵ですね。


・・・宝くじ解説☆連載中☆さま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2017-12-02 17:46) 

miffy

・・・ぴーすけ君さま・・・

まだ平穏な日々が続くかわからない時期だったのでいろいろと工夫していたみたいです。


・・・Inatimyさま・・・

以前行った時には何気なく見ていたお城でしたが、今回は私にとっての新発見がたくさんありました。
穴太衆の地元は坂本ですよね。
あの石積みは芸術作品ですよね。


・・・たかぼんさま・・・

国宝になるまでは大変だったみたいです。
地元の人たちのお城に対する愛の深さを感じました。


・・・soramoyouさま・・・
・・・miyokoさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2017-12-02 17:52) 

miffy

・・・今造ROWINGTEAMさま・・・
・・・追いかけっ子さま・・・
・・・まめさま・・・
・・・ぼんぼちぼちさま・・・
・・・uekiさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2017-12-02 17:54) 

miffy

・・・ありささま・・・
・・・creekerさま・・・
・・・ハマコウさま・・・
・・・mayuさま・・・

niceありがとうございます


・・・ふーみんさま・・・

国宝になったのもうなずける素晴らしいお城でした。
我が家はみんな晴れ女なんですよ~
by miffy (2017-12-02 17:57) 

miffy

・・・てんてんさま・・・

niceありがとうございます
by miffy (2018-01-06 13:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。