奥入瀬渓流ウォーキング③ [青森]
2018年5月5日の奥入瀬渓流ウォーキングの続きです
馬門橋を渡って渓流の右岸を歩きます
この辺りは奥入瀬の中でも一番流れが激しく最も美しいとされている
「阿修羅の流れ」です
苔むした岩の間を流れ落ちる清流の白いしぶきと
周囲の緑のコントラストが美しい場所です
阿修羅の流れの少し上流のこの辺りは1999年に山が半分崩れ落ちて川が全部埋まったそうです
その後中洲だけが残り「平成の流れ」と呼ばれている新しい流れができたそうです
土砂崩れ後に再生した新しい森と
極相林(成熟した森)の両方を
一度に見ることが出来る珍しい場所になりました
流れの飛沫が鍛冶屋の火花みたいにみえる「飛金の流れ」
流れが変ったために飛沫があがらなくなったそうです
水溜りの中を車が通ることで飛ばされた飛沫が苔を成長させているのだそうです
以前の飛金の流れのような水飛沫が見える
上流に出来た新しい流れ
滝や流れの名前はだいたい明治時代につけられたものなのでその頃とは流れも変わってきているそうです
「千筋の滝」 奥入瀬で一番小さい滝だそうです
だんだんと流れが緩やかになってきました
真ん中にある茎部分が表で葉っぱが裏になっているリョウメンシダ
裸渡橋を渡りまた奥入瀬渓流の左岸を通ります
この辺りに来ると川幅も広くなってきました
川岸を離れ少し登ったところに
ゴールの「雲井の滝」があります
雲井の滝は高さ25m 二段に屈折し水量も多く滝壺に落下する水音が辺りに轟わたっていました
歩き始めてから2時間くらいでの到着でした
2019-03-10 21:06
nice!(30)
コメント(14)
滝や流れの名前が明治時代についたということは、その頃から観光地として楽しまれるようになったんでしょうね。
ちょっとずつ旅が大衆のものになってきた頃かな。
by YAP (2019-03-11 06:50)
流れのある川はいいですね〜、常に新しい水で透明度もあって、キレイ。
流れる音も、木々の葉擦れの音も心地よさそうで。
目にも耳にもやさしいウォーキング^^。
オランダ、平らな地だから流れがなくって・・・。
by Inatimy (2019-03-11 08:24)
阿修羅の流れ、この角度から見た感じが
とってもステキですね♪
やはりガイドさんがついてくださって
説明してくれるのはいいですね。
勉強になります^^
雲井の滝、もちろん車停めて写真撮りました♪
GWが楽しみになってきました(* ̄ー ̄*)
by カトリーヌ (2019-03-11 17:37)
やっとネット復旧しました!
ゴールが滝なのも嬉しくなりますね!
ガイド付きって言うのはやっぱり良いですね(^^)
by ma2ma2 (2019-03-12 19:30)
苔がしっかりびっちり付いている岩が多いですね〜
人が大事に踏み入れている証拠
自然の緑いっぱい、いいですね。
by ぴーすけ君 (2019-03-12 20:08)
緑が美しいですね~
色んな思い出が蘇ります・・・懐かしいなあ。
by めぎ (2019-03-13 05:28)
キレイですね
癒されます(=゚ω゚)ノ
ブログゆるりと復活しましたm(__)m
by りみこ (2019-03-13 10:28)
奥入瀬の春は私の青春そのものです。60年位前の5月頃だったと思います。青森行きのバスを途中で降り、流れに沿って暫く散策した事がありました。今でも時々思い出しては当時を偲びます。素敵な写真を拝見させて戴き、若かりし頃を懐かしく思い出しました。
by 四辻の狸 (2019-03-17 18:41)
・・・鉄腕原子さま・・・
・・・@ミックさま・・・
niceありがとうございます
・・・YAPさま・・・
明治になっていろいろな場所へ自由に行けるようになったのでしょうね。
十和田湖のマスの養殖も明治から始まったそうです。
・・・響さま・・・
・・・やってみよう♪さま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2019-03-23 15:57)
・・・Inatimyさま・・・
日本に住んでいると川に流れがあるのは当たり前なんですよね~
海外に行くと対岸が見えないくらい川幅が広かったりして不思議な気分になります。
せせらぎを聞きながらのウォーキング、とっても気分が良かったです。
・・・xml_xslさま・・・
・・・ありささま・・・
・・・アヨアン・イゴカーさま・・・
niceありがとうございます
・・・カトリーヌさま・・・
阿修羅の流れは奥入瀬の目玉ですものね~
ガイドさんに案内してもらうとガイドブックに載ってない事やウンチクなんかも聞けてお得な気分になりました。
今年も春が来るのが早そうですがGWはどうなるかな~
楽しみですね♪
by miffy (2019-03-23 16:10)
・・・たかぼんさま・・・
・・・猫毬さま・・・
・・・カメラde防犯さま・・・
・・・sugoimonoさま・・・
niceありがとうございます
・・・ma2ma2さま・・・
ネット復旧おめでとうございます~
やっぱりゴールにイベントが待っていると思うと頑張れますよね。
ガイドさんをお願いして良かったです。
by miffy (2019-03-23 16:13)
・・・ぴーすけ君さま・・・
苔が青々としていてとっても美しかったです。
美しいものは大事に扱えば後世にも残していけますよね~
・・・めぎさま・・・
新緑の頃の樹々は本当に美しいですね。
素敵な思い出がたくさんある場所なんですね~
・・・りみこさま・・・
心も体も癒されました~
自然の美しさに感動しました。
・・・しゅわっちさま・・・
・・・てんてんさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2019-03-23 16:23)
・・・ネオ・アッキーさま・・・
・・・soramoyouさま・・・
・・・takaさま・・・
・・・(。・_・。)2kさま・・・
・・・ぼんぼちぼちさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2019-03-23 16:24)
・・・いっぷくさま・・・
・・・ハマコウさま・・・
・・・ribonribonさま・・・
・・・kiyokiyoさま・・・
niceありがとうございます
・・・四辻の狸さま・・・
奥入瀬に素敵な思い出をおもちなんですね。
60年前だと今のように道路も整備されていないだろうし大変だったでしょうね。
少しでもお役に立てて良かったです。
by miffy (2019-03-23 16:27)