DAMASCUS [シリア]
この日はパルミラを出発して首都ダマスカスへ向かいました
ビデオはホテルの部屋から見た朝焼けの墓の谷です
出発して30分くらい、何もない砂漠の真ん中でたったいま起きたばかりの事故に遭遇
ガイドさんがパルミラの警察に通報し、もう1台走っていたバスに乗っていたお医者さんが応急処置を
少し走った所に警察の詰め所があったのでそこへも通報、パトカーはのんびりと現場へ向かいました
それからまた30分走ったころ分かれ道が・・・ この道を進むとイラクへ行けるんだとか・・・
砂漠の真ん中にある駅
パルミラから1時間 砂漠の真ん中にあるバグダッド・カフェでトイレ休憩 奥にある土の建物がトイレです
カフェの中はこんな感じ お土産も売っていて、アラビアコーヒーが美味しかったです
バグダッド・カフェから2時間、ダマスカスに到着 後ろの山はカシオン山
カシオン山は旧約聖書創世記でカインがアベルを殺したとされる場所です
ダマスカスで最初に訪れたのは国立博物館(1919年設立) 写真はカスル・アルヘイルの門
1952年に博物館の入り口として、8世紀のウマイヤ朝時代の宮殿カスル・アルヘイルの門が再建されました
(内部は撮影禁止 中庭のみ撮影できます)
(右)ウガリット遺跡から発掘されたアルファベットの原型となる楔形文字の碑文(BC1400頃)
(左)金の象嵌を施したラピス・ラズリのライオンの頭をした鷲の像(BC2500)
(右)ウガリットの王子の頭像(BC1300)
(左)ダマスカスにあった18世紀の宮殿の部屋を移築して復元したダマスカス・ホール
(右)1931年にユーフラテス川沿いのドゥラ・エウロポスで発見された2世紀のシナゴーグ(ユダヤ教会堂)にあった壁画
(左)パルミラのヤルハイ地下墳墓の復元 (右)ギリシア様式の墓棺
モザイク
(博物館内の写真は絵葉書、ガイドブックからのものです)
博物館の中庭の様子です
城壁に残る東門 ローマ時代の設計が残っている唯一のものだそうです
東門から伸びる「まっすぐの道」
全長約1.3kmのほぼ一直線の列柱道路で、当時の道幅は20m以上あったといわれています
こんな路地を通ってたどり着いたのが「Neutrol」というレストラン
タブーレ(サラダ)(左) シリアの地ビール(右)
(左)ヒヨコマメのペースト (右)レブナ(チーズ)
メインはチキンの上に野菜の煮込みをかけたもので混ぜて食べます
次に訪れたのはアゼム宮殿
1749~52年にオスマン朝のダマスカス知事アッサド・パシャ・アルアゼムが建てたもの
トルコ様式建築の主な特徴を全て見ることができるそうです
現在は民族博物館になっていて内部は一部の部屋を除き撮影禁止です
古代都市ダマスカスは1979年に世界遺産に登録されています
あれ~、記事更新の案内が表示されてなかったわ~
見逃してたのかなあ・・・
砂漠に駅ってすごいね!
トイレもすごい~
でも、カフェとかは都会っぽいし、不思議なとこです~
by あつこ (2010-09-12 19:22)
朝焼けの色、すごく綺麗ですね
こんなところで自分が事故ったら...
って思うとおっかなくなります
砂漠を抜けると噴水のある街...
なんだか不思議な感じ
行ってみたいなぁ
by sak (2010-09-12 19:55)
砂漠の中にポツンとある駅って誰か使うんですかね。
ダマスカス聞いたことありますよ。
今回は撮影禁止の場所が多いのが残念ですね(>_<)
by たかぼん (2010-09-12 20:21)
カフェお洒落だわ^^
by ぴーすけ君 (2010-09-12 20:26)
アラビアコーヒー、美味しかったようですね!自分はミルクと砂糖で(笑
ウガリットの王子の頭像の写真を見てると教科書みたいですね!!
by qoo2qoo (2010-09-12 20:28)
いつも本当に羨ましいなと思っております。^^;
by ソニックマイヅル (2010-09-12 21:52)
砂漠って凄いね
ダマスカスって聞いた事はありますが、興味津々な街です
by 花火師 (2010-09-12 23:43)
行ってみたいと思うところですけど、なかなかねえ・・・言葉もできないし・・・
こうして見せていただけて、とても嬉しいです。
by めぎ (2010-09-13 03:26)
広大ですね~(@Д@)
by とり (2010-09-13 07:11)
シリア。ダマスカス。いいですね。行ってみたいですが・・・、勇気とお金が足りません。
by yukikaze (2010-09-13 14:43)
行ってみたいけど勇気がありません。miffyさんって
どこまでも出かけられますね。
by kiko1578 (2010-09-14 20:46)
砂漠の光景を見てると、なんだかのどが渇いてきました(^^;)
実際もやはり、とても乾燥してるのでしょうか?
カフェ、お店って言うより、現地の人のお家にお邪魔したって感じがします。
by Rae (2010-09-14 22:24)
エールをありがとうございます!
ムリなく頑張っていきますよ 苦労は多いでしょうけど・・・
by 花火師 (2010-09-14 22:35)
ふふ、中はどんなトイレだったのかしら・・・洋式? 水洗? 気になるなぁ。
モザイクの縁の柄が、浮かび上がるように見えるのが、とても不思議で素敵♪
あちこちに噴水があるんですね。 これも可愛いかも。
by Inatimy (2010-09-15 00:18)
朝焼け美しいですね。
土の建物のトイレの中 興味があります。
カフェからコーヒーの香りが漂ってきそうです。
by caritas (2010-09-16 17:26)
旅行中に事故など見ちゃうと少々怖くなりますね。私も今回の旅で7台の玉突き事故を見ちゃいました。
昔の映画「バクダットカフェ」をちょっと思い出しましたが、こんな面白い形のトイレは無かったですよね^^;
by MOCOMOCO (2010-09-16 23:06)
本当にmiffyさん 「世界の果てまでいけるかな}って
行ってはりますねー
バクダットカfヘでトイレ休憩 土の中のトイレ興味
シンシンです。 日本の昔のトイレかな?
建物の中は素敵なのですね。
アラビアコーヒーのんでみたいですね。
博物館の中には凄い遺跡ですね。
レストランのお食事も美味しそう 満足でしたか?
by ふーみん (2010-09-17 20:59)
遺産たっぷりですね~
歴史の先生がシリア行きたいって言ってました
レポ楽しみです
by kovac (2010-09-18 13:45)
・・・あつこさま・・・
この時、電車が走ってるのは見ませんでしたが、1日に何本かは走ってるそうです。
トイレもカフェも砂漠の真ん中にあるとは思えないくらいに綺麗でした。
・・・sakさま・・・
空気の澄んだ所で見る朝焼けは美しいですね~
事故っていつ起きるかわからないですよね。
今までは何もなく無事に旅ができた事に感謝です。
昔の旅人も砂漠を越えてダマスカスの町に着いた時には感激したでしょうね。
・・・たかぼんさま・・・
パルミラには駅がないので、電車に乗る人はこの駅を利用するのかも・・・
ダマスカスは大都市でした。
昔に比べて撮影禁止の所が増えたような気がします。
写真があれば見直して楽しめるのに残念です。
・・・ぴーすけ君さま・・・
カフェの従業員は男性だけでした。
誰がこんなに綺麗に飾りつけたんだろう・・・
・・・qoo2qooさま・・・
アラビアコーヒーは濃いですものね^^
現地の人もお砂糖たっぷり入れて飲みますよ~
by miffy (2010-09-18 19:31)
・・・Booちゃんさま・・・
niceありがとうございます
・・・ソニックマイヅルさま・・・
中東は何度も訪れたくなるほどはまる人が多いそうです。
・・・タッチおじさんさま・・・
niceありがとうございます
・・・花火師さま・・・
砂漠って大好きです。
ダマスカスは大都市で面白い町でした。
・・・xml_xslさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-09-18 19:36)
・・・めぎさま・・・
ガイドブックの購入を迷われたっておっしゃてましたね~
中東は見所がたくさんあって面白い所でした。
観光地の説明書は英語表記がしてあったので、英語が読めれば大丈夫なのでは・・・
・・・とりさま・・・
見渡す限り砂漠って光景は凄かったです~
・・・ギルバート明子さま・・・
・・・アヨアン・イゴカーさま・・・
・・・りみこさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-09-18 19:42)
・・・sakamuさま・・・
niceありがとうございます
・・・yukikazeさま・・・
シリア、見所いっぱいの面白い所でした。
お金は必要ですが、勇気はなくても大丈夫ですよ(笑)
・・・りんこうさま・・・
・・・まめさま・・・
niceありがとうございます
・・・kiko1578さま・・・
そんなに怖い所ではないんですけどね。
日本から訪れてる方も多いですよ~
by miffy (2010-09-18 19:47)
・・・Raeさま・・・
砂漠はかなり乾燥してましたね~
のども渇きましたし、指やかかとがかさかさになりました。
アラブのカフェってオシャレな所が多いんですよ。
カフェにいるのは男性ばかりなんですけどね^^;
・・・今造ROWINGTEAMさま・・・
niceありがとうございます
・・・花火師さま・・・
頑張って下さいね~
・・・Inatimyさま・・・
トイレはアラブ式です。
和式と同じでしゃがみこむタイプで金隠しがありません。
水洗ですが、自分で水を汲んで流します。
アラブのトイレって綺麗な所が多かったです。
アラブの人は水を大切にしてるみたいです。
噴水は涼しさを演出するだけでなく、人に話を聞かれ辛くしてるんだそうです。
・・・julesさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-09-18 20:02)
・・・みきおさま・・・
・・・ごんちゃんさま・・・
niceありがとうございます
・・・caritasさま・・・
空気が澄んでるところは朝焼けが一層美しいような気がします。
トイレはアラブ式です。
日本と同じでしゃがみこむタイプで金隠しがないんです。
アラブ式で検索すると画像がご覧になれます。
・・・toraneko-toraさま・・・
・・・flutistさま・・・
niceありがとうございます
by miffy (2010-09-18 20:06)
・・・MOCOMOCOさま・・・
事故って自分が気をつけてても巻き込まれちゃう場合もあるので怖いですね。
映画のバクダッドカフェはたしかアメリカのモハーヴェ砂漠でしたよね。
・・・ふーみんさま・・・
果てではないですが、かなり辺鄙な所にはたくさん行ってますね^^;
トイレはアラブ式で、ちゃんと水洗です。
和式と同じしゃがみこむタイプで金隠しがないんです。
水は自分で汲んで流します。
この時は使用後すぐに従業員の人が来て、全体に水を流して掃除してました。
アラブの人は綺麗すきなんですよ~
アラブ式トイレで検索すると画像もご覧になれます。
アラビアコーヒーはトルココーヒーと同じで濃くて、ドロリとしたかすがカップの底に残ります。
コーヒーが好きな人ははまると思います。
この旅行の時の食事は量は多かったですが、味は良かったです。
・・・kovacさま・・・
中東は世界遺産がたくさんあります。
私が訪れた後に世界遺産に認定されたものもありますけど・・・
遺跡の好きな人はシリア、ヨルダンに行きたい人が多いみたいです。
by miffy (2010-09-18 20:15)
砂漠の真ん中で事故ってどうしたのでしょう(゚ー゚;Aアセアセ
見通しは良さそうですけどね^^パトカーはのんびりなのですね(´▽`;)
砂漠は茶色ばかりなので、カフェの内装のようなカラフルなものが
映えてステキですよね(♥^-゜)お洋服もカラフルな方が合いますよね^^
ところどころに写っている方がお母様かmiffyさんかを考えながら
拝見するのが楽しいです(*´艸`*)服装からわかりますが...
お食事、いかがでしたかー!?あまり食べたことがないようなお料理です。
by カトリーヌ (2010-09-22 16:17)
あんな砂漠の真ん中で事故・・大変でしたね。
miffyさんたちのバスが通りかかってよかったですよねぇ、
当事者の方は。。
駅もぽつーーん(笑)
バクダッド・カフェ、雰囲気ありますねー。
刺繍製品でしょうか??かわいいのがたくさん^^
お食事は結構ヘルシーな感じですね。
by chariko (2010-09-23 03:40)
・・・noieさま・・・
・・・SOLEさま・・・
niceありがとうございます
・・・カトリーヌさま・・・
真っ直ぐな道だったのでスピードの出しすぎで運転を誤ったんでしょうね。
バスの運転手さんは慎重な人だったのでそんなに飛ばしてませんでしたが、結構みんな運転荒いみたいです。
アラブのお店って外側はシンプルなんですが、中に入ると煌びやかに飾ってあって綺麗な所が多かったです。
この頃はブログを書くなんて思っても見ませんでしたし、カメラもCDに記録するやつだったので写真数が今に比べると少ないんですよね^^;
アラブ料理はエジプトと同じように香辛料をたっぷり使っています。
見た目はパッとしませんが食べると美味しいですよ~
・・・charikoさま・・・
あの道ってそんなに交通量が多くないので、事故を起こしてもしばらくわからない事もあるそうなんです。
電話を持ってる人も今のようには多くなかったですし・・・
バクダッド・カフェはあのあたりでただ一軒だけあるカフェなので、観光バスが必ず休憩をするみたいです。
私達が訪れたときは若いお兄さんが二人お店番をしてたんですが、全然商売っ気ないんですよ~
刺繍製品もたぶん売り物だと思うんですが、無造作に置いてありました(笑)
by miffy (2010-09-23 17:06)
あー、やっぱりこのアラブの世界好きですねー。
キナ臭さと埃っぽさが漂ってて最高ですねー。
ダマスカスは街ぶらぶらで楽しかった憶え
あります。
ハンバーガー屋?のアラビア語のみの
看板うれしくなります。
(カタカナにすると屋号は【リーム】と書いてますね)
by くろた (2010-10-03 17:41)
・・・miyokoさま・・・
・・・いっぷくさま・・・
niceありがとうございます
・・・くろたさま・・・
アラブの雑踏、私も好きです。
綺麗な所ばかり行ってるとあの雑多な世界が懐かしくなります。
ダマスカスの町は残念ながらホテル周辺しかブラブラしてないんですよね。
バッグを持って外出するなと言われて手ぶらでお金だけポケットに突っ込んで買い物しました。
by miffy (2010-10-08 12:25)