Kasane [ボツワナ]
リビングストンから隣の国ボツワナの町カサネへ向かいます
途中見かけた学校
真っ直ぐの道を進みます カサネまでは80kmの距離です
国境の近くになると税関待ちのトラックの長い行列が・・・
国境になっているザンベジ川
この船で対岸に渡ります
トラックを運ぶ渡し舟
ザンベジ川は4カ国の国境になっています こちらは船に乗ったザンビア側
こちらに行くとヴィクトリアの滝です 川の向こう側はジンバブエ
こちらはこれから行くボツワナ
川の上流に行くとナミビアに行けます
5分で対岸に着きました
ボツワナ共和国は1966年にイギリスから独立しました
国名は「ツワナ族の国」を意味しているそうです
ボツワナ国旗
水色は水、特に雨を表してるそうです 白と黒の線は人種の融合と国章のシマウマを示しているそうです
ボツワナの入出国スタンプ 90日以内の観光にはビザは必要ありません
ボツワナ側もトラックの列がザンビア側よりも長く続いてました
国境からはサファリカーでホテルに向かいました
国境から10分でホテルに着きました
ウエルカムドリンク
ホテルに着いたのが1時ごろだったのでまず昼食を食べました
サファリロッジでは1泊3食付が基本です
前菜 メイン料理
デザート 主食
ボツワナの地ビール マッシュルームスープ
左のお皿 手前の白と小豆色のものはPaPaというとうもろこしの粉を練ったボツワナの主食
現地の方はパパに煮込みのお肉をたっぷりかけて混ぜて食べてました
右のお皿 奥にある骨付き肉はインパラのステーキ その隣はヤギの煮込み(骨がついてたので身だけほぐしてます)
ザンビア、ボツワナ国境
ちょっと私事でバタバタしてまして、皆様の所へのご訪問、コメントのお返事が滞っています
必ずお返事させていただきますのでもうしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
一番のりー
ボツワナからカサネへ
サンベジ川広いですね。海みたいです。
ボツワナ国旗はじめてみました。国の名前も知らなかったわ。
リアルな彫刻 ウエルカムドリンク 美味しそうですね。
3食付きとは素晴らしい ランチから御馳走ですね。
インパラのステーキおいしかったですか?
鹿肉の様な感じですか?
又教えてくださいね。
by ふーみん (2010-05-13 20:50)
ホント、ザンベジ川は海みたいですね(o゚Д゚o)!!!
あと、食事はバイキングなんですね!凄いですね~(@ ̄¬ ̄@) ジュル
by qoo2qoo (2010-05-13 20:55)
ボツワナはイギリス領だったのですねぇ。
それにしても、川が大きいっ(@o@i)
4つの国に繋がっているっていうところにちょっとロマンを感じます^^
3食付があたり前なのですね、サファリロッジ。
素敵なインテリアの片鱗がチラリと見えていてワクワク♪
ビュッフェ盛りだくさんで美味しそうですね~。
by chariko (2010-05-13 21:45)
これが学校なんだ~と思わずじっくり見ちゃいました。
通っている子ども達はどんな生活をしてるのかしら。
ホテルのお食事のようなのを彼らも食べているのかしら。
by めぎ (2010-05-13 22:22)
ザンベジ川 海みたいですね~♪
by miyoko (2010-05-13 23:20)
川ですかー。川ー、へぇぇぇー!
日本では考えられない大きさですねー!!
地元のビール、召し上がられたんですね。お味はいかがでしたか??
そして最も気になるのが、インパラ。どんな食感で、どんなお味だったのかな~??
by Rae (2010-05-13 23:35)
PaPaというのはどんな味がするのでしょう。気になります。
by musemisty (2010-05-14 00:51)
もんのすごく真っすぐな道ですねえ。
ここなら私も安心して運転できそうです。笑
河は間近でみると、水が豊かですね。
アフリカのイメージががらりと変わりました。
本当に知らないことばかりだし、
ステレオタイプのイメージに固まっている自分を実感します。反省。
あ、ロズおっきくなりました?
私は確実に大きくなっていっていますが。横に。orz
by popoki (2010-05-14 03:58)
これがボツワナかぁ~。
by ぴーすけ君 (2010-05-14 08:37)
ボツワナ、国名しか知らなかったですが、アフリカの熱気みたいなものを
写真から感じますねぇ
by りみこ (2010-05-14 08:48)
インパラのステーキですか・・・。骨付きと聞くとおいしそうに思うのですが、動物紀行などに出てくるインパラを想像すると少し・・・。でも、たぶん、目の前にあれば食べて、うまいとか言ってしまうのかもしれません・・・。
ボツワナの国名の由来がそういう意味だと初めて知りました。やはり、みんなが納得する国名となるとそういう風になるんでしょうね。
by yukikaze (2010-05-14 14:29)
アフリカの広大さを実感しちゃいます
ボツワナかあ~
ほんと別世界ですね
by kovac (2010-05-14 17:47)
一直線の長い道ですね。
川も広いです。
船がジャングルクルーズってかんじです。
by たかぼん (2010-05-14 18:53)
まっすぐな道・・・吸い込まれていきそうです。
川も広いですね。
ボツワナの地ビール興味あります。
by caritas (2010-05-14 19:53)
ザンベジ川、広い~!
でも、渡る船は小さくて可愛いんですね~^^;
by MOCOMOCO (2010-05-14 21:57)
PaPaというとうもろこしの粉が主食なんですね。
コーンミールのような味なんですか?
インパラのステーキは、マトンみたいに臭わないですか?
・・・質問ばかりでごめんなさい。想像できませんので。。。(*'-'*)ゞ
by noie (2010-05-14 22:11)
こんなところで川でも眺めながらのんびりしたいですね
by 花火師 (2010-05-15 01:59)
学校の写真、なんだか気になって見入っちゃいました。
あまりこのあたりの事情に詳しくないので分からないけど
希望すればちゃんと通えるのかな、とか。
で、これが川!?
渡し舟の写真なんて海に見えますよ…。
by pica (2010-05-15 18:50)
小学?中学?の頃覚えた名前が出てきて
こんなところなんだって初めて知ったかも(^^
行ってみたいなぁ...
by sak (2010-05-16 08:53)
こういう自然豊かな所を見ると、先進国のせいで環境がヤバいことになってしまっているのが申し訳ないなぁ。と思ったり・・・。
by とり (2010-05-16 09:39)
こんにちは、nice&コメントありがとうございました
by PENGUING (2010-05-17 12:35)
・・・ふーみんさま・・・
一番乗りありがとうございます~
ザンベジ川を渡った辺りはまだ中流域くらいなんですが、川幅とても広かったです。
河口付近になったら対岸も見えないくらいでしょうね。
ホテルの中は次回ご紹介しますが、アフリカらしい彫刻がいっぱいで面白かったです。
インパラのステーキは歯ごたえのいい牛肉と鹿肉の間くらいといった感じでしょうか・・・
臭みは全然なくて美味しかったです。
・・・qoo2qooさま・・・
ザンベジ川、川幅も広いし、深さもかなりあるみたいでした。
海外の川は対岸が見えないくらい川幅の広いものがたくさんありますよ~
アフリカは基本、バイキングが多いみたいです。
・・・まめさま・・・
・・・ナノノさま・・・
niceありがとうございます
・・・charikoさま・・・
南部アフリカはほとんどがイギリス領だったみたいです。
近辺ではモザンビークだけがポルトガル領です。
もっと広くて対岸が全然見えない川を何度か見てるので母は「意外と川幅狭いね」と言ってました(笑)
サファリを目的に行くような所はホテルは町から外れてる事が多いみたいなので、ホテル以外で食事はできないみたいです。
ロッジの様子は次回の記事でご紹介しますね。
アフリカっぽい素敵な所でした。
by miffy (2010-05-17 17:32)
・・・めぎさま・・・
ザンビアの教育事情についてはよくわかりませんが、途中見かけた子供たちはイギリスのパブリックスクールのような制服を着てました。
今回私たちが訪れた場所は観光地ばかりだったので裕福そうな人がたくさんいましたが、まだ田舎に行くと満足な食事もできない人もいるみたいです。
・・・はっこうさま・・・
・・・ソニックマイヅルさま・・・
niceありがとうございます
・・・miyokoさま・・・
川幅の広い大きな川でした。
深さもかなりあるみたいで水の色も濃かったです。
・・・あんれにさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-05-17 17:50)
・・・Raeさま・・・
海外の川は大きいですよね~
対岸が何十キロも先だという川も何度か見たことがあります。
ボツワナのビールは軽くて飲みやすかったです。
インパラはちょっと歯ごたえのある牛肉という感じです。
噛み切れないほどかたくはないですが、筋にそって切らないと切りづらかったです。
・・・アヨアン・イゴカーさま・・・
・・・xml_xslさま・・・
niceありがとうございます
・・・musemistyさま・・・
PaPaはもちもちで端午の節句に食べるちまきみたいで、味はなくとうもろこしの匂いが少ししました。
・・・popokiさま・・・
長~い上り坂や長~い下り坂を繰り返しながら真っ直ぐに道が続いてました。
わき道もなく道に迷うこともないので私でも運転できそうでした(笑)
雨季だということもあるのでしょうけれど川の水がものすごく多かったです。
川のそばにある木はほとんど水に浸かってました。
以前訪れた北アフリカでも結構緑が多かったので驚きました。
本やTVの情報だけではわからない事って多いですよね。
現地に行ってもわからない事だらけですけど・・・^^;
by miffy (2010-05-17 19:36)
・・・dorobouhigeさま・・・
niceありがとうございます
・・・ぴーすけ君さま・・・
ボツワナの端っこですけどね^^;
・・・りみこさま・・・
ボツワナは豊かな天然資源もあり、アフリカ諸国の中ではお金持ちの部類に入るみたいです
・・・shinさま・・・
niceありがとうございます
・・・yukikazeさま・・・
インパラのステーキ、最初は躊躇しましたが、二度と食べれるものではないと思い食べちゃいました^^;
by miffy (2010-05-17 19:47)
・・・kovacさま・・・
どこまでも続く長い道を通ってアフリカの広さを改めて実感しました。
・・・たかぼんさま・・・
一直線の長い道も川幅の広い川も広大な土地を持つアフリカならではだと思いました。
渡し船と同じような船でこの後サファリクルーズもしました。
・・・caritasさま・・・
長~い上り坂と下り坂を繰り返してるので前に行く車が大地に飲み込まれるように突然見えなくなったりしたんですよ~
ボツワナの地ビール、ライト系なのでcaritasさんには物足りないかも^^;
・・・MOCOMOCOさま・・・
渡し船、小さいのでバランスよく乗り込まないとひっくり返りそうでした。
・・・noieさま・・・
PaPaはコーンミールほどとうもろこしの味は強くなかったです。
匂いは少ししましたが、味はほとんどなくもちもちのお菓子のちまきみたいな感じでした。
インパラは臭みは全然無かったです。
歯ごたえのいい牛肉という感じでした。
by miffy (2010-05-17 20:00)
・・・tasuchanさま・・・
niceありがとうございます
・・・花火師さま・・・
川のゆったりした流れを見てると癒されるでしょうね~
のんびり釣り糸垂れるのもいいかも^^
・・・みこりんさま・・・
・・・PENGUINGさま・・・
・・・sakamuさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-05-17 20:08)
・・・picaさま・・・
ザンビアもボツワナも15歳以上の識字率は80%以上あるみたいです。
途中出会った子供達もおそろいの制服を着てかわいかったです。
雨季だったので川幅もかなり広くなってたみたいです。
・・・今造ROWINGTEAMさま・・・
・・・ミスター・ピッチサイドさま・・・
niceありがとうございます
・・・sakさま・・・
この前もN○Kでボツワナの特集してましたね。
ボツワナは治安も良くて観光に力を入れてるみたいですよ~
・・・とりさま・・・
野生動物の多いこの地域は自然も保護されてますが、首都などの大都会はビルが立ち並んで環境も悪くなってるみたいです。
by miffy (2010-05-17 20:29)
・・・MANICATさま・・・
・・・みうさぎさま・・・
・・・ほりけんさま・・・
・・・ギルバート明子さま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-05-17 20:30)
ボツワナはナミビアから入り
2日で駆け抜けてしまい
あまり印象が残ってません。
友人とレンタカーで移動中に
ヒョウらしき猫科を見たのは
憶えてます。
by くろた (2010-05-18 18:22)
ザンベジ川、川って感じじゃないですね!海です海(笑)
広いなぁ^^
ボツワナのお料理はいかがでしたか?
インパラのステーキにヤギの煮込み...
なかなか食べることがない食材なので興味津々です(●´ω`●)ゞ
by カトリーヌ (2010-05-19 14:42)
・・・nikon_likeさま・・・
・・・タッチおじさんさま・・・
・・・あつこさま・・・
niceありがとうございます
・・・くろたさま・・・
ナミビアにも行きたかったんですけどね~
短い時間でたくさん行こうとすると移動時間ばかりが多くて諦めました。
アフリカはレンタカーじゃないと移動が大変そうですね。
ヒョウ、サファリの時に私も見ました~
後日写真UPしますね~^^
・・・COCOさま・・・
niceありがとうございます
・・・カトリーヌさま・・・
今回見た川はみんな広くて流れも速かったです。
ツアコンをしてる友達が南部アフリカはどこも食事が美味しいよと言ってたんですが、あまり信じてなかったんです^^;
でも、本当でした。
このロッジのお料理はどれも美味しくって満足しました~
・・・SOLEさま・・・
・・・Inatimyさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-05-22 20:06)
・・・いっぷくさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-06-05 11:49)
WOW just what I was searching for. Came here by searching
for 旅写真日記 Part2 トラック ドリンク
観光 スタンプ イギリス ホテル サファリ 独立 ステーキ スープ
ナミビア
by Winifred (2017-09-03 03:06)