パッチワークの路 [北海道]
2020年8月14日はホテルをチェックアウトした後、美瑛方面へ向かいました
雲が多めでちょっとお天気が心配でした
道の駅ふらのでお買い物をしているとこんなお知らせがあってちょっとドキドキしました
この日最初に訪れたのは上富良野町と美瑛町の境界にある丘の農園「かんのファーム」
遅咲きのラベンダーがまだ咲いているという事で訪れました
ラベンダーはもう終わりかけでしたが他の花々が綺麗に咲いていました
丘の上にある小屋の辺りまで登ってみると
大雪山系の山々が見えました
丘の路を上り下りしながら次の場所へ向かいました
綺麗な白樺並木の先に見えて来たのは
「セブンスターの木」高さは10m以上あります
かつては「北瑛の1本木」と呼ばれていた柏の木ですが
1976年セブンスターのパッケージに採用された事からそれ以来「セブンスターの木」と呼ばれています
次に向かったのは
3本並んだ柏の木の「親子の木」
大きな2本の木の間に挟まれる小さな木がまるで親子のように見える事から名付けられました
次に訪れたのは「ケンとメリーの木」
1972年スカイラインのCMで使用されたポプラの木です
高さは30mほどあるそうです
周りの畑にはソバの花が咲いていました
次に訪れたのは「ぜるぶの丘」
「ぜるぶ」は「かぜ」「かおる」「あそぶ」の各後ろの三文字をとって名付けられたそうです
バギーやカートで散策も出来るので人気があるそうです
2022-11-13 21:13
nice!(29)
コメント(12)
北海道らしい風景ですね。
ケンとメリーの木はスカイラインももうかなり前になりましたね。
by ma2ma2 (2022-11-13 21:41)
立ち上がった熊の姿、その大きさにビックリです・・・。
左に見えてる扉よりも高く・・・すごいな^^;。
by Inatimy (2022-11-14 07:39)
マイルドセブンの丘なんてのもありますよね。
セブンスター、マイルドセブン、ケンメリ...今の若い人には聞いたことないものばかりになりましたね。
by YAP (2022-11-14 07:48)
いろんな名前がついているんですね~
たくさんの人が写真撮りに来てるんでしょうね。
by めぎ (2022-11-14 18:38)
・・・ma2ma2さま・・・
起伏のある丘は他の地域では見れないものですよね。
スカイラインのCMは全然記憶にないです^^;
・・・てんてんさま・・・
・・・鉄腕原子さま・・・
・・・xml_xslさま・・・
・・・猫毬さま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2022-11-26 19:15)
・・・じーバトさま・・・
・・・tarouさま・・・
・・・あおたけさま・・・
niceありがとうございます
・・・YAPさま・・・
80年代のものはリバイバルで知っている人も多いみたいですが、70年代はあまり興味がないみたいですね。
・・・Inatimyさま・・・
動物園で熊が立ち上がっていても遠くで見るだけなのでこんなに大きいとは思わないですよね。
こんなのに出会ったらと思うとゾッとしますよね。
by miffy (2022-11-26 19:21)
・・・@ミックさま・・・
・・・ぼんさんさま・・・
niceありがとうございます
・・・めぎさま・・・
名前のついている木はもっとたくさんあるみたいです。
聖地めぐりみたいになっていて人気みたいです。
・・・ライスさま・・・
・・・ふるたによしひささま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2022-11-26 19:23)
・・・りみこさま・・・
・・・たかぼんさま・・・
・・・step-iwasakiさま・・・
・・・あつこさま・・・
・・・(。・_・。)2kさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2022-11-26 19:27)
・・・naonaoさま・・・
・・・おぉ!次郎さま・・・
・・・ハマコウさま・・・
・・・yamさま・・・
・・・ぼんぼちぼちさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2022-11-26 19:30)
・・・オデコさま・・・
・・・アヨアン・イゴカーさま・・・
・・・マルコメさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2022-11-26 19:30)
クマ出没(((;°Д°;)))) 怖すぎますね。
かんのファームも必ず立ち寄る場所です。
あとセブンスターとかお約束の観光地ですね♬
こういう開放感のある景色はなかなか見れないので
北海道っていいなって思います(*´꒳`*)
by カトリーヌ (2022-11-29 17:36)
・・・カトリーヌさま・・・
九州にはクマのような大型動物はいないのでもし出会ったらと思うと怖かったです。
パッチワークの路周辺は定番中の定番なので観光客も多かったです。
美瑛の丘の畑が連なって見える景色って素敵ですよね~
by miffy (2022-12-04 16:07)